小学生におすすめの友情ソング。友達と聴きたい絆ソング
みなさんには、大切な友達がいますか?
ずっと一緒にいたい、困った時は助けてあげたい、そう思える友達が一人でもいたら、とても幸せなことですね。
この記事では、小学生にオススメの「友情ソング」を紹介します。
友達への気持ちを歌った曲が多いので、あなたの気持ちにリンクする1曲が見つかりますよ。
ぜひ大切な友達を思って、聴いてみてください。
親友と二人で聴いたり、大切な仲間と一緒にみんなで聴くのも、より絆が強まるのでオススメです。
- 子供におすすめの友情ソング。仲間と聴きたい友達の歌
- 人気の友情ソングランキング【2025】
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
- 【小学生にオススメ】心に響く!癒やされる感動&感謝ソング
- 子ども向けの友情ソング。友達をテーマにした名曲まとめ
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選
- 友情をテーマした楽曲。友達の大切さが伝わる曲
- 【小学校の合唱曲】感動の名曲から最新ヒットソングまで一挙紹介!
- ともだちを歌った名曲。友達と聴きたい友情ソング
- 【感涙】大切な友達に贈りたい歌詞が素敵な友情ソング
- 友達への感謝ソング。大切な人に贈るありがとうの歌
小学生におすすめの友情ソング。友達と聴きたい絆ソング(1〜10)
初めの一歩ラックライフ

新しい世界へ飛び込む勇気をくれるロックな曲です。
大阪府出身のロックバンド、ラックライフが2016年にリリースした2枚目のメジャーシングルです。
友達と一緒にがんばろうと思えるポジティブソングなので、運動会などのBGMにぴったりではないでしょうか。
あしたも ともだち西脇唯

友達とケンカしても、すぐに笑顔で仲直りできる関係って本当にすてきですよね。
西脇唯さんが手がけた本作は、そんな子供たちのまっすぐな友情を描いた心温まる1曲です。
1992年10月に発売され、アニメ『ドラえもん』のエンディングテーマとして1995年4月まで起用されました。
卒園ソングとしても親しまれているんですよ。
プンプン怒ってしまう日もあるけれど、やっぱり友達と一緒が一番だと気づかせてくれる歌詞が、明るくポップなメロディに乗って心に響きます。
この楽曲は、大人になって少し複雑になった人間関係に疲れた時、まっすぐな気持ちで向き合うことの大切さを思い出させてくれます。
友達と過ごした懐かしい日々を振り返りたい時に聴いてみてくださいね!
Just be yourselfTwice

いつもそばに居てくれる友達を思って、聴いてほしい曲は『Just be yourself』。
多国籍のメンバーで結成されたガールズグループ、TWICEが2022年にリリースしました。
なかなか人には言えない本音や寂しい気持ちを打ち明けられる、大切な友達に向けたメッセージが歌れています。
エレクトロニカを基調としたビートに刻まれる、彼女らの華やかな歌唱にも元気をもらえるでしょう。
どんな時でも支えあう友達との、絆を強める場面で、ぜひ聴いてみてくださいね。
小学生におすすめの友情ソング。友達と聴きたい絆ソング(11〜20)
ともにWANIMA

いつも元気なロックナンバーで、聴いている人をスカッとさせてくれるWANIMA。
『ともに』も、疾走感あふれるリズムで、みんなにパワーを与えてくれるような楽曲です。
実はこの曲は、彼らの地元である熊本の、大地震復興をテーマにしたドラマの主題歌として作られたものだそうで、「つらいことがあっても大丈夫、みんなで乗り越えようよ」というメッセージが込められています。
大きな声で歌って、みんなで盛り上がるのもいいですね。
友 ~旅立ちの時~ゆず

友達と一緒に歌いたくなるような曲ですね。
フォークデュオ、ゆずの曲です。
2013年に38枚目のシングルとしてリリースされました。
遠くへ行ってしまう友達へのメッセージソングです。
聴いているだけで泣けてきます。
イントロダクションPoppin’party

『バンドリ!ガールズバンドパーティ!』内に登場するバンド、Poppin’Partyが、2021年にリリースした『イントロダクション』。
ティーンから絶大な支持を得る音楽ユニット、YOASOBIの作詞・作曲を手がける、Ayaseさんが制作しました。
軽快なバンド演奏にのせて、大切な友達に向けたメッセージが歌われています。
友達や仲間に出会えたことの、感謝や喜びを描いた楽曲です。
クラスメイトや部活のメンバーと一緒に歌って、さらに絆を強めるのもオススメですよ。
NEXTDream Ami

Dream、E-girlsの元メンバーとしても有名な女性シンガー、Dream Amiの楽曲です。
2018年にリリースのシングル『Wonderland』に収録されています。
アニメ映画『ネクスト ロボ』のエンディングテーマに起用されました。
ロボットと主人公の関係、作品の世界観を感じさせてくれる友情ソングです。