RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

50代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲

50代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲
最終更新:

50代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲

50代の方にオススメしたい、邦楽のウエディングソングを紹介します!

結婚そのものについて歌った曲から、幸せな新郎新婦の姿が思い浮かぶような曲、披露宴の余興にぴったりなラブソングまでさまざま集めました。

ご自身の結婚式、またお子さんの結婚式のBGMの参考にしてみてくださいね!

愛が詰まった優しいラブソングが流れれば、幸せなひとときが過ごせるはず。

ご自身が結婚式を挙げられたときのことを思い出しながら聴くのもオススメです。

ぜひ、チェックしてみてくださいね!

50代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲(1〜10)

家族になろうよ福山雅治

福山雅治 – 家族になろうよ (Full ver.)
家族になろうよ福山雅治

福山雅治さんが2011年にリリースした『家族になろうよ』は、新郎新婦はもちろん、お二人の家族の方にも聴いてもらいたい、感動することまちがいなしの1曲です。

普段は言えない父と母への感謝を伝えたい方にもぴったり。

こういう家族を持ちたいと思う夫婦の思いなどが感じられる曲なので、ぜひ結婚式のBGMなどに使ってみてくださいね。

Get Along Together山根康広

山根康広★Get Along Together【 LIVE “STARTING OVER” 】
Get Along Together山根康広

1993年に日本レコード大賞最優秀新人賞を獲得した曲でもあります。

山根康弘さんがご友人の結婚式のために作成した1曲ということもあり、結婚式にとてもマッチしていますよ。

90年代を代表するバラード曲の一つ、と言っても過言ではないでしょう。

ハッピーサマーウェディングモーニング娘。

モーニング娘。 『ハッピーサマーウェディング』 (MV)
ハッピーサマーウェディングモーニング娘。

結婚式にぴったりの楽曲です。

この曲は2000年5月17日にリリースされ、モーニング娘のシングルとして初めて間奏中にセリフが入れられた作品でした。

両親への感謝と尊敬の気持ちがつづられており、反抗期をへて恋愛を経験し、結婚を迎える過程での心情が描かれています。

テレビ東京系の『アイドルをさがせ!』のオープニングテーマにも起用された本作。

インドふうのセットと衣装で撮影されたMVも印象的です。

新郎新婦はもちろん、お子さまの結婚式のBGMとしてもオススメですよ。

きっと幸せな気持ちになれるはずです。

君がいるだけで米米CLUB

君がいるだけで – 米米CLUB(フル)
君がいるだけで米米CLUB

愛する人の存在があれば強くあれる、そんな深い愛情を歌った1曲です。

人生の試練にぶつかっても、大切な人がいることで乗りこえる力を得られるというメッセージが込められています。

1992年にリリースされ、同年放送のフジテレビ系ドラマ『素顔のままで』の主題歌として起用されると、289万枚のメガヒットを記録しました。

本作は、相手の存在の大切さを歌い上げているため、結婚式や記念日などの特別な日に、大切な人へ思いを伝える曲としてぴったり。

愛する人へ感謝の気持ちを込めて贈りたい、心温まるラブソングですね。

愛は勝つKAN

90年代初頭に大ヒットしたKANさんの名曲。

リリースから何年たっても、世代を問わず愛されています。

キャッチーなフレーズで始まるサビは、最高に盛り上がりますよ!

