RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

男の友情ソングまとめ。結婚式で流したい名曲まとめ

男の友情ソングまとめ。結婚式で流したい名曲まとめ
最終更新:

男の友情ソングまとめ。結婚式で流したい名曲まとめ

結婚式ではさまざまな曲が必要になります。

入場曲をはじめとする各シーンや歓談中のBGMのほか、余興の際にも音楽は欠かせません。

そんな中、とくに中座で新郎が友人と退場する際や、男性ゲストの余興の際には、友情を描いた曲を使いたいと考えている方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、結婚式にオススメの男の友情を描いた曲を一挙に紹介していきますね!

熱い曲はもちろん、青春時代を思い出すようなグッと来る曲など、ジャンルや曲調を問わずにいろいろな曲を選びましたので、ぜひ参考にしてください。

男の友情ソングまとめ。結婚式で流したい名曲まとめ(1〜10)

心結び悠馬

悠馬「心結び」Official Music Video
心結び悠馬

大切な人の門出を祝うために書き下ろされた、悠馬さんの温かいバラードです。

2025年7月にリリースされた作品で、ご自身のマネージャーの結婚祝いとして制作されたという特別な背景を持っています。

純粋な感謝と未来への祝福が優しくつむがれているんですよね。

またピアノとアコースティックギターの穏やかな音色が、その真っすぐなメッセージを引き立てています。

友人やパートナーに感謝を伝えたいときに聴けば、きっと心が温かくなるはず!

ウエディングソングをお探しの方にもオススメです!

親友よ湘南乃風

湘南乃風「親友よ」MUSIC VIDEO
親友よ湘南乃風

友情の素晴らしさと大切さを歌い上げた、熱いメッセージが心に響く湘南乃風の名曲。

ヤンキー文化を舞台に繰り広げられる若者たちの絆や成長を描いた映画『ドロップ』の世界観と見事にリンクし、主題歌として大きな話題を呼びました。

アルバム『湘南乃風〜JOKER〜』に収録された本作は、オリコン週間シングルランキング10位を記録。

過去の思い出を振り返りながら、悩みながらも前を向いて未来へ進んでいく力強さと、ときがたっても変わらない友情の温かさが表現されています。

卒業式や結婚式など人生の節目に、あなたの大切な親友へ贈る1曲としてピッタリです。

名前を呼ぶよSUPER BEAVER

SUPER BEAVER 「名前を呼ぶよ」MV (映画『東京リベンジャーズ』主題歌)
名前を呼ぶよSUPER BEAVER

誰かとの大切なつながりを感じさせる心温まる楽曲です。

人生の節目で交わした約束や、かけがえのない友との絆を思い出させる、力強いメロディと共感を呼ぶメッセージが胸に響きます。

SUPER BEAVERの真摯(しんし)な思いが伝わるロックナンバーとして、多くのリスナーの心をつかんでいます。

2021年7月にリリースされたシングルで、映画『東京リベンジャーズ』の主題歌に選ばれました。

映画のテーマである「大切な人との再会」や「未来への希望」と見事に融合し、作品の世界観を音楽で表現しています。

本作は、親友との思い出を振り返りたい時や、久しぶりに連絡を取りたい相手がいる時にぴったりの楽曲です。

離れていても心はつながっているという温かな気持ちを思い出させてくれます。

dear my friendHi-STANDARD

メロディック・ハードコアの疾走感あふれるサウンドと、友情や再会を歌った心温まる歌詞が魅力的な1曲です。

生きることの喜びと、離れていても変わらない絆の強さを力強く表現しています。

Hi-STANDARDが1999年6月に発表したアルバム『MAKING THE ROAD』に収録された本作は、国内外で100万枚以上のセールスを記録する大ヒットを記録。

