【2025年版】結婚式に流したいノリノリの曲。オススメの人気曲
人生の中でもとくに大きなイベントの一つと言える結婚式は、主役となるおふたりにはもちろんご家族にとっても一生の思い出となるものでありたいですよね。
そこで重要な要素となるのが、結婚式のさまざまな場面で使われる音楽です。
どのような曲を使うのがいいのか、悩まれている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回の記事では、結婚式のBGMの中でも「ノリノリの曲」をテーマとして洋楽や邦楽を問わず人気の名曲をピックアップしてまとめています。
参加されたゲストの方も大いに盛り上がる名曲の数々を、ここぞという場面でぜひ使ってみてくださいね!
【2025年版】結婚式に流したいノリノリの曲。オススメの人気曲(21〜30)
Loverssumika

ハッピーな明るいピアノと軽快なリズムが楽しげなのがsumikaの『Lovers』です。
2016年にリリースされたミニアルバム『アンサーパレード』の収録曲で、フジテレビ系列バラエティ番組『痛快TV スカッとジャパン』のコーナーである「胸キュンスカッと」シリーズのテーマソングに起用されました。
バンドのギターボーカルであり『Lovers』の制作者である、片岡健太さんの恋愛観が込められたらラブソングなんですよね。
新郎新婦入場などにもオススメなので、ぜひ一度聴いてみてください!
ありったけのLove Songナオト・インティライミ

ナオト・インティライミさんの温かみのあるラブソング。
普段はふざけてばかりの主人公が、大切な人へのまっすぐな思いを伝える様子が歌われています。
レゲエ調のビートとドラマティックなストリングスが絶妙に絡み合う曲調で、聴く人の心に寄り添う歌詞が特徴的な本作は、2010年9月にリリースされ、多くのカップルに愛され続けています。
結婚式はもちろん、大切な人への感謝を伝えたいときや、幸せな気持ちを分かち合いたいときにピッタリの1曲です。
ともにWANIMA

一見、結婚式向きな曲ではないと思うかもしれませんが、よく聴いてみると実は人生をともに歩んでいくふたりにピッタリなのが『ともに』です。
この曲は、熊本出身のスリーピースロックバンド、WANIMAが2018年にリリースされました。
「つらく、しんどい毎日も、出会いがあったおかげで乗り越えられる」という前向きなメッセージが込められています。
いいことも、大変なこともたくさん乗り越えてきたふたりを応援してくれる1曲ですね!
Love me, Love youMrs. GREEN APPLE

イントロの軽やかなピアノや豪華なホーンセクションが華やかなのが、Mrs. GREEN APPLEの『Love me, Love you』です。
2018年にリリースされた6枚目のシングルで、ドラマ『御曹司ボーイズ』の主題歌に起用されています。
運命の人と出会い恋に落ちる幸せを歌った歌詞が、聴いているとハッピーになるんですよね。
ミュージックビデオではミラーボールの回るダンスホールでパフォーマンスするバンドが描かれていて、ショーのような仕上がりになっています。
余興のダンスの曲やビデオレターのBGMなど使い道が多い楽曲なので、ぜひ選曲してみてくださいね。
ペアリング音田雅則

甘く響くメロディと心温まる歌詞が特徴の楽曲です。
恋人同士の日常を優しく描き、愛する人と手をつないで坂道を登る様子や、休日にごろごろと過ごす時間の尊さを表現しています。
音田雅則さんの優しい歌声が、聴く人の心に寄り添うかのように響きます。
2024年2月にリリースされたこの曲は、音田さんの繊細な感性が存分に発揮された作品。
新郎新婦の入場や退場シーンはもちろん、新婚夫婦へのサプライズ演出にもピッタリです。
恋人や大切な人と一緒に聴くのもステキですね。
Dancing QueenABBA

アバの代表曲である『Dancing Queen』。
そのキャッチーなメロディと歌詞は多くの人を魅了し続けてきました。
映画『Mamma Mia!』やその続編、さらにはテレビ番組『Glee』でもフィーチャーされています。
披露宴で流れれば場が盛り上がること間違いなしの1曲です。
結婚披露宴でゲストのみなさまと一緒に楽しく踊れるノリノリの曲をお探しなら、この曲はぜひチェックしてみてくださいね!
シンデレラガールKing&Prince

幼い頃からプリンセスに憧れていたという方は多いのでは?
結婚式では華やかなドレスを着て、プリンセス気分を味わいたいという女性にオススメな1曲が『シンデレラガール』です。
大人気男性アイドルグループ、King & Princeのデビューシングルとして2018年5月にリリースされました。
メンバーの平野紫耀さんが出演していたドラマ『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』の主題歌としてもおなじみです。
キラキラしたサウンドが歌詞の世界観とピッタリ!
会場の雰囲気をグッとロマンティックに演出してくれること間違いなしです。