アニメにまつわるクイズ。国民的アニメの豆知識など
子供の頃に熱心に見ていたりと、アニメは生活に欠かせない存在といえるのではないでしょうか。
魅力的なキャラクターや引きつけられるストーリーなど、幅広い世代のさまざまな人がそれぞれの見方でアニメを楽しんでいますよね。
今回はそんなアニメにまつわるクイズを紹介。
よく見ていたキャラクターたちの設定などに触れていくことで、アニメに関する理解が深まりますよ。
キャラクターや作品そのものをより深く知ることで、アニメを身近に感じられそうですね。
アニメにまつわるクイズ。国民的アニメの豆知識など(11〜15)
アンパンマンの顔の中身はなんでしょう?

- こしあん
- つぶあん
- マーマレード
こたえを見る
つぶあん
『それいけ!アンパンマン』の主人公、アンパンマンの顔の中身はつぶあんです。
作痛で描かれている困っている人に顔を分け与えるシーンも、中身を知ると味も含めてリアルなイメージが広がりますね。
あんこの種類で好みが分かれそうなところもおもしろいポイントです。
『ドラゴンボール』の主人公、孫悟空のサイヤ人としての名前は何?
- ターブル
- バーダック
- カカロット
こたえを見る
カカロット
アニメ『ドラゴンボール』の主人公として親しまれている孫悟空は、本人は忘れていたものの、地球に送られてきたサイヤ人という名称の宇宙人です。
彼のサイヤ人としての本名は「カカロット」という名前であることがサイヤ人の襲来のタイミングで明かされました。
その後もベジータ以外からはあまり呼ばれる機会のない名前なので、知らない人も多いかもしれませんね。
アニメ『ポケットモンスター』の主人公、サトシの出身地は?
- トキワシティ
- マサラタウン
- ハナダシティ
こたえを見る
マサラタウン
アニメ『ポケットモンスター』において、主人公のサトシはマサラタウンという架空の町から旅立つトレーナーです。
この町は、原作であるゲーム『ポケットモンスター 赤・緑』を始めとしたいくつかの作品にも登場しており、主人公の故郷として描かれています。
サトシが自分の最初のポケモンをもらい、冒険への一歩を踏み出す場所として、物語序盤に重要な役割を果たしています。
『鉄腕アトム』などの作者としても知られる、「マンガの神様」と呼ばれていた漫画家といえば?

- 藤子不二雄
- 手塚治虫
- 石ノ森章太郎
こたえを見る
手塚治虫
「マンガの神様」と呼ばれるほどの影響力と功績を持つ手塚治虫さんは、多くの国民的なアニメ作品の原作を手掛けたことで有名ですよね。
中でも『鉄腕アトム』は、その代表作のひとつであり、世界中で愛され続けています。
手塚治虫さんの作品は、現代の漫画やアニメに多大な影響を与え、今なお多くの人々に親しまれています。
『忍たま乱太郎』の主人公、乱太郎のクラスは?

- 一年は組
- 一年い組
- 一年ろ組
こたえを見る
一年は組
アニメ『忍たま乱太郎』で主人公の乱太郎が所属するクラスは「一年は組」です。
このアニメは、尼子騒兵衛さんによる『落第忍者乱太郎』を原作としており、乱太郎と彼のクラスメイトたちが通う忍術学校での日常と成長が描かれています。
乱太郎は「は組」の一員として、さまざまな忍術を学びながら、友だちや先生たちとの楽しくて時にはドタバタな学校生活を送ります。