RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

【2025年版】結婚式に流したいノリノリの曲。オススメの人気曲

【2025年版】結婚式に流したいノリノリの曲。オススメの人気曲
最終更新:

【2025年版】結婚式に流したいノリノリの曲。オススメの人気曲

人生の中でもとくに大きなイベントの一つと言える結婚式は、主役となるおふたりにはもちろんご家族にとっても一生の思い出となるものでありたいですよね。

そこで重要な要素となるのが、結婚式のさまざまな場面で使われる音楽です。

どのような曲を使うのがいいのか、悩まれている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、結婚式のBGMの中でも「ノリノリの曲」をテーマとして洋楽や邦楽を問わず人気の名曲をピックアップしてまとめています。

参加されたゲストの方も大いに盛り上がる名曲の数々を、ここぞという場面でぜひ使ってみてくださいね!

【2025年版】結婚式に流したいノリノリの曲。オススメの人気曲(1〜10)

アドベンチャーYOASOBI

YOASOBI「アドベンチャー」Official Music Video
アドベンチャーYOASOBI

YOASOBIの楽曲も結婚式の定番曲になりそうです。

冒険をテーマに特別な1日を描いたこの曲は、まさに結婚式という人生に一度の特別な日にピッタリの1曲。

大切な人たちと過ごす時間の価値を讃え、新しい発見や経験が心を豊かにすることを歌っていますよ!

2023年2月15日に配信リリースされ、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとのタイアップ曲としても話題になりました。

ノリがよくて、きっと結婚式で流れたら会場が一気に盛り上がること間違いなしの1曲です!

All Good Ska is One東京スカパラダイスオーケストラ

東京スカパラダイスオーケストラ / All Good Ska is One
All Good Ska is One東京スカパラダイスオーケストラ

披露宴のシーンの中でも、とくに乾杯のシーンの中で定番曲として愛されているのが、東京スカパラダイスオーケストラのこの曲。

管楽器のやわらかい音色から曲が始まったかと思えば、その後はゆるい雰囲気のスカのリズムに展開。

その優しい雰囲気の曲調はノリがよくて体を揺らしたくなる一方で、幸せな雰囲気があふれる披露宴会場によく似合うんですよね。

乾杯のシーンを想像しながら一度曲を聴いていただければ、きっと「この曲を流したい!!」と思うはず!

Familiasumika

sumika / Familia【Music Video】
Familiasumika

テンションが上がるハッピーな入場曲を探しているなら、sumikaの『Familia』がイチオシです!

この曲は家族をテーマにしたウェディングソングで、イントロもウェディングベルをイメージさせる歌のフレーズが登場。

最初のフレーズを聴いただけでウェディング感が演出できるので、新郎新婦の入場曲にピッタリです。

I LOVE…Official髭男dism

Official髭男dism – I LOVE…[Official Video]
I LOVE...Official髭男dism

Official髭男dismの楽曲は、新しい世代の結婚式の定番曲として親しまれています。

中でも、ノリのいい曲といえばこちら。

この曲は恋愛をテーマに、2人の関係性の中で生まれる喜びや発見を繊細に表現しています。

心地よいミディアムな曲調とキャッチーなメロディが、聴く人の心に響くんですよね。

この曲は2020年2月にシングルとしてリリースされ、TBS系ドラマ『恋はつづくよどこまでも』の主題歌にも起用されました。

結婚式で大切な人と門出を祝う時、みんなで楽しく歌って盛り上がれる1曲です。

幸せいっぱいのすてきなウェディングシーンにピッタリですよ。

ダンスホールMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ダンスホール」Official Music Video
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

『めざまし8』のテーマ曲としても注目されている、Mrs. GREEN APPLEの配信限定シングルです。

曲のタイトルにもなっているように、多くの人が集い楽しく踊る様子が浮かぶかのようなポジティブな世界観の1曲ですね!

前を向いて生きていこうというメッセージ性の強い歌詞と、4つ打ちのキャッチーなビートが印象的です。

2022年5月にリリースされ、同年7月発売のミニアルバム『Unity』にも収録。

結婚式で多くのゲストと一緒に盛り上がりたい時にピッタリの曲ですよ!

HappyPharrell Williams

クールなふたりにオススメな結婚式ソングはファレル・ウィリアムズさんの『Happy』です。

この曲は2013年にリリースされ、世界的に大ヒット。

グラミー賞では最優秀ポップソロパフォーマンス賞を受賞しました。

そしてアニメーション映画の『怪盗グルーのミニオン危機一髪』の主題歌としても知られています。

リリックでは、自分にとっての幸せを見つけ、最高潮の気分を味わっている主人公の思いを歌っています。

ハッピーな雰囲気もありつつカッコいい楽曲なので、甘すぎない結婚式にしたい方はとくにオススメ!

