性格や深層心理がわかる色を使った心理テストまとめ
お子さんから大人の方まで、遊びのツールや会話のネタとして、心理テストをやったことがある方は多いのではないでしょうか?
この記事では、さまざまな心理テストの中から色を使ったものを紹介します。
好きな色を選ぶ、ひかれる色を選ぶ、色に周りの人をあてはめるなど、紹介する心理テストにはさまざまな形で色が使わています。
そして、そこからからわかるのは、自分の性格や恋愛のことなどさまざま。
友達や恋人と、または自分1人ででもぜひチェックしてみてくださいね!
性格や深層心理がわかる色を使った心理テストまとめ(26〜30)
色に男性を当てはめて診断するテスト

赤、青、白、ピンク、紫、それぞれのイメージに合う男性を、実在する人物のなかから選んでください。
そこから、自分にとって各色に当てはめた人がどのような存在なのか、明らかになりますよ!
「恋人」「性だけの関係」「結婚相手」「友達」「兄弟」、それぞれ納得の結果でしたか、それとも意外でしたか?
「恋人」「結婚相手」に当てはまった人と恋愛関係にない場合、これから恋に発展する可能性があるかも……。
ぎくしゃくしない程度に意識することで、恋愛に変化が生まれるかもしれませんね。
選ぶ服の色で本性がわかる心理テスト

選ぶ服の色で本性が明らかに!
「顔うつりがよい色」「好きな色」「持っている服と合わせやすい色」など、服の色選びの基準はさまざま。
ですが、こちらの心理テストによると、選んだ色には自分の本性が反映されているのだとか……。
合理的な理由に基づいていると思っていても、実は自分の本質が見え隠れしているなんて不思議ですよね。
まずは、クローゼットの中身を確認してみましょう。
色の傾向を把握したら、動画で当てはまるカラーをチェックしてみてくださいね。
選んだ色で承認欲求の強さがわかる心理テスト

「宝石のような図形に色を塗るとしたら何色を選ぶ?」この質問から明らかになるのは、あなたの承認欲求の強さです!
「承認欲求がやや強く人当たりのよいタイプ」「わが道を行く承認欲求低めタイプ」「頑張り屋で承認欲求が高いタイプ」「自己肯定感が高く承認欲求がほぼないタイプ」のなかで、どれに当てはまりましたか?
承認欲求は、強すぎると自分で自分の首を絞めることに……。
「他者から認められたい」「周りからよく思われたい」という考えにとらわれている方は、アドバイスの部分もしっかりチェックしましょう!
隠れた本性が分かる心理テスト

「生まれ変わるとしたら何色の瞳がいい?」この質問で明らかになるのは、あなたのなかに眠る本性!
「完璧主義でプライドが高い」「うそが嫌いで真っすぐな心を持っている」「クリエイティブな才能がある」「穏やかで安定を好む」「頭の回転が速く合理的にものごとを考える」「好奇心旺盛で新しいことに挑戦するのが好き」これらに優劣はなく、それぞれによい面と悪い面があります。
自分の本性を把握するとともに、アドバイスを参考に日々の行動や言動を見直してみるのもよいでしょう。
隠れストレス度がわかる心理テスト

選んだ色で隠れストレス度が明らかに!
ストレス社会と言われる現代を生きる私たちにとって、精神的な負担は避けられないものかもしれません。
ですが、仕方がないとあきらめる前に、「少しでも軽くするためにはどうすればよいだろう?」「ストレスを跳ね返す方法は?」と考え、自分を守ることが大切です。
ストレス度が高めだった方は、これを機に、ストレスへの対処法を模索してみてはいかがでしょうか?
意外と身近なところに、ヒントが隠されているかもしれませんよ。
おわりに
色を使ったさまざまな心理テストを紹介しましたが、いかがでしたか?
色を選ぶだけで自分の内面がこんなにもわかるなんて、びっくりですよね!
紹介した心理テストは比較的手軽にできるものばかりですので、ぜひ周りの方と一緒に楽しんでみてくださいね。