びっくりドンキーのCM。見ればハンバーグが食べたくなるCMまとめ
びっくりドンキーといえば、他店のハンバーグとは異なる特徴的な風味と食感を持つハンバーグが魅力のレストラン。
また、店舗ごとに異なる個性的な外観もびっくりドンキーのアイデンティティの一つなんですよね。
この記事ではそんなびっくりドンキーのCMを一挙に紹介していきます。
新商品やお得なキャンペーンの告知映像は、見ているとまちがいなくハンバーグが食べたくなるはず……!
空腹を感じることまちがいなしの、美味しそうなCMたちをぜひご覧ください。
びっくりドンキーのCM。見ればハンバーグが食べたくなるCMまとめ(1〜10)
びっくりドンキー「今年もでたでた月見ハンバーグ」篇NEW!

びっくりドンキーの秋を盛り上げる新商品、月見ハンバーグのシリーズを紹介していくCMです。
ここではたまごを使った2種類のバーグディッシュを紹介、月のような鮮やかなたまごが夜空に浮かぶ月と重ねて表現されています。
穏やかなBGMと重なった映像だからこそ、幸せを感じる味なのだというところもしっかりとイメージされますよね。
びっくりドンキー トマト弾けるハンバーグ「できました」篇

期間限定のトマトソースを使った特別メニューを紹介するCMです。
おいしいトマトソースを活かしたオムバーグディッシュとアラビアータバーグディッシュが紹介されており、画面いっぱいに映し出される料理の映像を観ているとおなかが空いてしまったという方も多いのではないでしょうか?
びっくりドンキー「ハンバーグ屋のメンチカツ」篇 2025年版

びっくりドンキーのメンチカツをメインで紹介し、おいしいのはハンバーグだけではないのだということを強くアピールしていくCMです。
「ハンバーグ屋のメンチカツ」をテーマに、メンチカツをハンバーグを揚げたものとして紹介しているので、同じようなこだわりが詰まっていることもしっかりと伝えています。
メニューのバリエーションを歌で紹介しているところから、おいしさと高揚感を描いたような内容ですね。
カルビー ポテトチップス関西味浪漫「登場」篇/「再登場」篇


ポテトチップスの関西限定のフレーバー、関西味浪漫を紹介していくCMです。
だししお味と味付けのり風味の漫才というユニークな展開で、漢字の読み間違いや、名前を取り入れた決意表明など、フレーバーの名前をもとにしたネタが披露されています。
軽やかなボケに対して力強いツッコミが入るという構成が楽しさを際立たせていますね。
そのツッコミの勢いで、声を担当していたのがジョックロックの2人だとわかる人も多いのではないでしょうか。
びっくりドンキー「ごはん、すすむ、すすむ。」篇/「いろどりセット」篇


「ごはん、すすむ、すすむ。」篇では、ガッツリメニューを「いろどりセット」篇では野菜もたくさん食べられる満足感のあるセットが紹介されています。
「ごはん、すすむ、すすむ。」篇で紹介されているのは、ハンバーグにザンギか回鍋肉がついた期間限定のハンバーグディッシュ。
一方、「いろどりセット」篇では小さめのディッシュにハンバーグとサラダ、さらにスープとドリンクまでついたセットが紹介されています。
どのメニューも魅力的で、食欲をそそられますね。
びっくりドンキー「満喫セット”年末”」篇

ハンバーグはもちろん、ライス、サラダ、味噌汁、デザートにドリンクまで、びっくりドンキーの人気メニューを丸ごと楽しめるお得な満喫セットの紹介CMです。
シズル感たっぷりの映像で映される料理を観ていると思わずおなかが空いてしまいますよね。
「今度の外食はびっくりドンキーにしよう!」と思った方も多いのでは?
びっくりドンキー「誰かの心を温かく」篇

「誰かの心を温かく……」というキャッチフレーズで店内の様子が映し出されたびっくりドンキーのCMです。
働く店員さんと、ハンバーグを食べるお客さんの笑顔がステキです。
また、CM内で流れるやさしい歌声も印象的。
歌っているのはアマチュアの女子大学生の方のようですが、聴いていると不思議と癒やされる魅力があるんですよ。