RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

友達とペアになる背ネーム。クラTのオススメアイデアまとめ

友達とペアになる背ネーム。クラTのオススメアイデアまとめ
最終更新:

友達とペアになる背ネーム。クラTのオススメアイデアまとめ

体育祭や文化祭でクラスTシャツを作る際、背ネームを入れることも多いのではないでしょうか。

背ネームといえば、背番号の上に名前を入れるのが定番ですが、最近は二つ名や名言を入れるほか、クスッと笑えるネタを取り入れるのが定番になっています。

また、仲のいい友人同士でセットになるような背ネームを入れたいと考えている方も多いはず!

そこでこの記事では、友人同士で使えるペアの背ネームのアイデアを紹介します。

ぜひ参考にしていただき、思い出に残るクラスTシャツを作ってくださいね。

友達とペアになる背ネーム。クラTのオススメアイデアまとめ(1〜5)

◯◯界隈

◯◯界隈

自分たちがひとつの集団であるということをまわりにしっかりとアピールするように、「界隈」を背ネームやクラスTシャツに使ってみるのはいかがでしょうか。

重要なのは「〇〇」の部分に何を入れるのかで、ペアやクラスにどのような共通点があるのかをしっかりと考えて言葉を作りましょう。

入れる言葉はどのようなものでも大丈夫ですが、界隈という言葉が後に続くので、漢字で言葉を入れるのとまとまりが出るのでオススメですよ。

自分たちをあらわす単語が何なのかを協力して考えていく工程も、集団の絆を深めるきっかけになるかもしれませんね。

身長ください/身長あげます

身長ください/身長あげます

お友達と身長差があるという時にぜひ取り入れてみてほしいのが、こちらの背ネームです!

背の高い方のTシャツには「身長あげます」と書いて、背が低い方のシャツに「身長ください」と書きましょう。

おもしろ要素が強いので、みんなからも話題にしてもらえるのではないでしょうか。

また足りない部分を補い合うという印象も受けるため、仲が良さがアピールできると思います。

◯◯あげますという内容で考えれば、いろいろなアレンジができそうですね!

以心/伝心

以心/伝心

四字熟語の前半と後半を友達同士で背ネームにするというアイデアはいかがでしょうか?

四字熟語は好きなものを選んでOKですが、「どうせなら友達とおそろいにする意味のある言葉がいいな」と考える方もいらっしゃるのでは?

そこでオススメなのが「以心」と「伝心」。

お互いに心が通じ合っている友達同士ならではの言葉ですよね!

背ネームが写るように写真を撮るときには「以心伝心」と読めるように立ち位置に気をつけて撮ってくださいね!

諦めたらそこで/試合終了だ

https://www.instagram.com/p/C7n6e_KvMKi/

バスケットボールを題材にした人気の作品『スラムダンク』に登場する、有名なセリフを参考にしたデザインです。

あえてセリフをふたつに分けているのがポイントで、ふたりがそろってはじめてセリフが完成するという部分で、絆を表現していますね。

それぞれが背負った言葉だけでも意味がわかるパターン、もっと大人数で細かく分けて複雑にするパターンなどのバリエーションも考えられそうです。

このほかにどのようなセリフをチョイスするのかで、センスが試されますよね。

MBTI診断

MBTI診断

MBTI診断は、SNSで話題になった性格診断テスト。

質問に答えていくことで16種類の中から自分の性格が診断され、診断結果はINFPやESTJのように4文字のローマ字で表されます。

このMBTI診断の結果を背ネームに使ってみようというアイデアです。

診断結果だけだと友人同士で被ってしまうかもしれないので、「名前+診断結果のローマ字4文字」を背ネームにするといいですね!

仲の良い友達と2人でやるのはもちろん、もっと人数の多いグループで取り入れてもおもしろそうなアイデアですね。

続きを読む
続きを読む