【子供向け】手軽に楽しめる心理テストまとめ
学校の休み時間や、休みの日に友達と遊んでいるときに、心理テストをしたことはありますか?
質問に対して、選択肢から当てはまるものを選んだり、想像したりして出した答えによって、さまざまなことがわかっておもしろいですよね。
そこでこの記事では、お子さん向けの心理テストを紹介します。
描かれている絵が何に見えるか、最初に目に入ったものは何かなどを答える手軽に楽しめるタイプの心理テストを用意しました。
お友達や家族の方と一緒に取り組んでみてくださいね!
【子供向け】手軽に楽しめる心理テストまとめ(1〜5)
何に見えたかでほめて伸びる人かがわかる心理テスト

子供でも大人でも褒められたら嬉しいですよね。
今回の心理テストでは1つの絵を見てもらいあなたが褒めて伸びる人かどうかがわかりますよ。
子供は褒めてもらうことで自信がつきいろんなことに挑戦してみようと思いますよね!
今回の心理テストの結果を見てどんなタイプかを参考にしてみてくださいね。
大人が子供の話に共感し理解を示すことで子供は自分の気持ちをわかってくれたという安心感にもつながっていくと思います。
ぜひ挑戦してみてください。
何に見えたかで面食い度がわかる心理テスト

異性のどの部分にひかれるのかは人によってさまざまで、つい顔に注目してしまうという人もいるかもしれませんね。
そんな人によって違うどのくらい相手の顔を意識しているのか、面食いの度合いを探っていく心理テストです。
イラストが何に見えるのかというシンプルな質問で、ここから顔をどのくらい重視しているのかを読み取っていきます。
外見との中身のバランスをどのくらい大切にしているのかなど、それぞれの価値観がわかっていく内容ですね。
あなたのエレメントや属性がわかる心理テスト

あなたはソウルエレメントというものをご存じでしょうか。
それは生年月日をもとに自然界の要素に当てはめて、本質や魅力、招きやすい不運などを占うものです。
そんなソウルエレメントのほかに、今のあなたがどの属性にいるかを占うテストがこちらです。
月に到着した瞬間にどう思うかであなたの裏の属性がわかります。
あなたの裏の属性を知れば、どんな属性を持つ人と相性が良いかや、考えの傾向なども知ることができるでしょう。
ぜひ試してみてください。
選んだ動物であなたの性格がわかる心理テスト

動物はその種類によってサイズや生態もさまざまで、そこから受ける印象も人によって違いますよね。
そんな動物のチョイスからその人の性格、人とのかかわり方を探っていく心理テストです。
原住民の村への旅行をイメージ、そこで村長からプレゼントされた動物のチョイスによって、それぞれの性格が判明します。
動物が何を象徴しているのか、それを選んだ人がどのような性質を持っているのかなど、今後の考え方や行動の参考にもなりそうな内容ですね。
何に見えたかであなたの無邪気度がわかる心理テスト

あなたの無邪気度がわかる心理テストがこちらです。
同じ図柄を見ても違ったものに見える人たちがたくさんいるんだなあと思うととても興味深いですよね。
そして、もっともありそうなものを選んだひとから無邪気度が高い結果になっています。
そんなの思いもしなかったというものを選んだ人はひねりが効いているということで無邪気度が低くなる傾向にあるようです。
こんな心理テストはせっかくなのでお友達と一緒にやった方が楽しいかもしれません。