すき家のCM。定番から期間限定メニューまでを紹介するCM
すき家といえば、一歩街に出れば何軒も目にするほどにたくさんの店舗数を構えている牛丼チェーン店の中でも大手でですよね。
きっとあなたも一度くらいはすき家で食事をしたことがあるのではないでしょうか?
すき家のメニューの中では、定番のチーズ牛丼から期間限定のうな牛など、人気のメニューがもりだくさんですよね。
そんなすき家のメニューを紹介するCM、あなたは見たことがありますか?
人気の俳優さんやタレントさんが出演し、美味しそうに牛丼を食べる様子には食欲をそそられますよね。
この記事では、そうしたすき家のCMを一挙に紹介していきますのでぜひご覧ください。
すき家のCM。定番から期間限定メニューまでを紹介するCM(1〜10)
すき家 スパイシートマチ牛丼「フルネーム」篇石原さとみ

すき家のスパイシートマチ牛丼を紹介、どのような材料で構成されているのかという部分も細かく伝えていくようなCMです。
中の具材を確かめつつ食べる石原さとみさんの姿が描かれ、その表情から材料の重なりによるおいしさが感じられます。
驚きの表情が含まれているのもポイントで、新しい体験の喜びも描いたような内容ですね。
すき家「石原姉妹」篇石原さとみ

すき家のメニューのバリエーションを描き、それぞれの好みに合わせて選べるということの喜びも伝えていくCMです。
石原さとみさんとそっくりなメガネの妹が登場し、顔は近くても好みが分かれるという流れから、すき家のメニューの豊富さを伝えていますね。
石原さとみさんと妹、牛丼と豚丼がどちらも小さな違いに見える点でも、どのような違いがあるのかという興味を引きつけています。
すき家「カレー気分」篇石原さとみ

カレーが食べたいという気持ちがわき上がってきたときにも、すき家なら手軽においしいカレーが食べられるのだということをアピールするCMです。
石原さとみさんがカレーを求めてすき家に急ぐ姿が描かれて、その後のカレーを食べたときの表情からおいしさもしっかりと伝わってきます。
牛肉に合うカレーなことや、新鮮なメニューなど、すき家のカレーならではの魅力についても描かれている印象ですね。
すき家 ほろほろチキンカレー「あたらしいカレー」篇石原さとみ

石原さとみさんがすき家のほろほろチキンカレーを食べる姿から、そこに込められたこだわりやおいしさについてを伝えていくCMです。
大きなチキンの存在感に驚き、それがやわらかくほぐれる様子やおいしさにも驚く姿から、衝撃をしっかりと表現していますね。
笑顔で勢いよく食べる姿から、見ている人の食べてみたい気持ちもしっかりと高めてくれますね。
すき家 ナポリタン牛丼「ナポ牛」篇石原さとみ

すき家の新商品、ナポリタン牛丼という組み合わせの衝撃と、そのおいしさをまっすぐにアピールしていくCMです。
石原さとみさんが広告を見かけて注目、疑問を持ちながら試してみるとおいしかったという流れが、幸せそうな表情も含めてしっかりと描かれています。
そんな新しい体験のうれしさをさらに強調している楽曲が、MONO NO AWAREの『花粉』です。
楽しげに感じられる軽やかなサウンドと、花粉の悩みも込められたような歌詞とのギャップがおもしろさを演出していますね。
すき家「牛カルビ焼肉丼」篇/「おんたま黒ビビンバ牛丼」篇


牛カルビ焼肉丼とおんたま黒ビビンバ牛丼を紹介するこちらのCM、観ているとおなかが空いてきてしまいますよね!
タレがたっぷりと絡んだお肉が乗った牛カルビ焼肉丼と、そこにさらに野菜やのり、卵を加えた黒ビビンバ牛丼の映像は「おいしくない訳がないでしょ!」と思わせる力がありますね。
商品の魅力を紹介するナレーションのテンポのよさも相まって、とても印象に残るCMに仕上がっています。
すき家「扇風機でうな牛!」篇石原さとみ

和風のおうちを舞台にしたこちらのCM、まるでおばあちゃんの家で過ごす夏休みのワンシーンを切り取ったかのような映像ですよね。
こちらは。
すき家のうな牛のCMで、石原さとみさんが出演しています。
少女と一緒に扇風機の前で叫んだり、花火をしたりうな牛を食べたりと、夏を満喫している様子が印象に残りますね。
BGMには、シンガーソングライター眞名子新さんの『網戸』が起用。
今回CMのために書き下ろされた楽曲だそうで、やわらかい歌声と夏らしい情景が描かれた歌詞が魅力的です。