小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
毎年、小学校の運動会でも盛り上がるのがダンスですよね!
運動会の必須プログラムとなることが多いダンス曲。
曲選びに悩んでいる人も多いはず。
こちらでは、小学生にオススメのダンス曲をご紹介します。
最新の人気曲や定番の楽しい曲を集めてみました。
振り付け動画もご用意しているので、忙しい方でも簡単に覚えられる振り付けが中心です。
子供も大人も、一緒に楽しい運動会を迎えるためのアイデアがいっぱいなので、ぜひ参考にしてください!
小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け(31〜40)
ピラピーピラフ星人

キュートなリズムと愛らしいフレーズで彩られた、子どもたちが思わず体を動かしたくなる1曲です。
ピラフ星人さんが2024年10月にリリースした本作は、ダンスミュージックとして子どもに人気があり、特にピーナッツくんというキャラクターへの愛情を表現した歌詞が印象的です。
TikTokでは2024年11月の楽曲チャート「トップ50」で1位を獲得するなど、SNSでの人気も高まっています。
軽快なビートと覚えやすいメロディラインが特徴で、子どもたちの運動会や発表会で踊る楽曲としても最適です。
振り付けも簡単なものが多いので、ダンス初心者のお子さんでも楽しく踊れる1曲として、家族での時間を盛り上げたい方にぴったりです。
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の輝きと葛藤を繊細に描いた珠玉の1曲です。
2024年4月にリリースされた楽曲で、Mrs. GREEN APPLEがテレビ東京系アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとして手がけた1曲です。
ライラックの花言葉「初恋」「青春の思い出」が象徴するように、青春の甘酸っぱさや成長の痛みを優しく包み込む歌詞と、軽やかで爽快なメロディが魅力です。
本作は第66回日本レコード大賞で大賞を受賞し、バンドにとって2連覇という快挙を達成しました。
子どもたちが楽しく踊れる曲として、運動会やキッズダンスの場面で使用するのにぴったりです。
軽快なリズムで踊りやすく、子どもたちの笑顔を引き出してくれることでしょう。
Rat-tat-tat三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

USJのハロウィンイベント内でおこなわれた「ゾンビ・デ・ダンス」の曲としても注目を集めた、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの『Rat-tat-tat』。
2019年にリリースされたこの曲は、サビで両手を挙げて横に振る特徴的なダンスが印象的ですよね。
LDHグループの曲はダンスが難しそうと思いがちですが、公式でお子さん向けの簡単バージョンも紹介されているので心配いりません!
手を上下どちらへ動かすかを歌詞の中で歌っている部分もあるので、それに合わせるだけでも大丈夫!
かっこいいダンスで運動会を盛り上げましょう!
RunLittle Glee Monster

明治プロビオヨーグルトR-1とLittle Glee Monsterのコラボレーションにより生まれた前向きな応援ソング。
ファーストステップを踏み出す勇気、夢や目標に向かって挑戦する大切さを、力強いメッセージとして伝えています。
6人のメンバーによる圧倒的な歌唱力とハーモニーが、元気と希望に満ちた青春のドラマを紡ぎ出しています。
2025年3月に発売されたアルバム『Ambitious』に収録され、新一年生の新生活を応援する楽曲として採用されました。
力強いリズムと心踊るメロディーは、大勢で一斉に動く場面に最適。
体育祭や運動会の退場曲として、爽快な気分を共有できる一曲です。
ポポポポポーズGReeeeN

子どもたちの笑顔を引き出す魅力的な1曲です。
NHK Eテレの人気幼児番組『いないいないばあっ!』で放送された楽曲で、GReeeeNが番組のために制作しました。
明るくリズミカルな曲調と手や体を使った動作を取り入れた歌詞が特徴で、じゃんけんやポーズ遊びなど子どもが自然と体を動かしたくなる工夫が満載です。
この楽曲は2019年9月にリリースされたアルバム『第九』に収録され、ラッキィ池田氏による子どもでもマネしやすい振り付けも人気の秘密です。
運動会や保育施設でのダンスタイムはもちろん、親子で一緒に楽しめるため家庭でも最適。
まだダンスが苦手なお子さんも、簡単な動きから始められるので安心して取り組めますよ。