RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

30代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲

30代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲
最終更新:

30代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲

大切な人と迎える結婚式。

そんなすばらしい1日を彩る、すてきなウェディングソングをご紹介します。

今回は30代の方向けに楽曲を厳選!

実際によく使用されている楽曲の中から、30代の式にぴったりの曲を集めました。

定番・人気アーティストの曲はもちろん、30代のみなさんが青春時代を思い出すアーティストの曲もセレクト。

選曲に悩んでいる新郎新婦のお二人は、ぜひ一度参考にしてみてくださいね。

きっとあなたが気にいる1曲が見つかります。

30代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲(1〜10)

花束back number

back number – 花束 (Short ver.)
花束back number

『花束』は男性と女性の会話のような歌詞が、結婚へ歩んでいく二人を想像してしまう感動的な1曲です。

これからの生活を思い浮かべて、不安もあるけど歩んでいこう、そう約束しあうような姿は新郎新婦もこの曲が流れるとうるっときてしまうのではないでしょうか。

結婚式前にも夫婦で聴きたくなるオススメの曲です。

100万回の「I love you」Rake

相手を思う真っすぐな気持ちがこれでもかというほどに詰め込まれたこの曲は、結婚式のBGMとして非常に人気がある定番曲なんですよね。

歌っているのはシンガーソングライターのRakeさんで、リリースは2011年。

30代前半の方であれば、この曲によく聴き覚えがあるのではないでしょうか?

この曲が結婚式にオススメな点は歌詞だけでなく、華やかでキラキラした楽曲の雰囲気も挙げられるんですよね。

また楽曲開始から約20秒でサビの歌詞が始まるので、入場曲に選ぶのもいいですよ!

花束を君に宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんの4作目の配信限定曲『花束を君に』です。

2016年にリリースされたこの曲は、NHKの朝の連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の主題歌にもなっていたので幅広く知られている1曲です。

ふんわりとしたイメージでとてもやさしく、誰かをイメージして聴きたい曲です。

どんな人にもしっくりとくるような、そんな曲でウェディングソングとしてもぴったりです。

オールドファッションback number

back number – オールドファッション (full)
オールドファッションback number

スリーピースのロックバンド、back number。

彼らは2011年にシングル『はなびら』でメジャーデビューしたので、世代的に30代の人には思い出深い曲が多いのではないでしょうか?

その中でも2018年の『オールドファッション』は、ラストパートの「誰がなんと言っても、どれだけ時間が過ぎても、僕にとっては君しか愛する人がいないんだ」という内容の歌詞がウェディングソングにはよく合いそうです。

他にも2011年リリースの『花束』や2013年の『高嶺の花子さん』なども結婚式にオススメですよ!

遥かスピッツ

聴くとやさしくて強い気持ちになれるスピッツの曲たち。

2001年にリリースされた『遙か』もそんな1曲でゆったりとしたメロディに草野マサムネさんのやさしい歌声、そしてどこか芯の強さが感じられます。

結婚というと新しい「はじまり」ですよね。

その出発を彩るBGMとしてはピッタリの1曲ではないでしょうか。

Wherever you areONE OK ROCK

ONE OK ROCK – Where ever you are ( LIVE CONCERT – YOKOHAMA Stadium)2014
Wherever you areONE OK ROCK

エモくて激しいロックの印象が強いONE OK ROCKによる、しっとりとしたラブソング。

繊細な高音で愛を誓うボーカルは、結婚式の場面で新郎が歌ってもきっと素晴らしい響きを持つことでしょう。

曲名は「あなたがどこに居ようと」という意味で、いつまでも、どこまでもあなたを愛するというメッセージが歌詞に込められています。

彼らのライブでこの曲を聴いた何組ものカップルが実際に結婚しているという、とてもすてきな1曲です!