エネルギッシュなギターリフと、友情や再会の喜びを込めたメッセージ性の高い歌詞で、多くのリスナーの心をつかんでいます。

友人の誕生日や結婚式のプレゼントとしても、また長年の親友との久しぶりの再会のシーンでも心に響く1曲です。

FRIENDS!!!imase

時を超えて変わらない友情の素晴らしさを描いた、グルービーでキャッチーなポップソングです。

久保田真悟氏の洗練された編曲と、imaseさんの軽やかな歌声が溶け合う本作は、久しぶりに再会した友人とのぎこちない会話や、年月を重ねても変わらずに子供のように無邪気でいられる関係、そして生涯続く大切な絆を優しく歌い上げています。

ライブコミュニケーションアプリ「Pococha」とヤマハ株式会社のコラボレーション企画「みんなの演奏会」のテーマソングとして2025年2月に公開され、120名以上の演奏者とimaseさんによる壮大なスペシャルムービーも制作されました。

親友と久しぶりに会う機会や、大切な仲間との思い出を振り返りたい時に聴いてほしい楽曲です。

僕らまたSG

僕らまた (Us, again) – SG (Official Lyric Video)
僕らまたSG

優しく温かなメロディと心に響く歌詞で、大切な友人への感謝の気持ちを伝える楽曲です。

SGさんならではの繊細な表現力で、別れの寂しさと再会への期待感が見事に表現されています。

無邪気に笑い合った日々や、ともに過ごした思い出の数々が美しく描かれ、聴く人の心に深く染み入ります。

2021年4月に公開され、若い世代を中心に共感の輪が広がり、1.5億回もの再生を記録する大ヒットとなった本作。

2024年11月からは、カロリーメイトの受験生応援CMにも起用され、メッセージ性の強さが評価されています。

卒業式や送別会など、大切な仲間に感謝の気持ちを伝えたいとき、この1曲を贈ってみませんか?

キミはともだち平井堅

友達とのステキな思い出やかけがえのない時間を、アカペラのみの温かみあふれる音楽で表現した平井堅さんの魅力的な1曲。

繊細な録音作業をへて、まるでバンド演奏のような厚みのあるサウンドを生み出しています。

お互いの笑顔や涙に共感し、支え合う友情の深さを優しいメロディラインで描き出した本作は、2004年5月にリリースされ、オリコンチャートで5位を記録。

フジテレビ系ドラマ『ワンダフルライフ』の主題歌として話題を呼びました。

結婚式やお誕生日、卒業式など、友達への感謝の気持ちを伝えたい大切な場面で、心からの「ありがとう」の思いを届けられる温かな楽曲です。

栄光の架橋ゆず

栄光の架橋 – ゆず(フル)
栄光の架橋ゆず

人生における困難や挫折、それを乗り越えて希望をつかむまでの道のりを歌い上げた楽曲です。

誰にも見せない涙や、人知れず流した汗の先にある光を美しく表現し、聴く人の心に深く響くメロディと言葉でつづられています。

ゆずが2004年7月にリリースしたこの楽曲は、アテネオリンピックのNHK公式テーマソングとして起用され、体操男子団体の金メダル獲得の瞬間とともに、多くの人々の記憶に刻まれました。

