エネオスのCM。ガソリンスタンドやエネルギー事業のCMまとめ
ガソリンスタンド大手のエネオスのCMって印象に残っている方が多いのではないでしょうか?
その理由の一つは、マスコットキャラクターであるエネゴリくんかもしれません。
あのなんとも言えない表情がかわいらしくて、引き付けられるんですよね。
この記事では、これまでに制作されたエネオスのCMを一挙に紹介していきます。
エネゴリくんがかわいいCMはもちろん、観ていて心がホッと温かくなるようなストーリーのものも多いんです。
この機会にぜひじっくりとご覧ください。
エネオスのCM。ガソリンスタンドやエネルギー事業のCMまとめ(1〜10)
ENEOS SSスタッフの思い「目標」篇NEW!吉田羊、吉岡里帆

ENEOSのサービスステーションを利用する人に満足して帰ってほしいという思いを、スタッフを演じる吉岡里帆さんの姿を通して伝えるCMです。
ガソリンを入れ、車を拭いているそばで、吉田羊さんが電話しているという展開で、そのような厳しそうな人にも満足してほしいということを表現しています。
先ほどまで厳しい表情を見せていた人が、優しくねぎらいの言葉をかける流れから、丁寧な仕事であることがしっかりと描かれていますね。
またここで流れている軽やかなBGMからは、日々に寄りそう優しさが表現されているような印象です。
ENEOS「EneKey×俺たちのサーカス」篇NEW!

ドライブの風景を描いたやわらかいアニメーションを通して、ENEOSが幅広い人の運転を支えている様子を伝えていくCMです。
ここではドライブの楽しさとともに、EneKeyについて紹介、気軽に使えるものだということを語りかけています。
そんな映像で表現されるリラックスした雰囲気をさらに際立たせている楽曲が、斉藤和義さんの『俺たちのサーカス』です。
アコースティックギターも取り入れた軽やかなリズムが印象的で、やわらかい歌声からもリラックスが伝わってきますよね。
ENEOS いかなきゃ「ある日」篇NEW!大泉洋、川口春奈


エネオスの店員さんとお客さんの会話にフィーチャーしたこちらのCMには、店員さん役として大泉洋さん、お客さん役として川口春奈さんが出演しています。
観ていて心がほっこりするような優しいやり取りや演出が魅力的で、このCMが流れてくるとついつい最後まで観てしまったという方も多いのではないでしょうか?
ENEOS「長期ビジョン」篇NEW!

ENEOSグループのこれまでの歩みを振り返りつつ、未来に向けてまだまだ挑戦を続けていこうというビジョンを伝えていくCMです。
エネルギーにまつわるさまざまな不可能を可能にしてきたという自信も描き、現在の取り組みを未来の発展につなげるのだという意志を表現しています。
そんな映像で表現されている思いの強さをさらに際立たせている楽曲が、『Crazy For Love』です。
リズムが強く響く爽やかな雰囲気の楽曲で、サビに向かって徐々に力を増していく構成から、強い愛や思いの強さを感じさせます。
ENEOS EneKey応援団「クレジットカード」篇/「キーホルダー」篇/「無料」篇NEW!



タッチでお手軽に支払いが可能になるEneKeyの魅力を、応援団の軽やかなコールでアピールしていくCMです。
337拍子のリズムで、応援団がEneKeyの導入を応援してくれるという不思議な世界観で、手軽さとお得さを伝えてくれますね。
クレジットカードで登録が可能だということ、キーホルダーで持ち運びが簡単だということ、無料で導入が可能だというお手軽さをメインに魅力をにぎやかに語っていますね。
支払いが手軽になる喜びも、コミカルでにぎやかな空気を通してアピールされているような印象です。
ENEOS EneKey応援団チャチャチャVer.「無料」篇/「キーホルダー」篇NEW!


EneKeyを使えばお支払いがもっとお手軽になることをアピールし、その導入を応援するという独特な世界観のCMです。
応援団が不思議な動きとにぎやかなコールでEneKeyの魅力を伝えていく内容で、にぎやかな空気で期待感を高めています。
とくに「無料」という部分と「キーホルダー」という部分に注目して紹介しているので、取り入れやすさや持ち運びやすさがしっかりと感じられますよね。
関係がなさそうな陸上競技と重ねてるコミカルな映像で、支払いが楽になる喜びも表現されているような印象です。
ENEOS SSアプリ 「給油実況」篇NEW!古舘伊知郎

給油の際にありがちなさまざまな悩みを古舘伊知郎さんが実況、ENEOSのアプリならそれが解決するかもしれないということも語りかけていくCMです。
小さなトラブルがどれほどのストレスなのかが、力強く緊迫感のある実況から強く伝わってきますよね。
そこからアプリの提案へと展開、これまでのストレスが解消される手軽な給油が実現されることを、パワフルに紹介しています。
二次元コードを身に着けているコミカルな姿も印象的で、導入のお手軽さも表現されているような印象です。