Believeシェネル

シェネル(Che’Nelle) – Believe
Believeシェネル

『Believe』は、変わらぬ思いとともに、どんな困難も乗り越えていける強さをくれる1曲。

シェネルさんの力強い歌声が、自信と希望を持つことの大切さを強調し、リスナーに勇気と希望を与えます。

本作は2012年7月4日にリリースされたアルバム『ビリーヴ』に収録され、東宝映画『BRAVE HEARTS 海猿』の主題歌に起用されました。

日々の生活の中で直面するさまざまな挑戦や困難に立ち向かうためのインスピレーションとなり、多くの人々の心に響く1曲です。

結婚式で新たな門出を迎えるお二人にこそ、ぜひ聴いていただきたい曲ですね。

Stand by me, Stand by you.平井大

平井 大 / Stand by me, Stand by you.(Lyric Video)
Stand by me, Stand by you.平井大

サーフミュージックをベースにした、オーガニックなサウンドが魅力である平井大さんのラブソングといえば『Stand by me, Stand by you.』です。

2020年にリリースされたシングルで、YouTubeに公開されているリリックビデオは、2022年9月現在で6000万回以上も再生されているんですよね。

ウェディングソングとしても高い人気を誇り、2021年にはマイナビウエディングのウェブコマーシャルにも起用されているんです。

キミに出会えた奇跡を歌った歌詞が結婚式にピッタリなので、ぜひ大切な時間を彩る楽曲として選んでみてください!

菅田将暉

東宝系映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌といえば、菅田将暉さんの歌う『虹』です。

2020年にリリースされたシングルで、オリコンとビルボードのチャートで第2位にランクインしています。

ドラえもんの原作の中でも名作と名高いストーリーを組み合わせた映画は、30代の方にも思い出深いシーンばかりではないでしょうか。

楽曲のミュージックビデオでは夫婦役を演じた菅田さんと古川琴音さんとの間に子供が生まれ、大変ながらも幸せな時間が表現されています。

キセキGReeeeN

GReeeeNの『キセキ』は、二人の新たな門出にピッタリの1曲!

どんなことがあっても一生そばに居続けたいと願う気持ちが込められた歌詞は、愛する人との巡り合いを「奇跡」と称え、これから歩んでいく愛の「軌跡」を感動的に描いています。

2008年にリリースされ、テレビドラマ『ROOKIES』の主題歌としても話題を集めた本作は、結婚式のテーマソングとして人気が高いんです。

出会ってから結婚式を迎えるまでを振り返りながら、これからの人生をともに歩むことを誓うシーンにピッタリ!

ピアノのイントロから始まるメロディは、優しさと力強さを併せ持つ演奏で表現できますよ。

愛を深め合ってきたおふたりの思い出と、未来への希望に満ちたこの曲を、人生の門出を祝う音楽に加えてみてはいかがでしょうか。

30代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲(11〜20)

Your SongMr.Children

プロフィールやふたりのなれそめを紹介するような映像のBGMを探しているなら、Mr.Childrenの『Your Song』がオススメです。

この曲は、若かった今までの日々を振り返るような歌詞になっており、結婚式のプロフィール映像にぴったり。

曲の後半では一緒に生きていく人への愛も歌詞に表現されています。

抱きしめたいMr.Children

Mr.Children「抱きしめたい」Mr.Children[(an imitation) blood orange]Tour
抱きしめたいMr.Children

Mr.Childrenの『抱きしめたい』は、1992年12月にリリースされた2ndシングル。

友人の結婚式のために制作されたという背景があり、歌詞には純粋な愛情表現が込められています。

出会いの瞬間を振り返り、二人が育んできた愛が不変のものであると確信する様子が描かれています。

相手の傷さえも受け止め、ともに歩んでいく強い意志が感じられる温かな楽曲です。

結婚式の定番曲として親しまれ、大切な人への感謝の気持ちや永遠を誓う思いを伝えるのにピッタリ。

純愛を歌い上げるMr.Childrenの魅力が詰まった名曲です。

花束のかわりにメロディーを清水翔太

清水翔太『花束のかわりにメロディーを』MV (Full Size)
花束のかわりにメロディーを清水翔太

清水翔太さんの『花束のかわりにメロディーを』は、愛する人への思いを音楽に託した、心温まるラブソングです。

「歌詞には、相手の存在が生きる意味そのものだと感じるほどの、深い愛情が込められています。

2015年にシングル『花束のかわりにメロディーを』でリリースされ、NHKドラマ『デザイナーベイビー』の主題歌にも起用された本作は、恋人や大切な人への感謝の気持ちを伝えたい人にオススメ。