本作は、目標に向かって頑張るすべての人への応援歌として愛され続けています。

夢の実現に向けて一歩一歩進んでいく人、立ちはだかる壁に立ち向かう人、そんな人生の大切な瞬間に寄り添う1曲として、心に響く力強いメッセージを届けています。

ともにWANIMA

WANIMA – ともに (OFFICIAL VIDEO)
ともにWANIMA

友だちとの絆を再確認したくなる熱いメッセージが詰まったロックナンバーが熊本から届きました。

WANIMAによる前向きなエネルギーに満ちた楽曲で、メンバーの故郷・熊本で起きた震災への思いも込められています。

ニベア花王「8×4」のCMソングとして2016年8月にリリースされたこの楽曲は、困難に立ち向かう勇気と、大切な人たちとの絆を力強く歌い上げています。

WANIMAのライブステージでは観客と一体となって大合唱が起こる定番曲として知られ、2017年にはNHK紅白歌合戦でも披露されました。

本作は卒業式や送別会など、友情の絆を新たにする場面で心に響く1曲です。

仲間との別れや、一時的に離ればなれになってしまうとき、また大切な友人との思い出を振り返りたいという方にぴったりの楽曲といえるでしょう。

Cry BabyOfficial髭男dism

Official髭男dism – Cry Baby[Official Video]
Cry BabyOfficial髭男dism

逆境に立ち向かう力と仲間との絆を描いた感動のメッセージソングがOfficial髭男dismから。

2021年5月に公開されたアニメ『東京リベンジャーズ』のオープニング主題歌として書き下ろされた本作は、輝かしい実績を持ちます。

2022年5月にYouTubeでの再生回数が1億回を突破し、日本レコード協会からはトリプル・プラチナ認定を受けています。

転調を10回も重ねた斬新な音楽性と、アニメの世界観を見事に表現した歌詞で、アニメファンのみならず多くのリスナーの心をつかみました。

仲間との絆、諦めない心、そして未来への希望を歌った本作は、友情の大切さを再確認したい方や、人生の岐路に立つ方にぜひ聴いていただきたい1曲です。

男の友情ソングまとめ。結婚式で流したい名曲まとめ(11〜20)

サンキュー神様菅田将暉×中村倫也

菅田将暉×中村倫也 『サンキュー神様』
サンキュー神様菅田将暉×中村倫也

友人との絆や日常の感謝を優しいメロディに乗せた心温まる楽曲です。

2020年8月に菅田将暉さんと中村倫也さんが共同で作詞し、人生の困難や不安を抱える中でも、互いを支え合う友情の大切さが描かれています。

力強くも温かみのある二人の歌声が、前を向いて歩む勇気や、仲間への感謝の気持ちを優しく届けてくれます。

本作は、アルバム『COLLAGE』にも収録されており、温かな出会いを演出した印象的なミュージックビデオでは、松坂桃李さんも写真家として出演しています。

友人の旅立ちを祝福する場面や、友との時間を振り返りたい瞬間に、ぜひ聴いていただきたい1曲です。

なぁ、マイフレンドMr.ふぉるて

Mr.ふぉるて – なぁ、マイフレンド【Official Music Video】
なぁ、マイフレンドMr.ふぉるて

目に見えない友情の絆を美しく描いた楽曲です。

Mr.ふぉるてのボーカル稲生司さんが作詞作曲を手掛け、2021年1月に先行配信シングルとしてリリースされました。

そしてアルバム『sweet life』にも収録された本作は、友人との大切な絆や、人生の浮き沈みを共に乗り越える姿を爽やかなメロディに乗せて表現しています。

同年9月からは、日清製粉グループ協賛のTwitterドラマ『いただけば、尊し。』の主題歌としても起用され、青春の中の「おいしい」瞬間を彩る楽曲として注目を集めました。

友人との思い出作りに悩むときや、大切な仲間への感謝を伝えたいとき、この曲が心強い味方になってくれることでしょう。

あなたがいるwacci

wacci 『あなたがいる』Music Video
あなたがいるwacci

大切な人の存在があるからこそ、前へ進むことができる。

そんな温かいメッセージが詰まった1曲です。

そっと寄り添うような優しいメロディと、力強くも繊細なボーカルが響き、聴く人の心に深く残ります。

本作は、TVアニメ『バクテン!!』のエンディングテーマとして書き下ろされ、高校生男子新体操部の絆を描く作品にピッタリの楽曲となりました。

誕生日や門出のお祝いに、大切な友人や仲間へ「ありがとう」の気持ちを伝えたいときにぜひ贈ってみてください。

味方GReeeeN

友情の大切さを優しく語りかけるGReeeeNの心温まるナンバーです。

無償の愛、寄り添うことの尊さを伝えるメッセージ性の高い楽曲で、もっとも身近な存在への感謝の気持ちが込められています。

優しく温かみのあるメロディラインとともに、喜びも悲しみも分かち合える大切な人との日常を描いた歌詞が心に染み渡ります。

2022年8月に公開された映画『ハウ』の主題歌として書き下ろされた本作は、大切な友人へのスピーチのBGMとして、また誰かと絆を深めたいと願うすべての人に贈る1曲としてふさわしい楽曲です。

