胸が熱くなるメッセージがエモーショナル!平成の友情ソング
友達との絆を描いた友情ソングは、聴いているだけで胸が熱くなりますよね。
パワフルなメッセージからセンチメンタルな情景まで、多くの方が青春時代を思い出してしまうのではないでしょうか。
また、今まさに青春真っただ中の方にとっては、自分と重ね合わせて共感してしまう楽曲もあるかもしれませんね。
今回は、平成の世を彩った友情ソングをご紹介しますので、お友達と一緒に聴いたりカラオケで歌ったりしながら、友情を再確認してみてください!
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
- 高校生にオススメのエモい友情ソング
- 小学生におすすめの友情ソング。友達と聴きたい絆ソング
- 昭和の友情ソング。友達を歌った往年の名曲まとめ
- 2000年代にヒットした友情ソング
- バンドが奏でる友情ソング。絆を描いた名曲まとめ
- 中学生におすすめの友情ソング
- 友情ソングのバラードまとめ。心に響く絆を描いた楽曲たち
- エモい友情ソング。友との絆や思い出を歌った名曲まとめ
- 友情をテーマした楽曲。友達の大切さが伝わる曲
- 【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選
- 【高校生向け】感動する友情ソングまとめ
- 聴いているだけで熱い気持ちが込み上げる!令和の友情ソング
- 邦ロックの友情ソングまとめ。バンドが奏でる友達の歌
- 高校生におすすめの友情ソング。邦楽の名曲、人気曲
胸が熱くなるメッセージがエモーショナル!平成の友情ソング(11〜20)
secret base〜君がくれたもの〜ZONE

バンドとアイドルを融合させた「バンドル」というキャッチーコピーでメジャーデビューしながらも、現在では多くのガールズバンドからレジェンドとして慕われているロックバンド・ZONEの3作目のシングル曲。
テレビドラマ『キッズ・ウォー3 〜ざけんなよ〜』の主題歌に起用された楽曲で、もともと楽器を小道具としてしか使っていなかったZONEが初めて生演奏をしたことから、バンドのターニングポイントにもなった楽曲です。
誰もが持つ幼き日の思い出を描いた切ないストーリーは、キャッチーなメロディーとともに胸に染みますよね。
夏の終わりと友情をテーマにした感動的な本作は、2001年8月にリリースされ、累計出荷枚数100万枚を突破する大ヒットとなりました。
ひまわりの約束秦基博

3DCGアニメ映画の主題歌として大ヒットを記録した、秦基博さんの17作目のシングル曲。
やわらかい歌声で紡がれる愛にあふれた歌詞とメロディーが支持を集め、アニメソングとしては異例のロングヒットを記録したナンバーです。
相手のために何かしてあげたいというメッセージは、友人同士であれば自然と共感してしまうのではないでしょうか。
大切な人と一緒にいることのとおとさや幸せを再確認させてくれる、心があたたまるカラオケソングです。
2014年に発売されたこの曲は、iTunesの日本総合チャートで長期間1位を獲得しました。
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の輝きと苦みを繊細に描いた応援ソングが、Mrs. GREEN APPLEから生まれました。
本作は、人生の儚さや過ぎゆく時間の中で、思い出の大切さと新しい出会いへの期待感を表現しています。
光と影が織りなす若者たちの心の揺らぎを、軽やかなメロディーとともにつづった珠玉の一曲です。
アルバム『Unity』収録の楽曲で、2024年4月からはテレビ東京系アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとして起用されています。
活動再開後のMrs. GREEN APPLEが第66回日本レコード大賞を受賞した意欲作は、運動会や体育祭での友情の深まりを演出する場面で心に響くはずです。
仲間との絆を大切にしたい方にオススメの一曲です。
ガーネット奥華子

優しく温かな心情がメロディと共に響く作品を2006年7月に奥華子さんがリリースしました。
劇場版アニメーション『時をかける少女』の主題歌として書き下ろされた4枚目のシングルです。
グラウンドでの光景や放課後の雰囲気など、学園生活の思い出を繊細に描いた歌詞は、誰もが心に留めておきたい大切な時間を優しく包み込みます。
本作は映画制作側の要望で絵コンテや脚本からストーリーを読み取って制作され、主人公の気持ちに寄り添う楽曲として完成しました。
19週にわたってオリコンチャートにランクインし、「平成アニソン大賞」の映画主題歌賞も受賞。
友人との思い出や大切な時間を共有したい瞬間や、大切な友達に贈る楽曲として心からおすすめできる1曲です。
大切なものロードオブメジャー

青春期の大切な友情を描いた珠玉のポップメロディです。
別れを迎えた仲間への温かな思いと、その絆を永遠に忘れない誓いが胸を打ちます。
人との出会いや別れ、成長と希望をテーマに、疾走感のあるロックサウンドと心に染みる歌詞が見事に融合しています。
2002年9月にインディーズシングルとしてロードオブメジャーがリリースした本作は、オリコンチャートで19週連続トップ10入りを果たし、累計90万枚という驚異的な売上を記録。
2009年には台湾版マツダのCMソングにも起用され、国内外で注目を集めました。
友人との仲直りのきっかけや、大切な仲間との絆を再確認したい時に聴きたい1曲です。
卒業や転校など、別れを控えている方にもぴったりな応援ソングとなっています。
Best Friend西野カナ

友情と感謝の気持ちをまっすぐにつづった西野カナさんのバラード。
優しいメロディに乗せて、親友との間にある大切な思い出や、ずっと変わらない信頼関係を心温まる歌詞で表現しています。
ときには励まし合い、ときには本音をぶつけ合える、かけがえのない存在への思いが胸を打ちます。
2010年2月にリリースされ、NTTドコモの「ガンバレ受験生’09-’10」キャンペーンソングに起用された本作。
親友との別れを前に感謝の言葉を伝えたいときや、大切な仲間との絆を再確認したいときに聴いてほしい楽曲です。
友情の素晴らしさと、感謝を伝えることの大切さを優しく教えてくれる、思い出に残る1曲になるはずです。
おわりに
今回は、平成の時代にヒットした友情ソングをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
青春時代を思い出したり、大人になったからこそ感じるメッセージがあったりと、さまざまな角度からの選曲でしたので、ぜひご自身が共感できる楽曲が見つけてみてくださいね!