ウェディングソングにおすすめしたい!令和に生まれたラブソング
ウェディングソング、というと、どんな楽曲を思い浮かべますでしょうか?
安室奈美恵さんの『CAN YOU CELEBRATE?』や、木村カエラさんの『Butterfly』など、J-POPにはウェディングソングの名曲が数多く存在しますよね。
しかし、中には定番になり過ぎていることから新しい楽曲も知りたい、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は令和にリリースされた、ウェディングソングにおすすめしたい、珠玉のラブソングをご紹介します!
ウェディングソングにおすすめしたい!令和に生まれたラブソング(1〜10)
Ordinary daysmilet

日常の中にある小さな奇跡や、人との絆を大切にするメッセージが込められた楽曲です。
ハスキーかつ重厚感のある独特の唄声を持つmiletさんの歌声が、心に染み入るような温かさを醸し出しています。
本作は、2022年2月にリリースされ、ドラマ『ハコヅメ〜たたかう!
交番女子〜』の主題歌として起用されました。
何気ない日々の美しさや幸せをたたえる内容となっていますね。
困難な時期にも寄り添い合う人々の絆や支え合いを感じさせる歌詞は、大切な人との新たな人生の門出を祝福する結婚式にもピッタリです。
Stand by me, Stand by you.平井大

サーフミュージックをベースにした、やわらかい歌声とアンサンブルで人気を博しているシンガーソングライター、平井大さんの10作目のデジタルシングル曲。
ピアノとアコースティックギターをフィーチャーしたアレンジと、エモーショナルで優しい歌声が心地いいですよね。
永遠の愛を誓う歌詞は、結婚式にピッタリのメッセージにあふれています。
2021年2月にリリースされたこの楽曲は、ストリーミング再生3億回を突破する大ヒットとなりました。
普遍的な美しさとオーガニックな空気感が秀逸な、大切な人と一緒に聴いてほしいナンバーです。
結wacci

ウェディングソングの新たな選択肢として注目を集めているのが、ポップロックバンドwacciの楽曲です。
令和元年5月にリリースされた本作は、温かなサウンドと心に響く歌詞が特徴的。
2人で過ごす時間の尊さや、ともに歩む未来への希望を描いており、結婚式を彩る温かみのある1曲となっています。
ミュージックビデオはきしおかみさ子さんが全編を描き下ろしで制作。
さらに、リリースを記念して実際の結婚式での生演奏キャンペーンも実施されました。
I LOVE…Official髭男dism

心地よいメロディと耳をつかむボーカルが特徴の楽曲は、ポップロックバンドOfficial髭男dismの代表曲の一つです。
TBS系火曜ドラマ『恋はつづくよどこまでも』の主題歌としても起用された本作は、2020年2月にリリースされ、ストリーミングサービスで大きな成功を収めました。
愛する人との関係性の変化や、その中での自己発見を繊細に表現した歌詞が、多くのリスナーの心に響いています。
まるで恋人に語りかけるような温かな歌詞と心地よいサウンドは、結婚式のBGMとしてもピッタリ。
新しい人生のスタートを祝福する場面で、きっとすてきな彩りを添えてくれるはずです。
恋人じゃなくなった日優里

曲名から「失恋ソングなのかな?」と思ってしまった方もいらっしゃるかもしれませんね。
しかし、この曲で描かれているのは、恋人から夫婦になるカップルの物語が描かれているんです。
2023年2月14日にデジタルリリースされ、アルバム『弐』にも収録された本作は、優里さんの代表作『ドライフラワー』の物語を締めくくる重要な位置づけとなっています。
共感する歌詞がたくさん登場するであろう、結婚式にオススメの心に刺さるナンバーです。
BloomNEW!Superfly

ブライダルソングとしても人気の高い、Superflyさんの感動的な1曲です。
2018年6月にシングルとしてリリースされ、ゼクシィ創刊25周年キャンペーンのテーマソングに起用されました。
ピアノとストリングスが織りなす壮大なサウンドは、越智志帆さんの力強い歌声と相まって、リスナーに深い感動を与えます。
時間をかけて育んだ愛が、やがて美しい大輪の花を咲かせるまでの道のりが目に浮かぶようですね。
名曲『愛をこめて花束を』のアンサーソングとも言われている本作。
大切な人への感謝を伝えたいときに聴きたい名曲です。
愛結びNovelbright

メジャーデビューアルバム『開幕宣言』に収録された本作は、結婚を通じて2人が家族となる喜びを歌い上げています。
ミュージックビデオでは幸せな結婚式の様子が描かれ、女優の生駒里奈さんと俳優の柾木玲弥さんが出演しているんですよ。
結婚している友人に話を聞いて書いたという歌詞には、未来への約束や日常の中で支え合う夫婦の姿が描かれています。
結婚式での使用を意識して制作された本作は、大切な人との絆を深めたいカップルにピッタリの1曲といえるでしょう。