結婚闘魂行進曲「マブダチ」氣志團

氣志團 – 結婚闘魂行進曲「マブダチ」
結婚闘魂行進曲「マブダチ」氣志團

結婚する友を祝福する気持ちがあふれ出す、氣志團の名曲。

2004年6月にリリースされた本作は、メンデルスゾーンの結婚行進曲を引用したイントロに続くヤンキー風ロックサウンドと、友情への深い思いが込められた歌詞が心に響きます。

アルバム『愛 羅 武 勇』に収録され、オリコン週間ランキングで6位を記録。

23週連続でチャートインを果たした大ヒットソングは、今やウェディングの定番曲。

愛する友の門出を祝福する友人スピーチのBGMにもオススメです。

会場全体を、華やかで温かい雰囲気で包み込んでくれることでしょう。

友よ ~ この先もずっと・・・ケツメイシ

何があっても一生友だちだから、という、ストレートな友だちへのメッセージが込められている曲です。

2016年にケツメイシ29枚目のシングルとして発売されました。

「映画クレヨンしんちゃん爆睡! ユメミーワールド大突撃」の主題歌に起用されました。

ベテルギウス優里

優里『ベテルギウス』Official Music Video
ベテルギウス優里

夜空に輝く星をモチーフに、人と人との絆や友情を歌い上げた感動的な楽曲です。

気持ちの重なり合いや寄り添う姿を優しく描き、永遠に続く思い出の大切さを印象的に表現しています。

優里さんの温かみのある歌声と壮大なメロディが響き合い、聴く人の心に深く染み入る作品に仕上がっています。

2021年11月に公開したこの楽曲は、フジテレビ系ドラマ『SUPER RICH』の主題歌として書き下ろされ、ストリーミング再生回数は2023年10月に5億回を突破しました。

友達との別れや仲直りのきっかけを探している方、大切な人との絆を深めたい方にぴったりの1曲です。

Friendサスケ

サスケの「Friend」です。

友達へ向けておくる歌としてオススメの1曲です。

一緒にいた時の思い出が歌詞として表現されているのがとてもすてきで別々の道を歩む大切な友達への思いがとても強く伝わる素晴らしい曲です。

THANXWANIMA

WANIMA- THANX(OFFICIAL VIDEO)
THANXWANIMA

熱い思いと前向きなメッセージを込めたWANIMAの楽曲は、結婚式の中座シーンにピッタリ。

別れや感謝をテーマに、大切な人との絆を歌い上げる歌詞は、新郎新婦の門出を祝福するのにふさわしい内容です。

2015年11月にリリースされたアルバム『Are You Coming?』に収録されたこの曲は、WANIMAのライブでも定番となっており、会場全体が一体となる感動的な瞬間を生み出します。

新たな人生の節目を迎える2人と、それを見守る大切な人々。

本作は、そんな皆さんの心に寄り添い、前を向いて歩んでいく勇気を与えてくれることでしょう。

花束back number

back numberが2011年6月に発表した2ndシングルです。

甘酸っぱくも切ない恋愛の心情が描かれた歌詞が印象的。

「何回だって謝るし、感謝の言葉も忘れない」という歌詞からは、どんな困難も乗り越えていこうとする強い思いが伝わってきます。

本作は、TBS系音楽番組『COUNT DOWN TV』のエンディングテーマに起用され、この楽曲をもとに制作されYouTubeで公開された短編映画も話題を呼びました。

大切な友人の結婚式で、新郎新婦への祝福の気持ちを込めて歌うのにピッタリの1曲。

温かな歌声で、二人の未来への希望を伝えてみてはいかがでしょうか?

続きを読む
続きを読む