男女問わず歌える曲なので、大切な人を最高にお祝いしたいときにぜひ歌ってみてくださいね。

瀬戸の花嫁小柳ルミ子

瀬戸の花嫁/小柳ルミ子 【140万回達成ありがとう】
瀬戸の花嫁小柳ルミ子

瀬戸内海を舞台にした、若い女性の心情をつづった名曲。

愛する人とともに生きる決意、故郷への別れ、新生活への期待と不安が、美しい自然描写とともに歌われています。

1972年4月10日にリリースされたこの楽曲は、当時の日本人の愛と結婚観を反映し、多くの人の心に響きました。

小柳ルミ子さんの澄んだ歌声と、瀬戸内海の情景が織りなす歌詞が魅力的です。

本作は、結婚式や披露宴のBGMとしてぴったり。

新たな人生の門出を祝福する曲として、幸せな雰囲気を演出してくれることでしょう。

てんとうむしのサンバチェリッシュ

てんとう虫のサンバ  チェリッシュ Cherish
てんとうむしのサンバチェリッシュ

結婚式の定番曲の一つです。

ロマンティックな詞が魅力的な歌なので、結婚式の余興でしっとりと情熱的に歌ったり、BGMとして流したりして、新郎新婦を感動させるのはいかがでしょうか。

ぜひ挑戦してみてくださいね。

ハナミズキ一青窈

ハナミズキ – 一青窈(フル)
ハナミズキ一青窈

大切な人への思いが詰まった温かな1曲。

2004年2月にリリースされたこの楽曲は、日本テレビ系『火曜サスペンス劇場』の主題歌やCMソングとして起用されました。

さらに、新垣結衣さん主演の同名映画の主題歌としても使われ、幅広い世代から愛されています。

一青窈さんの優しい歌声と、心に響く歌詞が魅力的です。

平和への願いと、愛する人の幸せを祈る気持ちが込められているので、大切な人へ思いを伝えたいときにぴったり。

結婚式や記念日など、特別な日に聴くのもオススメですよ。

やさしさに包まれたなら松任谷由実

やさしさに包まれたなら – 荒井由実(松任谷由実)
やさしさに包まれたなら松任谷由実

優しさに満ちた歌声で聴く人の心を包み込むこの曲。

1974年4月20日に荒井由実名義でリリースされた3枚目のシングル。

1989年のジブリ映画『魔女の宅急便』のエンディングテーマに起用され、さらに多くの人に愛されるようになりました。

2003年には、リメイクバージョンも発売。

幸せや愛情が受け継がれていく様子を、象徴的に表現した歌詞が印象的です。

結婚式や大切な人との思い出の曲として、きっと心に響くはず。

ゆったりとした優しいメロディーに癒やされながら、大切な人と一緒に聴いてみませんか。

乾杯長渕剛

長渕剛さんの力強い歌声と、メッセージ性の高い歌詞が印象的な1曲です。

1980年9月5日にリリースされたアルバム『乾杯』に収録されています。

人生の新たな門出を迎える人への応援歌として知られ、結婚式や卒業式などの場でよく歌われます。

歌詞には、どんな困難があっても愛と信念を持って前に進むことの大切さが込められています。

本作は、1988年に再録音されたシングル版でヒットし、紅白歌合戦やFNS歌謡祭など多くのテレビ番組でも披露されました。

新しい人生のステージに立つ人を祝福したいとき、または自分自身が人生の転機を迎えたときに聴くのがオススメです。

50代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲(11〜20)

TSUNAMIサザンオールスターズ

TSUNAMI サザンオールスターズ 売上枚数☆300万枚!!  Full …da kara OK?~Fullだ!カラオケ?~カバー~ TSUNAMI Southern All Stars
TSUNAMIサザンオールスターズ

切なくそして美しい愛を描いた、サザンオールスターズの名曲。

爽やかで熱いサマーソングの多いサザンですが、この曲はしっとりと優しいバラードナンバーに仕上がっています。

TBS系テレビ番組『ウンナンのホントコ!』のタイアップソングとして、2000年1月26日にリリースされました。

失恋ソングのようにも思えたり、過去の恋愛を振り返っているようにも思われたりと、聴く人によってさまざまなとらえ方ができる本作。

夏は恋の季節ともよく言われていますが、この曲を聴きながら大切な人との思い出を振り返るのもいいかもしれませんね。

CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

CAN YOU CELEBRATE? – 安室奈美恵(フル)
CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

幸せなカップルへの祝福がたっぷり詰まった安室奈美恵さんの名曲!

1997年2月19日にリリースされた、フジテレビ系の月9ドラマ『バージンロード』の主題歌です。

永遠の愛を誓う2人の姿が目に浮かぶような、温かくて心地よいメロディーが印象的。

結婚式の定番ソングとして多くの人に愛され続けています。

新郎新婦への祝福の気持ちを込めて、披露宴のBGMとしてぜひ選んでみてはいかがでしょうか?

きっと会場全体が幸せな気分に包まれること間違いなしですよ!

ウエディング・ベルSugar

結婚式にぴったりな名曲として知られる、Sugarのデビューシングルです。

1981年11月21日にリリースされ、オリコンチャートで2位を獲得する大ヒットとなりました。

歌詞には皮肉な言葉が含まれていますが、ポップスとロックの要素を融合させた楽曲は、当時のポップカルチャーとマッチし、幅広い層から支持を得ました。

約70万枚のセールスを記録し、日本の音楽シーンに大きな影響を与えています。

結婚式のBGMとしてはもちろん、披露宴の余興としても人気の高い1曲です。

ご自身の結婚式を思い出しながら聴くのもオススメですよ。

中島みゆき

歌詞の内容が結婚式にぴったりな『糸』。

この曲は、1998年にシンガーソングライターの中島みゆきさんがリリースした両A面シングル『命の別名/糸』に収録されています。

その深い歌詞は、さまざまな苦難をのりこえてきた50代のカップルには特に響きそうですね。

サビのフレーズが有名ですが、実はAメロの歌詞も心にしみる感動的な内容なので、そこもぜひチェックしてみてくださいね!