Good TimeOwl City & Carly Rae Jepsen

Owl City & Carly Rae Jepsen – Good Time (Official Video)
Good TimeOwl City & Carly Rae Jepsen

4分打ちのリズムで無条件にテンションが上がるのが、アウル・シティーさんとカーリー・レイ・ジェプセンさんのコラボレーション楽曲である『Good Time』です。

2012年にリリースされたアウル・シティーさんのアルバム『The Midsummer Station』のリードシングルで、全英のシングルチャートでは第5位にランクインしています。

「時間を気にせず最高な瞬間を楽しもう」と歌う歌詞が、結婚式にもピッタリのパーティーソングなんですよね。

ハッピーサマーウェディングモーニング娘。

モーニング娘。 『ハッピーサマーウェディング』 (MV)
ハッピーサマーウェディングモーニング娘。

本作は、モーニング娘による結婚をテーマにしたダンサブルな楽曲です。

ミュージックビデオでは民族衣装的な鮮やかな衣装が印象的ですね。

2000年5月にリリースされたシングルで、リリースから年月がたった今でも余興でダンスを披露する際の定番曲として愛されています。

そのほか、歓談中のBGMや入場曲、乾杯やケーキ入刀など、結婚式のさまざまなシーンに似合うはず。

Marry YouBruno Mars

Bruno Mars – Marry You (Official Lyric Video)
Marry YouBruno Mars

甘い歌声とストレートなメッセージにときめく『Marry You』。

世界中に熱狂的なファンを持つシンガー、ブルーノ・マーズさんが2010年にリリースした楽曲です。

この曲はブルーノ・マーズさんのファーストアルバム『Doo-Woops & Hooligans』に収録されています。

リリックでは、「君と結婚したい!」という主人公のまっすぐな気持ちを歌っています。

細かいストーリーを言えば、酔った勢いで求婚をしている主人公ではありますが、ハッピーな曲であることには変わりません!

熱烈に愛し合う2人にピッタリな1曲。

Shake It OffTaylor Swift

テイラー・スウィフトさんが送る、キャッチーかつノリノリなデビューアルバムからのリード曲。

ゴシップやヘイトに屈せず自分を貫いていく歌詞が印象的。

重厚なビートから始まるサックスのメロディが特徴で、思わず踊りたくなるリズムに乗って気持ち良く歌えてしまいます。

アルバム『1989』からの先行曲として2014年8月に世界同時リリースされました。

ウェディングでオープニングを飾りたい時や、新郎新婦の入場シーンなどに使うと華やかですよ。

【2025年版】結婚式に流したいノリノリの曲。オススメの人気曲(11〜20)

I Really Like YouCarly Rae Jepsen

あふれ出す「好き」の気持ちをギュッと詰め込んだ1曲『I Really Like You』。

代表曲『Call Me Maybe』でおなじみのカナダ出身のシンガーソングライター、カーリー・レイ・ジェプセンさんが2015年にリリースしました。

彼女のキュートな歌声が存分に活かされたポップな1曲です。

ハッピーな雰囲気で会場も一気に盛り上がること間違いなし!

リリックでは「私はあなたのことが本当に大好き、あなたが欲しいけど、あなたはどうなの?」という熱い愛のメッセージを感じられる内容になっています。

結婚闘魂行進曲「マブダチ」氣志團

氣志團 – 結婚闘魂行進曲「マブダチ」
結婚闘魂行進曲「マブダチ」氣志團

イントロで流れるフェリックス・メンデルスゾーンの『結婚行進曲』の引用だけで、氣志團らしいセンスに思わずにやりとしてしまいますよね。

2004年の6月に氣志團がリリースした通算6枚目のシングルは、もうタイトルがすべてを表しているように直球のウェディングソングです。

友だちの結婚式でこの曲を余興で歌ったことがある、という方も多いのではないでしょうか。

時代のはやりなどは関係ない普遍的な魅力を持った歌詞とメロディは、老若男女を問わず喜んでもらえるはずです!

