【カップル向け】罰ゲームで盛り上がるセリフ集
恋人同士で過ごす楽しい時間を盛り上げる場面で罰ゲームが開催されることもありますよね。
ゲームや遊びなどで負けた方が愛の言葉を相手に伝えるなど、楽しくもあり恥ずかしくもある罰ゲームもオススメです。
この記事では、カップル向けの恋愛にまつわるセリフを紹介していきますね。
恋愛漫画に出てくるような言葉からストレートな告白まで、思わず顔が赤くなるような言葉を集めました。
両思いの2人だからこそ盛り上がる胸キュンのセリフを罰ゲームの参考にしてみてくださいね。
【カップル向け】罰ゲームで盛り上がるセリフ集(1〜10)
おかえりなさいませ、ご主人様

メイド風のあいさつでパートナーを出迎える罰ゲームはいかがでしょうか。
ということで提案するのが「おかえりなさいませ、ご主人様」です。
普段決していうことのないフレーズなだけに、気恥ずかしくなりそうですね。
男性が挑戦する場合は「おかえりなさいませ、お嬢様」などとアレンジしてやってみてください。
また、合わせてメイド風のセリフを用意したり、動きにこだわったり、もしくはメイド風の衣装を用意してのぞんでも楽しそうですよ。
君のことが好きなんだ

告白系のセリフには、「君のことが好きなんだ」もあります。
やや誠実でひかえめそうな印象のセリフですね。
ストレートに好意を伝える内容なので、恥ずかしくなってしまうこと間違いなしでしょう。
女性がいう場合は「あなたのことが好きなの」などとアレンジするのもありです。
ちなみに、このセリフはニュアンスの込め方で印象が大きく変わるのも魅力なんですよ。
ワイルドな感じにしたり、王子様風にしたりと試してみてはいかがでしょうか?
何が来ても俺が守るから

歌詞の一節や、フィクション作品のセリフでよく見かけるのが「何が来ても俺が守るから」です。
近いセリフが登場する人気作品には『鬼滅の刃』や『新世紀エヴァンゲリオン』がありますよ。
それらをマネしつついってみるのもおもしろいでしょう。
ちなみに、このセリフは「女性が男性に言われたいセリフ」などのアンケートでひんぱんにあげられているのも特徴です。
ふざけずにカッコよくキメてみるのもありかもしれませんね。
あなたのパートナーも、実はいわれたいと思っているかもしれません。
【カップル向け】罰ゲームで盛り上がるセリフ集(11〜20)
黙って俺についてこい
@wodka19♬ オリジナル楽曲 – テネシーとウオッカ – テネシーとウオッカ
ぐいぐい引っ張ってくれる感じがするセリフ「黙って俺についてこい」はいかがでしょうか?
なんだか頼りになりそうな感じでキュンとしますよね。
普段は言わなそうなキャラクターの方がいうのも、ギャップが生まれておもしろそうですね。
ちなみに、このセリフは国民的アニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』のオープニングテーマの曲名でもあります。
あちらを連想し、おもしろくなってしまう方もいるかもしれませんね。
引っ張られ過ぎないよう注意してください。
ぎゅーしよ?

もしかすると普段からいっている方もいるかもしれない「ぎゅーしよ?」です。
こちらは「ハグしよう」をかわいらしく言い換えているセリフですね。
男女関係なく使えることや、スキンシップにつなげられるのがポイントではないでしょうか。
ちなみに、「ぎゅーしよ?」は罰ゲームのセリフや、キュンとするセリフの定番でもあります。
いっているYouTubeの動画などを参考にしつつ、研究してみるのも楽しそうですね。
元気に発するのも、そっとささやくのもありです。
何見てるの?私だけ見てて

深い愛情ゆえに、相手を独占したいと思ってしまうこともありますよね。
そんなシチュエーションを連想させるセリフが『何見てるの?私だけ見てて』です。
言い方次第では、ツンデレな感じもしますし、かわいらしい感じもしますね。
また「何見てるの?ぼくだけ見てて」としてもいいですし、男らしく「何見てるの?俺だけ見てろ」などとするのもありです。
なるべく普段のイメージとはかけ離れているニュアンスでいってみてくださいね。
君を俺色に染めてもいい?

インパクトのあるセリフを探しているなら「君を俺色に染めてもいい?」もありですね。
こちらは、やや強気な感じでいっているイメージですね。
このフレーズが登場する楽曲や漫画も多いので、そちらを参考にしてみるのも楽しそうです。
ちなみに、このセリフはアイドルグループのなにわ男子がYouTube動画の中で披露しているんですよ。
そちらをマネしつつチャレンジしてみるのもよいでしょう。
コツは恥ずかしがらずにいいきることです。