RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】楽しく脳トレ!昆虫の塗り絵をしてみよう

【高齢者向け】楽しく脳トレ!昆虫の塗り絵をしてみよう
最終更新:

子供のころ友達と昆虫を捕まえたり、お子さんやお孫さんが捕まえた昆虫を自宅で飼育していたご経験のある高齢者の方も多いかと思います。

介護施設などでのレクリエーションに「昆虫の塗り絵」をしてみませんか?

塗り絵は、指先を使うので脳が活性化され脳トレになり、多くの施設などで取り入れられています。

また、認知症予防や進行を遅らせる回想法効果も期待できます。

例えば、思い出や家族などとの思い入れがある、昆虫を題材にすることで過去を振り返ったり、ほかの方と話すきっかけになるのです。

このことが、回想法になり、認知症予防や進行を緩やかにしてくれるそうですよ。

【高齢者向け】楽しく脳トレ!昆虫の塗り絵をしてみよう(1〜5)

カブトムシ

カブトムシの塗り絵は、昔を思い出すきっかけになりそうですね。

思わず夏の思い出話に花が咲きそう。

みなさんで楽しく塗りながら、お話しすることで心も体も元気になれそうです。

上手下手は関係なし。

自由に好きな色を選んで塗ってみましょう。

指先を動かすことで、頭も元気になるかもしれません。

昔の思い出を振り返ることで、心も温まりそうですね。

ダウンロードする

クワガタムシ

クワガタムシの塗り絵は、思い出がいっぱいですね。

お子さまやお孫さまと虫捕りに行ったことを思い出すかもしれません。

塗り絵をしながら、昔の楽しかった思い出を語り合えますよ。

指先を使うので、脳の活性化にも役立ちます。

色を選んだり、細かい部分を塗ったりするのも楽しいものです。

高齢者の方それぞれのペースで楽しんでいただけますよ。

ダウンロードする

チョウ

チョウの塗り絵は、高齢者の方の脳トレに効果的ですね。

色とりどりの羽の模様を塗っていくことで、指先を使い脳が活性化されますよ。

昔、庭で見かけたチョウを思い出しながら塗ると、楽しい会話が生まれそうです。

美しい色彩を選んで塗ることで、心も晴れやかになりそうですね。

ぜひ、チョウの塗り絵を楽しんでみてくださいね。

ダウンロードする

トンボ

トンボの塗り絵、素敵ですね。

色とりどりのトンボを描くと、子供のころの夏の思い出がよみがえってきそうです。

塗り絵をしながら、高齢者の方同士で昔話に花が咲くかもしれませんね。

完成した作品を飾れば、施設内が明るく楽しい雰囲気になりそうです。

指先を使う作業は脳の活性化にも役立つそうですよ。

ダウンロードする

ホタル

ホタルの塗り絵は、懐かしい夏の思い出を呼び覚ます素敵な体験になりそうですね。

色を選びながら、あの幻想的な光景を思い出すのは楽しいですよ。

指先を使って丁寧に塗ることで、脳も活性化します。

塗り終わった後は、みんなで作品を見せ合って、ホタルにまつわる思い出話に花を咲かせてみるのはいかがでしょうか。

ダウンロードする