スターラブレイションケラケラ

『スターラブレイション』は、これから始まる2人の未来を祝福するような、キラキラと弾けるサウンドが印象的な1曲。

ケラケラならではの明るくポジティブなメッセージが込められていて、聴いているだけで自然と笑顔になれちゃいます。

2013年5月にリリースされたこの曲は、ドラマ『ラスト♡シンデレラ』の主題歌にも抜てき。

独特の言葉選びや歌詞の表現力にも注目ですね。

披露宴の中で明るい雰囲気を演出したいシーンでBGMとして流せば、きっと会場は感動と幸せな空気に包まれることでしょう。

星野源

星野源 – 恋 (Official Video)
恋星野源

星野源さん、新垣結衣さんが共演した大人気ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌『恋』。

夫婦を演じていた2人が、実生活でも結婚したことで再度注目を浴びました。

一時は社会現象を巻き起こすほど人気になったこの曲。

ノリのいい曲調と、ドラマでもおなじみだったこの曲の振り付け「恋ダンス」が大流行しました。

お世話になった人がたくさん参列してくれる結婚式。

そんな時にみんなで盛り上がれる曲といえば『恋』の一択ですね!

Another Day of SunLa La Land

Another Day of Sun – La La Land (Original Motion Picture Soundtrack)
Another Day of SunLa La Land

2016年アメリカ発のミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』は愛する2人がすれ違いを起こした結果、違う道を歩むというストーリーですが、それでも明日はまたやってくるんだと深くかみ締めるような魅力的な内容です。

タイトルの『Another Day of Sun』は直訳すると、別の晴れの日。

史上最高にハッピーなオープニングだと称されたこのナンバーは、映画の内容の世界観を見事に表現しています。

華やかでワクワクした楽曲のイメージとは裏腹に、そのラストはビタースイートなものでしたが、だからこそその明るさが際立つといった非常に魅力的なナンバーといえます。

Loverssumika

sumika / Lovers【Music Video】
Loverssumika

ハッピーな明るいピアノと軽快なリズムが楽しげなのがsumikaの『Lovers』です。

2016年にリリースされたミニアルバム『アンサーパレード』の収録曲で、フジテレビ系列バラエティ番組『痛快TV スカッとジャパン』のコーナーである「胸キュンスカッと」シリーズのテーマソングに起用されました。

バンドのギターボーカルであり『Lovers』の制作者である、片岡健太さんの恋愛観が込められたらラブソングなんですよね。

新郎新婦入場などにもオススメなので、ぜひ一度聴いてみてください!

CelebrationKool and The Gang

1969年にシングルデビューを果たして以来、紆余曲折ありながらも多くの名曲を世に送り出し、2021年にはなんと純然たる新作『Perfect Union』をリリース、健在ぶりをアピールしたアメリカが誇る偉大なるファンクバンドのクール&ザ・ギャング。

彼らの長きに渡るキャリアの中でも、最大のヒット曲『Celebration』は世界的にも「お祝いアンセム」の代表的な名曲として知られる最強のお祝いソングです!

イントロの陽気な掛け声を聴けば、どこかで耳にしたことがあると多くの方が感じられるでしょう。

グルーヴィなかつポップなファンクナンバーの中で歌われる歌詞は、実は宗教的な非常に大きなテーマを内包しているのですが、小難しいことは抜きにしてすべてを肯定して祝福してくれるものですから、新しい門出へのお祝いとしても間違いなく機能してくれることでしょう。

小さな恋のうたMONGOL800

リリースは2001年ですが、世代を越えて長い間多くの人々に親しまれてきたMONGOL800の『小さな恋のうた』。

愛されるその理由は、シンプルなメロディーラインとストレートな歌詞でしょう。

突っ走るようなリズムとともに相手にその気持ちがダイレクトに伝わる歌は、永遠のラブソングと言えるでしょう。

これほどまでに大ヒットし、誰もが知るこの曲ですが、アルバムに収録されているのみでシングルリリースされていないというのも驚きですよね。

Just The Way You AreBruno Mars

Bruno Mars – Just The Way You Are (Official Music Video)
Just The Way You AreBruno Mars

本作は、ブルーノ・マーズさんの魅力がギュッと詰まった最高のラブソングです。

大切な人の美しさをシンプルに歌い上げた歌詞は、聴く人の心に響くこと間違いなし。

ありのままの相手を愛する心がストレートに表現されており、きっと新郎新婦の気持ちにも寄り添えるはず。

2010年発売のアルバム『Doo-Wops & Hooligans』からのシングルカットで、リリース当時は世界中で大ヒットを記録しました。

キャッチーで明るい雰囲気かつ、ノリやすいミドルテンポなのが特徴で、この曲が流れれば会場は楽しい雰囲気になることまちがいなしです。

What Makes You BeautifulOne Direction

One Direction – What Makes You Beautiful (Official Video)
What Makes You BeautifulOne Direction

イギリスの人気オーディション番組で結成された世界的グループであるワン・ダイレクションのデビューシングルが『What Makes You Beautiful』です。

2011年にリリースされ全英チャートでは第1位を獲得しています。

夏を感じさせる爽やかなサウンドが特徴で、「君がどれだけ素晴らしいか」をぞっこんの男の子目線で描いた歌詞がハートフルなんです。

アメリカのミュージカル・ドラマ『Glee』でも歌われているんですよね。

洋楽好きのおふたりの結婚式にはピッタリなので、ぜひ選曲してみてください!

