思わず誰かに話したくなる!ドラえもんの豆知識3択クイズ
子供から大人まで親しまれている『ドラえもん』には、あまり知られていない、コアなファンしか知らないような豆知識がたくさんあるのをご存じですか?
ドラえもんの正式名称や、のび太の意外な特技、そしてドラえもんが青色になった理由など……。
作品にちりばめられた細かな設定は、読めば読むほど「そうだったの?」と驚かされます。
そんな奥深い『ドラえもん』の世界にあふれる豆知識を3択クイズにして紹介します。
新しい発見だけでなく、懐かしさも感じられる『ドラえもん』の豆知識の世界へ、あなたをご案内します!
- 【面白い】ドラえもんクイズの問題まとめ
- 子供に大人気!アンパンマンに関する豆知識クイズ
- 【雑学クイズ】アンパンマンのキャラクターにまつわる3択問題
- アニメにまつわるクイズ。国民的アニメの豆知識など
- めざせポケモンクイズマスター!ポケモン雑学クイズまとめ
- 【子供向け】名探偵コナンに関する雑学&豆知識クイズ
- 【小学生向け】人気のアニメ クイズ問題集
- 【漫画】ドラゴンボールの豆知識クイズ【アニメ】
- 【子供向け】ONE PIECEの雑学&豆知識クイズ
- 【面白い】ドラゴンボールクイズの問題まとめ
- 【一般問題】有名アニメの知識・クイズ問題
- 猫にまつわる雑学クイズ。豆知識が増える3択問題
- いくつ解ける?ドラクエ豆知識クイズでファン力をチェックしよう!
思わず誰かに話したくなる!ドラえもんの豆知識3択クイズ(21〜30)
スネ夫の弟であるスネツグはどこに住んでいる?
- ニューヨーク
- カリフォルニア
- ロサンゼルス
こたえを見る
ニューヨーク
スネ夫の弟であるスネツグは、原作の漫画やアニメでニューヨークに住んでいることが明かされています。
原作の初期には普通に登場していたものの、徐々にフェードアウト、再登場させる際にニューヨークの親戚、叔父の養子になりアメリカで暮らしているという設定が加わりました。
more_horiz
簡単に暗記ができる道具は?
- アンキメシ
- アンキパン
- アンキモチ
こたえを見る
アンキパン
アンキパンは、ドラえもんが出すひみつ道具のひとつで、おぼえたい内容をパンに押しつけて転写、それを食べるだけで簡単に暗記できるという便利な道具です。
作中ではテスト勉強などに活用されていましたが、おぼえる量が多くなるほどに食べるパンも多くなるという点で、どのような結末に向かうのかが見えてきますよね。
more_horiz
おわりに
見慣れた姿の裏には、こんなにも奥深い物語が隠されていた『ドラえもん』。
こうした豆知識を知ることで、アニメやマンガをより深く楽しめ、『ドラえもん』の世界がもっと楽しくなるはずです。
紹介したクイズをきっかけに、これからも友達や家族と一緒に『ドラえもん』の魅力を語り合いましょう!






