【高齢者向け】納涼祭や夏祭りで盛り上がる楽しい出し物
夏の一大イベント、納涼祭。
今回は高齢者の方と一緒に楽しめる夏祭り風のゲーム&レクリエーションをご紹介します。
祭りの雰囲気を味わえる金魚すくいや千本引き、射的といった屋台でおなじみのゲームを集めてみました。
もちろん施設内でも手軽に実施できる出し物ばかり。
みんなで声をかけ合いながら取り組めば、きっとすてきな思い出になりますよ。
それぞれの方に合わせて参加方法を工夫すれば、会話も弾んで会場全体が笑顔であふれることでしょう。
夏祭り屋台風ゲーム・レクリエーション(1〜10)
新聞紙ダーツ

新聞紙を使った、楽しいダーツゲームをご紹介します。
新聞紙を細長い筒状にしたものを数本用意してください。
穴を数カ所開けた的を用意し、筒状にした新聞紙を投げ入れていきましょう。
的は、段ボールでも大丈夫ですし、穴の形も円形や三角形などさまざまな形状や大きさのものがあると、さらに楽しめますよ。
さらに的に得点を付けていきます。
ダーツでは壁にある的の点数を狙って投げますよね。
この新聞紙ダーツは、筒状の新聞紙が的の穴に入ったときに、得点が入るようになっています。
新聞紙なら高齢者の方も軽いので、扱いやすそうですね。
射的

お祭りの露店などで昔からある射的。
銃の形のおもちゃを持ち、お菓子やおもちゃなどに当てて倒れたらその景品がもらえる、というもので子供の頃に夢中になったという方も多いはず。
そんな子供の頃を思い出させる射的で納涼祭を盛り上げてみましょう!
射的の的はお菓子や、イラストなどを描いて大きさによって点数をつけるのもいいかもしれませんね。
銃になる方は、大きくて扱いやすいものということでラップの芯、トイレットペーパーの芯と輪ゴムを使って作ってみましょう。
パラシュートゲーム

空を気持ちよさそうに下降するパラシュート。
そんなパラシュートのように、ビニール袋を降下させて遊ぶゲームのご紹介です。
ビニール袋の開いている方に、洗濯バサミを何個かはさめます。
軽い素材のビニール袋を、飛ばしやすくするために洗濯バサミを重りのかわりにしますよ。
飛ばす先は、輪投げの的を使うと便利ですよ。
ビニール袋も洗濯バサミも重さを感じないので、高齢者の方も安全に取り組んでいただけそうですね。
また、投げることで腕のトレーニングになるそうです。
狙いを定めて投げることで、集中力も高まりますよ。
金魚すくい

納涼祭ということであれば夏祭りの屋台や露店の雰囲気がほしいところですよね。
そんな気分を一気に盛り上げてくれる「金魚すくい」をやってみるというのはどうでしょうか?
金魚すくい、とは言っても本当の金魚を用意するのは大変なのでここは金魚すくいセットなどを使ってやってみましょう。
すくう時に使う「ポイ」は破れにくいような工夫をしてみてもいいでしょう。
時間を決めて、制限時間内にどれだけすくえるかなど、ゲームのようにしてみても盛り上がりますよ。
100均材料でスマートボール

お祭りゲームの定番「スマートボール」を企画してみませんか?
高齢者の方もよく知る「パチンコ」とよく似たゲームなので、遊んでいると懐かしい気持ちになりますよ。
スマートボールは市販品もありますが、高額のため手作りするのが良いでしょう。
小さなものでしたら、100円ショップの材料で作れますよ。
有孔ボードの四隅に角材を貼り付けて土台を作り、右下に角材とネジ、輪ゴムで発射台を作ります。
大きめのカードケースを帯状にカットし、土台の内側上部に設置。
お好きな部分にタボを刺して輪ゴムゴムをかけ、得点を書いた紙を貼りましょう。
最後に土台が斜めになるよう裏側に角材で脚をつけたら完成です。
千本引き

「千本引き」というものをご存じでしょうか?
千本引きとは大きくて透明な箱や見える状態のところにたくさんの景品、お菓子やぬいぐるみやおもちゃなどが入れてあり、その景品には一本ずつヒモが付いています。
箱の外にそのヒモがあり、1本だけ引っ張る、というくじ引きです。
大きな物を用意するのは大変ですがダンボールや空き箱を使って千本引きを作ってみるというのはどうでしょうか?
ダンボールの外にヒモを出しておき引っ張ってもらいましょう。
お手頃なサイズのお菓子や普段使いできそうな小物などをヒモに付けておきましょう。
ヨーヨー釣り

夏祭りといえば、ヨーヨー釣りも人気のある一つですよね。
水を張ったたらいに膨らませた色とりどりの水風船、見た目に納涼祭がグッと盛り上がりそうな出し物じゃないですか?
水風船にゴムがついていて、そのゴムの輪っかを狙って釣り針を落とします。
こよりの先に釣り針を付けるのもいいですが釣りやすいように、タコ糸の先に針、そして割り箸などで釣りざおのようにしてもいいかもしれませんね。
糸が長いほど難易度が上がるので短いほうが釣りやすくてオススメです。