結婚式で、お互いの気持ちを再確認し合う曲としてもピッタリですよ。

あなたの心に寄り添う、清水翔太さんの優しい歌声をぜひ味わってみてください。

115万キロのフィルムOfficial髭男dism

Official髭男dism – 115万キロのフィルム[Official Audio]
115万キロのフィルムOfficial髭男dism

国民的人気バンドであるOfficial髭男dismのウェディングソングといえば『115万キロのフィルム』です。

2018年にリリースされたアルバム『エスカパレード』の収録曲で、シングルカットもされていないインディーズ時代の楽曲にもかかわらず、じわじわと人気を獲得しているんですよね。

恋人と過ごす時間を頭の中で映画にする歌詞が印象的で、2番では結婚をイメージさせるシーンも出てきます。

ぜひ人生の大事な一日である結婚式で聴いてほしい1曲です!

君といればLittle Glee Monster

Little Glee Monsterのこの曲は、メンバーの絆と前向きに生きる姿勢が込められた心温まる1曲。

メンバー同士の強い結びつきと、リスナーに寄り添う思いが伝わってきます。

この曲は、2021年8月15日にデジタルシングルとしてリリースされ、アルバム『re-union』にも収録。

メンバーの一人の復帰に合わせて再録音され、ミュージックビデオも公開されました。

人生の困難な時期を乗り越えようとしている人や、大切な仲間と新たなスタートを切ろうとしている人に聴いてほしい、応援歌のような1曲です。

One Love

嵐の楽曲のなかでも特に人気の高い結婚式のド定番ソング!

BGMに使われる方が多いのではないでしょうか?

「結婚」に対してもっともストレートな歌といっても過言ではなので、どんなシーンでも使いやすい曲です。

プロフィールムービーにもオススメですよ!

マリーゴールドあいみょん

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん

30代のカップルにオススメしたいのが、シンガーソングライターのあいみょんさんが歌う、切なくも愛おしい恋心を描いた楽曲。

情感あふれるボーカルと心地よいテンポで、結婚式のどのシーンともマッチします。

永遠に変わらぬ愛を感じさせる歌詞は、近くにいても遠く離れていても心はつながっているという強いメッセージにあふれています。

2018年8月にリリースされるや、オリコンデジタルシングルチャートで上位にランクイン。

MVの再生回数が1億回を突破するなど大きな話題を呼びました。

ゆったりとした雰囲気の曲ですので、ゲストと一緒に温かな雰囲気を作りたいお二人にオススメの1曲です。

LifetimeSixTONES

「どんなことがあっても相手と歩んでいく」という決意が感じられるのが、SixTONESの『Lifetime』です。

2021年にリリースされた彼らのアルバム『1ST』に収録されている楽曲で、出光興産のコマーシャル「世界の日の出」篇・「街の顔」篇に起用されました。

教会で撮影された荘厳なミュージックビデオも、結婚式のイメージにはピッタリなんですよね。

いいことばかりとは限らない人生を、ともに歩んでくれる相手への気持ちが伝わる1曲です。

ベイビー・アイラブユーTEE

TEE – ベイビー・アイラブユー
ベイビー・アイラブユーTEE

結婚式といえばコレ!というイメージがありませんか?

2010年にリリースされたTEEさんの『ベイビー・アイラブユー』です。

サビを聴けば「ああ!」となりますよね。

TEEさんの代表曲でもあります。

テレビでもよくBGMとして使用されていますよね。

そして本当にたくさんのアーティストにカバーされていてよく耳にする、代表的なウェディングソングです。

I’ll be by your side平井大

平井 大 / I’ll be by your side(Lyric Video)
I’ll be by your side平井大

サーフミュージックの要素を楽曲に大胆に取り入れて話題を呼んでいる、シンガーソングライターの平井大さん。

彼の『I’ll be by your side』は「いつでもそばにいるよ」という意味のウェディングにはピッタリのラブソングです。

アコースティックでナチュラルな彼の魅力が感じられる曲調は、自然にさわやかな気持ちにさせてくれますよ!

ポップなウェディングソングもいいですが、30代はこの曲のような少し大人なニュアンスの曲を選ぶのがよいかもしれませんね。

続きを読む
続きを読む