体育祭や文化祭でクラスTシャツを作る際、背ネームを入れることも多いのではないでしょうか。
背ネームといえば、背番号の上に名前を入れるのが定番ですが、最近は二つ名や名言を入れるほか、クスッと笑えるネタを取り入れるのが定番になっています。
また、仲のいい友人同士でセットになるような背ネームを入れたいと考えている方も多いはず!
そこでこの記事では、友人同士で使えるペアの背ネームのアイデアを紹介します。
ぜひ参考にしていただき、思い出に残るクラスTシャツを作ってくださいね。
- 【高校生向け】感動する友情ソングまとめ
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 高校生におすすめの両思いソング
- カップルや夫婦にオススメ!2人で楽しめるボードゲームまとめ
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【運動会・体育祭】盛り上がる応援合戦ネタ・パフォーマンス
- 友情ソングのバラードまとめ。心に響く絆を描いた楽曲たち
- 合唱で歌いたい友情ソング。友達を歌った合唱曲まとめ
- 子ども向けの友情ソング。友達をテーマにした名曲まとめ
- カラオケで歌いやすい友情ソング。おすすめ名曲、人気曲
- バンドが奏でる友情ソング。絆を描いた名曲まとめ
- 【友情ソング】運動会や体育祭を盛り上げる曲
- 仲間を歌った名曲。おすすめの仲間ソング
友達とペアになる背ネーム。クラTのオススメアイデアまとめ(1〜10)
◯◯界隈

自分たちがひとつの集団であるということをまわりにしっかりとアピールするように、「界隈」を背ネームやクラスTシャツに使ってみるのはいかがでしょうか。
重要なのは「〇〇」の部分に何を入れるのかで、ペアやクラスにどのような共通点があるのかをしっかりと考えて言葉を作りましょう。
入れる言葉はどのようなものでも大丈夫ですが、界隈という言葉が後に続くので、漢字で言葉を入れるのとまとまりが出るのでオススメですよ。
自分たちをあらわす単語が何なのかを協力して考えていく工程も、集団の絆を深めるきっかけになるかもしれませんね。
身長ください/身長あげます

お友達と身長差があるという時にぜひ取り入れてみてほしいのが、こちらの背ネームです!
背の高い方のTシャツには「身長あげます」と書いて、背が低い方のシャツに「身長ください」と書きましょう。
おもしろ要素が強いので、みんなからも話題にしてもらえるのではないでしょうか。
また足りない部分を補い合うという印象も受けるため、仲が良さがアピールできると思います。
◯◯あげますという内容で考えれば、いろいろなアレンジができそうですね!
以心/伝心

四字熟語の前半と後半を友達同士で背ネームにするというアイデアはいかがでしょうか?
四字熟語は好きなものを選んでOKですが、「どうせなら友達とおそろいにする意味のある言葉がいいな」と考える方もいらっしゃるのでは?
そこでオススメなのが「以心」と「伝心」。
お互いに心が通じ合っている友達同士ならではの言葉ですよね!
背ネームが写るように写真を撮るときには「以心伝心」と読めるように立ち位置に気をつけて撮ってくださいね!
MBTI診断

MBTI診断は、SNSで話題になった性格診断テスト。
質問に答えていくことで16種類の中から自分の性格が診断され、診断結果はINFPやESTJのように4文字のローマ字で表されます。
このMBTI診断の結果を背ネームに使ってみようというアイデアです。
診断結果だけだと友人同士で被ってしまうかもしれないので、「名前+診断結果のローマ字4文字」を背ネームにするといいですね!
仲の良い友達と2人でやるのはもちろん、もっと人数の多いグループで取り入れてもおもしろそうなアイデアですね。
S極/N極

S極とN極は自然に引き合いますよね。
つまりこちらは、親友だということや仲良くなることが必然だったような、運命的な印象を周囲に与えてくれる背ネームだと思います。
友達との仲の良さをアピールしたいなら、オススメの背ネームですよ!
わかりやすい内容ですので、誰にでもその思いが届くでしょう。
言葉だけでなく、デザインでS極とN極を表現してもおもしろいかもしれません。
Tシャツの色をS極の青、N極の赤にしても良いかも?
諦めたらそこで/試合終了だ
バスケットボールを題材にした人気の作品『スラムダンク』に登場する、有名なセリフを参考にしたデザインです。
あえてセリフをふたつに分けているのがポイントで、ふたりがそろってはじめてセリフが完成するという部分で、絆を表現していますね。
それぞれが背負った言葉だけでも意味がわかるパターン、もっと大人数で細かく分けて複雑にするパターンなどのバリエーションも考えられそうです。
このほかにどのようなセリフをチョイスするのかで、センスが試されますよね。
きのこの山/たけのこの里

2つで1セットになっているようなものを、友達と一緒に背ネームに使うことで「2人で1つ」と連帯感を味わってみましょう!
中でも、お菓子が好きな方にオススメしたいのがこの「きのこの山」と「たけのこの里」。
しばしばどっち派かで論争が起こることから、この2つのお菓子ってセットで見られていますよね!
どちらがきのこでどちらがたけのこにするのか、2人で話し合って決めてくださいね。
程よくネタっぽさがある上に、どこかかわいらしさも感じられる背ネームアイデアです。