男の友情ソングまとめ。結婚式で流したい名曲まとめ
結婚式ではさまざまな曲が必要になります。
入場曲をはじめとする各シーンや歓談中のBGMのほか、余興の際にも音楽は欠かせません。
そんな中、とくに中座で新郎が友人と退場する際や、男性ゲストの余興の際には、友情を描いた曲を使いたいと考えている方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、結婚式にオススメの男の友情を描いた曲を一挙に紹介していきますね!
熱い曲はもちろん、青春時代を思い出すようなグッと来る曲など、ジャンルや曲調を問わずにいろいろな曲を選びましたので、ぜひ参考にしてください。
- 男の友情ソング・男友達に贈りたい曲【結婚式や動画BGMに】
- 【結婚式BGM】感動!友人スピーチにピッタリのおすすめ楽曲
- 結婚式で歌いたい友情ソング。友達への祝福ソング
- 友情をテーマした楽曲。友達の大切さが伝わる曲
- 男女の友情を歌った曲。かけがえのない存在を歌った友情ソングまとめ
- エモい友情ソング。友との絆や思い出を歌った名曲まとめ
- 女同士の友情ソング。結婚式の女性ゲスト必見の名曲まとめ
- 男性同士で歌うデュエット曲まとめ。ハーモニーやかけあいが魅力の名曲
- 【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選
- 友情ソングのバラードまとめ。心に響く絆を描いた楽曲たち
- 【高校生向け】感動する友情ソングまとめ
- 【2025】男性におすすめの邦楽ウェディングソングまとめ
- バンドが奏でる友情ソング。絆を描いた名曲まとめ
男の友情ソングまとめ。結婚式で流したい名曲まとめ(81〜90)
青春アミーゴ修二と彰

大人気ドラマで生まれたユニットから発表された友情ソングで、数々の音楽賞も受賞したアップテンポナンバー。
君が何かにつまずいた時はいつでも助けにいくというストレートな友情が表現された楽曲で、今も人気を集めている名曲です。
愛を叫べ嵐

自分たちにとっての、学生時代のマドンナ的な存在の結婚式に出席することもあると思います。
そういうときにぜひともオススメしたいのがこちらのハッピーナンバー。
国民的アイドルグループ嵐による楽曲で、2015年に47枚目のシングルとしてリリース。
CMソングに起用されていたのでご存じの方も多いんじゃないでしょうか。
華やかな曲調にポップなメロディーが魅力。
ご紹介している動画のように、披露宴の余興でダンスしながら聴いてもらうのがいいかもですね。
ウェディング・ソング斉藤和義

シンガーソングライター斉藤和義さんによる『ウェディングソング』。
結婚情報誌『ゼクシィ』のCMソングとして当初はサビの部分だけが作られたのだそうですが、あまりの問い合わせの多さにリリースにいたったというエピソードがあります。
シンプルなギターと優しいボーカルがじんわりと心を温めてくれるような名曲です。
歌詞をじっくりとかみしめながら歌いたいですね。
MIRAI湘南乃風

湘南乃風らしいエネルギッシュなレゲエ調のサウンドを基調とした楽曲です。
未来への希望と前向きなメッセージが込められており、仲間との絆や支え合いの重要性が強調されています。
アルバム『2022 〜Time to Shine〜』に収録されており、2022年7月にリリースされました。
本作は、現実に立ち向かいながらも夢を追い求めることの大切さを歌っており、困難な状況でも希望を失わず、仲間と共に未来を切り開いていこうという前向きな内容となっています。
男友達の誕生日に贈るメッセージムービーや、結婚式での友人とともに過ごすシーンなど、男同士の友情を描いたシーンにピッタリな楽曲ですよ!
Dear Bride西野カナ

西野カナさんにとってはじめてのウェディングソング。
友情っていいことばかりじゃなくて、嫌なことや悲しいことも共有するうちに生まれてくるものです。
そんな日々を一緒に過ごしてきた友達が選んだ未来なんだもの、きっとすてきなものに決まっています。
どんなお祝いのことばより強くて優しいこの歌を、結婚する友人に贈りたいですね!
友よ長渕剛

長渕剛の「友よ」です。
長渕剛さんの曲らしくメッセージ性がとても強い1曲です。
男の友情を歌った素晴らしい名曲で、40代・50代の人にはとても響く友情ソングだと思います。
男くさいような歌詞がとても魅力的ですね。
SONG 4 UGReeeeN

「どれだけ時間がたっても今のように笑い合える関係でいたい」と歌う、真っすぐな友情ソングです。
『キセキ』『星影のエール』などのヒット作を生んできた人気音楽グループGReeeeNによる楽曲で、2022年12月にリリースされた12枚目のアルバム『ロッキンビーツ』に収録されています。
出会えた喜び、かけがいのない存在への感謝がつづられていく歌詞に落涙。
あなたにもきっと、この曲ぐらいに思える人がいるんじゃないでしょうか。
がんばれよTEE

TEEの「がんばれよ」です。
男の友情にピッタリの1曲です。
ノリノリな曲調と歌詞がとても盛り上がれる曲で、友達への応援ソングとしてオススメです。
新しい旅立ちをする友達に送る歌としてとても人気が高く、すてきな曲です。
友よヒルクライム

ヒルクライムの「友よ」です。
出会いからの思い出が飾らない歌詞で表現されているのがとてもすてきです。
男の友情がこの1曲で表現されているような、結婚式で送る歌としてもオススメです。
こんな俺と友達でいてくれてありがとうというメッセージがとても強く感じられる歌です。
GIRL TALK安室奈美恵

