RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【介護施設向け】夏祭りを盛り上げる!職員による出し物まとめ

【介護施設向け】夏祭りを盛り上げる!職員による出し物まとめ
最終更新:

【介護施設向け】夏祭りを盛り上げる!職員による出し物まとめ

高齢者施設でおこなう夏祭りでは、職員による出し物を楽しみにしておられる高齢者の方も多いと思います。

夏祭りにおこなう出し物は、夏らしくにぎやかなものがぴったりですね。

こちらの記事では、盛り上がること間違いなしな「職員による出し物アイデア」をご紹介します。

夏祭りの日は恥ずかしさを捨てて、思いっきり楽しみましょう。

職員が笑顔で過ごしていると、高齢者の方たちにもきっと笑顔がうつるはず。

ダンスや和太鼓、花火大会や手作り神輿といった夏祭りではずせない出し物で、楽しい夏祭りを企画してくださいね!

【介護施設向け】夏祭りを盛り上げる!職員による出し物まとめ(1〜10)

マツケンサンバ

2019年 夏祭り マツケンサンバ踊ってみました/ウイング鳥屋野デイサービスセンター
マツケンサンバ

華やかな衣装に身を包み、アップテンポなリズムで元気いっぱいに踊る職員の姿は、見る人の目を引きますね。

まさに夏祭りの華やかな主役にぴったりな『マツケンサンバ』に乗せたダンスのアイデアをご紹介いたします。

手ぶりやステップのキレの良さはもちろん、時折見せるコミカルな表情や動きが場を一気に盛り上げて笑顔があふれます。

高齢者の方々も手拍子や歓声で応援してくれますよ。

派手な演出や照明がなくても、曲の力と踊りのエネルギーで会場がパッと華やぎます。

夏祭りに彩りを添え、にぎやかで楽しい元気を作り出す、人気の出し物です。

まつり

BOHケアサービスセンター第17回納涼祭 職員出し物 (北島三郎 まつり)
まつり

夏祭りのクライマックスにふさわしい、北島三郎さんの名曲『まつり』。

力強い歌声に合わせて職員が登場し、手作り神輿とともに練り歩くと、場の空気が一変します。

手作りとは思えない立派な神輿と、法被姿の職員が見事にマッチし、高齢者の方々の目も輝きます。

曲の盛り上がりに合わせて神輿を動かしたり、踊りを織り交ぜたりすれば、手拍子と笑顔が応えてくれますよ。

懐かしさと迫力な入り交じった、世代に響くパフォーマンスです。

二人羽織

#二人羽織#楽しい #介護 #福祉 #石川県 #デイサービス #サンタの家 #運動会
二人羽織

見て笑って、やって笑って、大盛り上がりのアイディア、「二人羽織」をご紹介します。

後ろの人が手を出して前の人は操るおなじみのスタイルで、食べ物を顔に付けながら食べたり、うまく道具を使えなかったりする姿に、会場中から笑いが起こります。

準備はシンプルですが、演じる側の工夫次第で笑いが何倍にも膨らみます。

真剣にふざける姿が微笑ましく、場の空気を一気に明るくしてくれるので、オープニングや中盤の盛り上げどころにもぴったりです。

にぎやかで、見て楽しい、夏まつりの名物演目です。

仮装盆踊り

夏祭り 職員 仮装盆踊り
仮装盆踊り

いつもの盆踊りが何倍も楽しくなるアイディア「仮装盆踊り」をご紹介します。

法被や浴衣はもちろん、ちょっとユニークな仮装で輪にはいれば、見ている人も思わず笑顔に。

被り物や小道具を取り入れるだけでもグッと雰囲気がでて、会場全体がにぎやかになります。

踊りが得意じゃなくても、仮装するだけで自然と笑顔になれるのがこの出し物のいいところ。

リズムに合わせて体を動かすうち、に心まで軽くなるような感覚に。

夏祭りを明るく盛り上げる、参加型で人気の出し物です。

和太鼓

夏祭りやりました。#介護#介護ホーム#介護施設#レクリエーション#レク#高齢者#夏祭り#納涼祭
和太鼓

夏祭りを盛り上げるなら「和太鼓」の出し物がオススメです!

力強い太鼓の響きが会場をにぎやかに包み込み、見ているみんなにも笑顔が広がります。

太鼓のリズムに合わせて盆踊りも楽しめるのが魅力で、体を動かすのが苦手な方も、慣れ親しんだ音頭が聞こえたら自然に体も動くはず。

一緒にたたいて、踊って、みんなで盛り上がれる時間は、夏祭りの最高の思い出に。

元気いっぱい、にぎやかな夏のひと時を演出してくれるこのアイディアを、ぜひ試してみてくださいね!

ソーラン節

BOHケアサービスセンター第17回納涼祭 職員出し物(ソーラン節)
ソーラン節

夏祭りの盛り上げ役として定番の『ソーラン節』のアイディアをご紹介します。

三味線や太鼓が鳴り響き、職員が力強くそろった動きを見せると、会場全体が一気に活気づきます。

勇ましい掛け声やリズミカルな動きが伝わり、高齢者の方も思わず体を動かしたくなる雰囲気に。

衣装のはっぴやてぬぐいも祭り感を高め、見るだけでも気分が高揚します。

地域の伝統を感じさせながらも、明るくにぎやかな空気を作り出す、夏祭りに欠かせない人気の出し物です。

歌謡ショー

https://www.tiktok.com/@appare_toyokawa/video/7483314970449546504

夏祭りを華やかに彩る定番といえば「歌謡ショー」です。

職員が着物やドレスの衣装に身を包み、懐かしの歌謡曲を披露すると、手拍子や口ずさむ声が広がります。

昭和の名曲が流れるだけで目を輝かせる方も。

ちょっとした振りや演出、小道具で笑いを取る余地もあり、しっとり聞かせるも良し、にぎやかに盛り上げるも良し。

歌が得意でなくても、全力でなりきる姿に拍手が集まります。

懐かしさと笑顔が同時にあふれる、あたたかい時間をつくる出しものです。

続きを読む
続きを読む