【2025年版】結婚式に流したいノリノリの曲。オススメの人気曲(21〜30)

世界を愛せますように!清竜人25

清 竜人25 – 世界を愛せますように!
世界を愛せますように!清竜人25

2025年4月リリースされた、一風変わったポップチューンです。

清竜人さん率いる、一夫多妻制をコンセプトに掲げた前代未聞のアイドルユニット、清 竜人25による本作は、愛と平和のメッセージを明るく楽しく歌い上げたナンバー。

心が弾むようなメロディーと前向きな歌詞、華やかな歌声は、思わず笑顔になってしまう魅力にあふれています。

気分転換したい時にぴったりだと思います!

Love me, Love youMrs. GREEN APPLE

イントロの軽やかなピアノや豪華なホーンセクションが華やかなのが、Mrs. GREEN APPLEの『Love me, Love you』です。

2018年にリリースされた6枚目のシングルで、ドラマ『御曹司ボーイズ』の主題歌に起用されています。

運命の人と出会い恋に落ちる幸せを歌った歌詞が、聴いているとハッピーになるんですよね。

ミュージックビデオではミラーボールの回るダンスホールでパフォーマンスするバンドが描かれていて、ショーのような仕上がりになっています。

余興のダンスの曲やビデオレターのBGMなど使い道が多い楽曲なので、ぜひ選曲してみてくださいね。

Say I doTravis Japan

Travis Japan – ‘Say I do’ Music Video
Say I doTravis Japan

恋する思いを純粋に描いた極上のラブソングです。

2025年3月にリリースされるダブルAサイドCDシングルの主軸となる楽曲で、ドラマ『ホンノウスイッチ』主題歌に起用されています。

永遠の愛を誓う大切な瞬間を優しく包み込むような心温まるメロディラインは、まさに本作の真骨頂。

愛しい人との特別な時間を過ごしたいあなたに、ぜひ聴いていただきたい1曲です。

ありったけのLove Songナオト・インティライミ

ナオト・インティライミ「ありったけのLove Song」Music Video
ありったけのLove Songナオト・インティライミ

ナオト・インティライミさんの温かみのあるラブソング。

普段はふざけてばかりの主人公が、大切な人へのまっすぐな思いを伝える様子が歌われています。

レゲエ調のビートとドラマティックなストリングスが絶妙に絡み合う曲調で、聴く人の心に寄り添う歌詞が特徴的な本作は、2010年9月にリリースされ、多くのカップルに愛され続けています。

結婚式はもちろん、大切な人への感謝を伝えたいときや、幸せな気持ちを分かち合いたいときにピッタリの1曲です。

ともにWANIMA

WANIMA – ともに (OFFICIAL VIDEO)
ともにWANIMA

一見、結婚式向きな曲ではないと思うかもしれませんが、よく聴いてみると実は人生をともに歩んでいくふたりにピッタリなのが『ともに』です。

この曲は、熊本出身のスリーピースロックバンド、WANIMAが2018年にリリースされました。

「つらく、しんどい毎日も、出会いがあったおかげで乗り越えられる」という前向きなメッセージが込められています。

いいことも、大変なこともたくさん乗り越えてきたふたりを応援してくれる1曲ですね!

世界はあなたに笑いかけているLittle Glee Monster

Little Glee Monster 『世界はあなたに笑いかけている』Short Ver.
世界はあなたに笑いかけているLittle Glee Monster

陽気なメロディと力強いハーモニーが心を躍らせる1曲!

Little Glee Monsterの代表曲として愛されています。

2018年8月にリリースされ、コカ・コーラのCMソングにも起用された本作は、たちまち話題に。

「笑顔」と「前向きな気持ち」をテーマに、世界が自分に微笑みかけていることを歌っています。

明るい未来への希望に満ちた歌詞は、新郎新婦の門出を祝う結婚式にピッタリ。

参列者全員で手拍子しながら歌えば、会場が幸せな空気に包まれること間違いなしです!

シンデレラガールKing&Prince

King & Prince「シンデレラガール」MV YouTube Edit
シンデレラガールKing&Prince

幼い頃からプリンセスに憧れていたという方は多いのでは?

