エネオスのCM。ガソリンスタンドやエネルギー事業のCMまとめ
ガソリンスタンド大手のエネオスのCMって印象に残っている方が多いのではないでしょうか?
その理由の一つは、マスコットキャラクターであるエネゴリくんかもしれません。
あのなんとも言えない表情がかわいらしくて、引き付けられるんですよね。
この記事では、これまでに制作されたエネオスのCMを一挙に紹介していきます。
エネゴリくんがかわいいCMはもちろん、観ていて心がホッと温かくなるようなストーリーのものも多いんです。
この機会にぜひじっくりとご覧ください。
- 【エネオスのCM曲】人気のCMソング・歴代コマーシャルソングまとめ【2025】
- 【コスモ石油のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 山田杏奈さん出演のCMまとめ。楽しいCMから美しいCMまで
- 【東京ガス】もう一度観たい!感動の歴代CMまとめ
- 【オプテージ】eoのCM。ネット回線のCMまとめ
- 永山瑛太さん出演のCMまとめ。ユーモアたっぷりの演出が魅力
- エプソンのCM。圧巻の映像美が魅力のCMまとめ
- 【面白いCM】笑える!印象に残るコマーシャル
- 森七菜さんが出演するCMまとめ。元気いっぱいの明るい演出が魅力
- エバラのCM。焼肉のたれをはじめとする調味料のCMまとめ
- 江崎グリコのCM。お菓子や食品、飲料のCMまとめ
- エステーのCMまとめ。おもしろい演出が魅力【消臭力ほか】
- ホンダのCMまとめ。軽からワゴンまで親しみやすい演出が魅力
エネオスのCM。ガソリンスタンドやエネルギー事業のCMまとめ(11〜20)
ENEOS SSアプリ 「給油実況」篇古舘伊知郎

給油の際にありがちなさまざまな悩みを古舘伊知郎さんが実況、ENEOSのアプリならそれが解決するかもしれないということも語りかけていくCMです。
小さなトラブルがどれほどのストレスなのかが、力強く緊迫感のある実況から強く伝わってきますよね。
そこからアプリの提案へと展開、これまでのストレスが解消される手軽な給油が実現されることを、パワフルに紹介しています。
二次元コードを身に着けているコミカルな姿も印象的で、導入のお手軽さも表現されているような印象です。
ENEOS「ENEOSの製油所って製なに所?」篇

ENEOSの製油所で働く人がどのような思いを持って取り組んでいるのかを、インタビューのような気軽な形で紹介していくCMです。
製油所でのエネルギーを作る仕事を通して、人々が安心して暮らせる未来や日々の笑顔を作っているのだという、強い責任感と理想が語られていますね。
大きな理想を語る緊張感もありそうな内容ですが、それを笑顔で語っていることから、ポジティブに取り組んでいることが感じられ、そこから安心感が伝わってきます。
実際の作業も見せてくれるので、力強さや信頼も感じさせる内容ですよね。
ENEOS「エネルギーのこれから」篇

日常のあらゆる場面でエネルギーが必要なのだという見落としがちな事実を語りかけ、ENEOSのこれからのエネルギーを考える取り組みをアピールしていくCMです。
エネルギーについてを考えてこたえを出していくのだという、ENEOSの姿勢をやわらかい雰囲気で伝えていますね。
エネゴリくんの動きでエネルギーが必要な場面を描いているのもポイントで、そのコミカルな表情からENEOSの身近さも感じられますよね。
全体的にやわらかい雰囲気の、安心と信頼が強く感じられるような内容ですね。
ENEOS「大分製油所」篇

九州で唯一の製油所である、ENEOSの大分製油所を紹介、ここで九州のエネルギーを支えているのだということをアピールするCMです。
石油精製や石油化学、電気事業など、エネルギーに関するさまざまな分野に取り組む職員の姿か描かれていますね。
どのような思いを持って取り組んでいるのかということ、それぞれの誇りを表現することで、信頼と安心を強く伝えています。
ENEOS「水素のお勉強」篇

エネゴリくんと一緒に水素について勉強、どのような可能性が水素に秘められているのかを知っていこうというCMです。
水素についての情報を文字とイラストで出し、ナレーションがそれを解説、エネゴリくんがリアクションを見せるというシンプルな内容ですね。
CO2を排出しない水素が、未来のクリーンエネルギーと考えられていること、それを取り入れてより良い未来につなげていこうといポジティブな姿勢を、エネゴリくんの明るい表情からも伝えています。
エネゴリくんの表情の変化をコミカルに見せることで、身近な取り組みであることも伝えているような内容ですね。