Butterfly木村カエラ

木村カエラ「Butterfly」(Official Music Video)
Butterfly木村カエラ

木村カエラさんの心温まるラブソングです。

親友の結婚式のために書かれたこの曲は、愛と未来への希望を美しく表現しています。

幸せな結婚式の瞬間を描いた歌詞には、長年の友情の歴史も込められており、聴く人の心に深い感動を与えます。

2010年2月3日にリリースされたベストアルバム『5years』に収録され、テレビ番組『sakusaku』のエンディングテーマにも起用されました。

結婚式の定番ソングとして広く親しまれているので、大切な人へ祝福の思いを伝えたい方にぴったりの1曲です。

菅田将暉

温かな思いが詰まった1曲です。

歌詞には、大切な人へのありがとうの気持ちと、これからずっと一緒にいたいという思いが込められています。

新郎新婦が互いへの愛を誓い合う瞬間に、ぴったりの楽曲ですね。

2020年11月10日に配信リリースされ、映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌としても起用されました。

菅田将暉さんの透明感のある歌声が、2人の未来への希望を優しく包み込みます。

結婚式のBGMとしてはもちろん、大切な人へ感謝を伝えたいときにもオススメ。

愛する人と手を取り合って、聴いてみてはいかがでしょうか。

愛をこめて花束をSuperfly

Superfly 『愛をこめて花束を』Music Video
愛をこめて花束をSuperfly

結婚式の代表曲の一つ。

タイトルや歌詞を見ても、まさに結婚式をはじめとしたお祝いごとにピッタリの1曲ですよね。

新郎新婦から両親に感謝の花束を贈るときはもちろん、ご両親やご友人から新郎新婦へサプライズプレゼントを渡したいときにも使える楽曲です。

未来予想図ⅡDREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUE – 未来予想図 Ⅱ ~VERSION‘07~ (from Live from DWL 2015 Live Ver.)
未来予想図ⅡDREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUEの代表曲として知られるこの楽曲は、長年にわたって多くの人の心をつかんできました。

アルバム『LOVE GOES ON…』に収録されたこの曲は、ときがたっても色褪せない愛情の深さを表現しています。

1989年のリリース以来、さまざまな形で再録され、2007年にはHondaの「オデッセイ」のCMソングにも使用されました。

若かりし頃の愛情を回顧し、変わらぬ愛情を確認し合うカップルの心情を描いた歌詞は、多くの共感を呼んでいます。

結婚式や記念日のBGMとしてぴったりです。

幸せな瞬間を彩るステキな楽曲として、ぜひ大切な人と一緒に聴いてみてくださいね。

いとしのエリーサザンオールスターズ

サザンオールスターズ – いとしのエリー [Live at サザンオールスターズ キックオフライブ 2018 「ちょっとエッチなラララのおじさん」, 2018]
いとしのエリーサザンオールスターズ

歌謡曲のムーディーな雰囲気満点の、サザンオールスターズの1曲。

50代の方が大学生だった頃の1979年3月25日にリリースされました。

TBS系金曜ドラマ『ふぞろいの林檎たち』の主題歌としても使用されたこの曲は、オリコンチャートで2位を獲得。

熱く切ない恋心を描いた歌詞に、若い頃の恋愛を思い出す方も多いかもしれません。

結婚式で流せば、新郎新婦の思い出の曲として、ゲストの心に深く刻まれることでしょう。

本作を聴いて、大切な人への思いを新たにしてみてはいかがでしょうか。

One Love

嵐の楽曲の中でも特に人気の高い、結婚式のド定番ソング!

BGMに使われる方が多いのではないでしょうか?

「結婚」に対してもっともストレートな歌といっても過言ではなので、どんなシーンでも使いやすい!

プロフィールムービーのBGMにもオススメですよ!

50代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲(21〜30)

PIECE OF MY WISH今井美樹

Piece of My Wish (cover)/Hana〆King(花の金曜日)
PIECE OF MY WISH今井美樹

ドラマ「明日があるから」の主題歌でミリオンセラーを記録した今井美樹さんのヒット作の1つでもある歌です。

しっとりした音調と透き通る今井美樹さんの声が絶妙にマッチしていて聴きやすい歌です。

ぜひ、結婚式の1曲にしたいですね。

ラブ・ストーリーは突然に小田和正

ラブ・ストーリーは突然に – 小田和正
ラブ・ストーリーは突然に小田和正

織田裕二さんと鈴木保奈美さんが出演していたドラマ「東京LOVE STORY」の主題歌にも起用された1曲です。

小田和正さんの甘く切ない声が凄く詞と共鳴できる歌です。

大切な人のお祝いにおススメできる1曲の1つですのでぜひ!