結婚式では華やかなドレスを着て、プリンセス気分を味わいたいという女性にオススメな1曲が『シンデレラガール』です。

大人気男性アイドルグループ、King & Princeのデビューシングルとして2018年5月にリリースされました。

メンバーの平野紫耀さんが出演していたドラマ『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』の主題歌としてもおなじみです。

キラキラしたサウンドが歌詞の世界観とピッタリ!

会場の雰囲気をグッとロマンティックに演出してくれること間違いなしです。

初心LOVEなにわ男子

なにわ男子 – 初心LOVE(うぶらぶ)[Music Video Dance ver.]
初心LOVEなにわ男子

なにわ男子らしい爽やかさと初々しさが詰まった、デビューシングルの本作。

初恋のときめきを描いた歌詞と、キラキラしたサウンドが印象的です。

テレビドラマ『消えた初恋』の主題歌として使用され、各種CMソングにも起用されました。

2021年11月にリリースされ、オリコン週間シングルランキングで初週70.6万枚を売り上げる大ヒットを記録。

ガソリンスタンドを舞台にしたMVも話題を呼びました。

結婚式の余興や二次会の出し物にもピッタリ!

簡単に覚えられる振り付けで、みんなで踊りながら歌えば、会場が笑顔であふれること間違いなしです。

ペアリング音田雅則

甘く響くメロディと心温まる歌詞が特徴の楽曲です。

恋人同士の日常を優しく描き、愛する人と手をつないで坂道を登る様子や、休日にごろごろと過ごす時間の尊さを表現しています。

音田雅則さんの優しい歌声が、聴く人の心に寄り添うかのように響きます。

2024年2月にリリースされたこの曲は、音田さんの繊細な感性が存分に発揮された作品。

新郎新婦の入場や退場シーンはもちろん、新婚夫婦へのサプライズ演出にもピッタリです。

恋人や大切な人と一緒に聴くのもステキですね。

ハッピーウェディング前ソングヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さん – 「ハッピーウェディング前ソング」Music Video
ハッピーウェディング前ソングヤバイTシャツ屋さん

ロックバンド、ヤバイTシャツ屋さんによる彼ららしさが詰まったウェディングソング。

攻めた歌詞の内容とノリ良く流れるサウンドには、友達から新郎新婦へ贈る愛のこもったお祝いメッセージが満載です。

ロックバンドが好きな方にはとくにオススメの曲で、各シーンのBGMや映像のBGMにもピッタリ。

もちろん余興でバンド演奏をする際にもオススメです。

歌詞の一部に際どい表現がありますので若干の配慮が必要かもしれませんが、盛り上がることまちがいなしの1曲でしょう。

【2025年版】結婚式に流したいノリノリの曲。オススメの人気曲(31〜40)

Dancing QueenABBA

ABBA – Dancing Queen (Official Music Video)
Dancing QueenABBA

アバの代表曲である『Dancing Queen』。

そのキャッチーなメロディと歌詞は多くの人を魅了し続けてきました。

映画『Mamma Mia!』やその続編、さらにはテレビ番組『Glee』でもフィーチャーされています。

披露宴で流れれば場が盛り上がること間違いなしの1曲です。

結婚披露宴でゲストのみなさまと一緒に楽しく踊れるノリノリの曲をお探しなら、この曲はぜひチェックしてみてくださいね!

SugarMaroon 5

Maroon 5 – Sugar (Official Music Video)
SugarMaroon 5

とろけるような歌声がロマンティックな『Sugar』。

『Sunday Morning』でおなじみのバンド、マルーン5が2015年にリリースしました。

この曲のミュージックビデオでは、本人たちが一般の方の結婚式にゲリラ出演する様子を撮影しており、その点でも話題になった楽曲です。

リリックでは恋人からの愛情で甘やかしてほしいと願う主人公の思いが歌われています。

熱烈で甘いラブソング、ぜひ結婚式で流してくださいね!

Wedding March Part2Q;indivi Starring Rin Oikawa

結婚式の入場ソングの定番といえばこちら、Q;indivi starring Rin Oikawaのウェディングソングですよね!

こちらは『Wedding March』のPart2。

キラキラしたサウンドと天使の声とも表現できる及川リンさんの歌声が、パッと会場を華やかにしてくれます。

この曲を結婚式で使いたい!と思う女性は多いはず。

入場ソングに使えばまちがいなく盛り上がりますよ。

入場ソングを決めかねている時はぜひ一度聴いてみてください。

おわりに

今回は「ノリノリの曲」がテーマということで、アップテンポで聴いているだけでハッピーな気持ちにしてくれる人気曲を選出しました。

参加された方々が全員笑顔になってしまうような選曲でぜひ決めてみてくださいね!

続きを読む
続きを読む