恋話に花を咲かせた思い出を振り返って友情を伝えるなら、安室奈美恵さんの『GIRL TALK』がオススメです。
2004年にリリースされた彼女の28枚目のシングルで、オリコンシングルチャートでは第2位にランクインしています。
マンダム「LUCIDO-L プリズムマジックヘアカラー」のコマーシャルソングに起用されました。
女性の友情をテーマにした歌詞と、安室さんらしいダンサブルな楽曲が魅力的なんですよね。
ぜひ結婚式の余興の出し物として、友達たちを集めてダンスにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
男の友情ソングまとめ。結婚式で流したい名曲まとめ(91〜100)
友へ清木場俊介

「君と過ごした思い出を胸に未来へ向かって歩んでいくよ」と歌う、心に刺さる友情ソングです。
山口県出身のシンガー、清木場俊介さんの楽曲で、2017年に21枚目のシングルとしてリリース。
元々はEXILEのボーカルとして活躍していた清木場さん。
歌詞には、ともにボーカルを務めていたATSUSHIさんへの思いが投影されています。
別々の道を進んだとて、友だちの存在は一生もの。
誰しもの胸に残るであろう感動バラードナンバーです。
友よ藤井フミヤ&憲武とヒロミ

シンガーソングライター藤井フミヤさんとタレントの木梨憲武さん、ヒロミさんがコラボレーションした友情ソングです。
旅番組『ノリタケ・フミヤ・ヒロミが行く!キャンピングカー合宿〜出会い・ふれあい・幸せ旅〜』のテーマソングとして制作された楽曲で、2015年に配信リリース。
もともと友人関係だった3人の曲、ということで、歌詞にも飾らない言葉が並んでいます。
いくら歳を重ねてもこういう距離感って、憧れちゃいますよね。
友達の唄BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENの「友達の唄」です。
とても素敵な友情ソングです。
素敵なメロディーと歌声、そして共感できる歌詞がとても人気の高い1曲です。
聴いたいるだけで癒されるような曲で、何度も聴きたくなります。
BEST FRIENDSMAP

SMAPの「BEST FRIEND」です。
5人で歌う姿がとても素敵で、数あるSMAPの曲の中でもファンの間では人気が高い曲です。
大好きな友達へ送るメッセージソングとしてとてもオススメの1曲です。
喧嘩をしてもやっぱり友達って大切だなって思えるような歌詞が素敵です。
嗚呼、青春の日々ゆず

2000年に発売された9名目のシングル。
ゆずが唄う青春の歌は、熱くでもやさしい曲です。
結婚式では、新郎のクラブ活動仲間が皆で合唱すれば、会場も盛り上がるでしょう。
ちょっとなつかしい青春時代の思い出がよみがえる、そんな1曲です。
純恋歌湘南乃風

湘南乃風は、その見た目のいかつさとは裏腹に、曲が切なくて感動的なことで有名なレゲエ・グループです。
この「純恋歌」は、彼らの代表曲であり、愛する人へささげるラブソングです。
まさに結婚式にふさわしい曲といえます。
115万キロのフィルムOfficial髭男dism

人生のかけがえのない瞬間を大切に記録し続けたいという思いを、映画のフィルムに例えて表現した楽曲です。
恋人と過ごす日々を監督として撮影し続ける、というユニークな視点で描かれています。
Official髭男dismの1stフルアルバム『エスカパレード』に収録され、2018年4月にリリースされた本作は、映画『思い、思われ、ふり、ふられ』の主題歌としても起用されています。
大切な人との思い出を大事にしまっておきたい、そんな気持ちを抱いている方にオススメの1曲。
二人の関係が変わっていくなかでも、変わらない思いを歌い続けるという決意が込められた歌詞は、新郎新婦への応援歌としても心に響くことでしょう。
世界に一つだけの花SMAP

SMAPによる心温まるメッセージソング。
一人一人が特別な存在であることを歌い上げる本作は、結婚式で友達への祝福の気持ちを込めて贈るのにオススメな1曲です。
2003年3月にリリースされ、オリコン週間シングルランキング1位を獲得。
ドラマ『僕の生きる道』の主題歌としても使用され、人々の心に深く響きました。
新郎新婦への祝福や、これからも変わらず頼ってほしいという思いを込めて歌えば、きっと温かな雰囲気に包まれることでしょう。
自分らしく生きることの大切さを伝える歌詞は、新たな人生の門出を祝福するのにピッタリですね。
茜色の約束いきものがかり

いきものがかりの『茜色の約束』は、メンバーの水野良樹さんが兄の結婚式に向けて作ったというミディアムナンバー。
人と人はそれぞれの歩幅があって、一緒に歩くにはちょっと努力が必要です。
そしてたまには甘えることも。
信じているからこそ甘えられるんですよね。
一緒に過ごしていく日々、そしていつかともに迎える最期までを歌ったこの曲を、大切な新郎新婦に贈ってみませんか?
蕾コブクロ

家族愛や喪失感、再生のテーマを描いたコブクロの楽曲。
アコースティックギターやストリングスが効果的に使われ、感情豊かな演奏が特徴です。
2007年3月にリリースされ、フジテレビ系ドラマ『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』の主題歌として使用された本作は、第49回日本レコード大賞を受賞し、コブクロさんの代表曲の一つとなっています。
大切な人との絆や、夢に向かって歩む勇気を与えてくれる、結婚式で友人に贈る曲にピッタリな1曲。
新郎新婦への祝福の気持ちや、これからも変わらず頼ってほしいというエールを込めて歌いましょう。