時代中島みゆき

時代 中島みゆき 【歌詞付き】 Jidai / Nakajima Miyuki
時代中島みゆき

1975年にリリースされ、その後もヤングからシニアまで世代を問わず愛され続けている中島みゆきさんの代表作の1つです。

詞も覚えやすく、曲調もゆっくりしているので難なく歌える歌の1つです。

ここはぜひ、結婚式歌ってみるのもありです。

夏の終りのハーモニー井上陽水 & 安全地帯

井上陽水&安全地帯 夏の終わりのハーモニー
夏の終りのハーモニー井上陽水 & 安全地帯

最強のタッグから生まれた夏の名曲の1つです。

しっとりとしたバラードありながら先の未来に希望が持てる!

そんな感じのメッセージが読み取れる歌で、この先幸せま夫婦生活を送ってほしい方に祈りを込めて歌いましょう。

赤いスイートピー松田聖子

80年代にスマッシュヒット重ねたみんなのアイドル松田聖子さんの代表曲の1つです。

しっとりとしたゆっくりめな曲調が徐々に感動に導く感じなので結婚式などでもりあがることはまちがいありません。

女性の方、しっかりと歌えるようにしましょう。

抱きしめたいMr.Children

Mr.Children 「抱きしめたい」 MUSIC VIDEO
抱きしめたいMr.Children

永遠の愛を誓う気持ちが胸に響く楽曲です。

相手を深く思い、支え合う決意を優しいメロディに乗せて歌い上げており、まるで愛する人に語りかけているような温かさに包まれます。

1992年12月のリリース当初、大きな反響はありませんでしたが、徐々にファンの心をとらえ、今や多くの人に愛される名曲となりました。

1996年にフジテレビ系ドラマの挿入歌にも起用され、結婚式や記念日など、大切な人への思いを伝えたい場面で歌われることも多い本作。

愛する人と一緒に聴いて、お互いの気持ちを再確認するのもいいかもしれません。

LOVE LOVE LOVEDREAMS COME TRUE

Love Love Love (フル) / DREAMS COME TRUE(Cover)
LOVE LOVE LOVEDREAMS COME TRUE

豊川悦司さんと常盤孝子さんが出演したドラマ「愛してると言ってくれ」の主題歌で当時社会現象にまで発展するほどヒットしたDREAMS COME TRUEの代表作です。

最後の「LOVE LOVE 愛を叫ぼう」の部分はみんなで合唱できますね。

抱きしめてTO NIGHT田原俊彦

田原俊彦さん主演のドラマ「教師びんびん物語」の主題歌にも起用されスマッシュヒットした曲の1つです。

田原俊彦さんのスター性とダンディさが前面に押し出されたているのも魅力の1つです。

ぜひ、結婚式歌って盛り上げましょう。

君だけに少年隊

ジャニーズのレジェンドとも言える存在のアイドルグループ少年隊のバラードソング!

指をカチカチ鳴らしながら歌うのが特徴的な歌です。

しっとりしていて最高に大切な相手をしみじみさせることができる歌です。

ハスキーな歌声で決めちゃいましょう。

君の為のキミノウタ川崎鷹也

川崎鷹也-君の為のキミノウタ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
君の為のキミノウタ川崎鷹也

川崎鷹也さんの心温まる作品が、皆さんの大切な人への思いを優しく包み込みます。

宇宙の広大さと二人の出会いの奇跡を対比させながら、愛する人への深い気持ちを歌い上げています。

本作は、2018年7月にアルバム『I believe in you』に収録されて以来、多くの人々の心を癒し続けています。

大切な人と過ごす特別な時間や、誰かを思う瞬間に寄り添う一曲です。

川崎さんの温かな歌声と、アコースティックギターの優しい音色が、聴く人の心に深く響くことでしょう。

おわりに

50代の方にオススメしたい、邦楽のウエディングソングを紹介しましたが、いかがでしたか?

どれも、パートナーの方と過ごしてきた優しい日々が思い返されるような曲ばかりでしたね。

これから結婚式を迎える方、結婚式をしたあの日を思い出したい方は、ぜひ紹介した曲を聴いてみてくださいね!

続きを読む
続きを読む