胸が熱くなるメッセージがエモーショナル!平成の友情ソング
友達との絆を描いた友情ソングは、聴いているだけで胸が熱くなりますよね。
パワフルなメッセージからセンチメンタルな情景まで、多くの方が青春時代を思い出してしまうのではないでしょうか。
また、今まさに青春真っただ中の方にとっては、自分と重ね合わせて共感してしまう楽曲もあるかもしれませんね。
今回は、平成の世を彩った友情ソングをご紹介しますので、お友達と一緒に聴いたりカラオケで歌ったりしながら、友情を再確認してみてください!
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
- 高校生にオススメのエモい友情ソング
- 小学生におすすめの友情ソング。友達と聴きたい絆ソング
- 昭和の友情ソング。友達を歌った往年の名曲まとめ
- 2000年代にヒットした友情ソング
- バンドが奏でる友情ソング。絆を描いた名曲まとめ
- 中学生におすすめの友情ソング
- 友情ソングのバラードまとめ。心に響く絆を描いた楽曲たち
- エモい友情ソング。友との絆や思い出を歌った名曲まとめ
- 友情をテーマした楽曲。友達の大切さが伝わる曲
- 【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選
- 【高校生向け】感動する友情ソングまとめ
- 聴いているだけで熱い気持ちが込み上げる!令和の友情ソング
胸が熱くなるメッセージがエモーショナル!平成の友情ソング(11〜20)
Dear My FriendEvery Little Thing

友情の絆を描いた印象的なナンバーですね。
1997年1月に発売されたこの楽曲は、ともに過ごした青春時代の思い出や、変わりゆく日々の中でも変わらないでほしい友情を歌い上げています。
互いの存在が安らぎをもたらす場所への憧れなど、誰もが共感できるような情景が描かれているのではないでしょうか。
第39回日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞するなど、多くの人々の心をつかんだ楽曲です。
友達との絆を再確認したい時や、青春時代を振り返りたくなった時にぴったりのナンバーと言えるでしょう。
青春アミーゴ修二と彰

2000年代の青春ソングで筆頭に挙がることの多い、修二と彰によるナンバー。
ドラマ『野ブタをプロデュース』で共演した亀梨和也さんと山下智久さんによるゴールデンタッグで大きな話題を集めましたね。
スウェーデンの作家チームとコラボしたという哀愁漂うアンサンブルが印象的です。
歌詞では、窮地に陥った親友からの電話をきっかけに、地元じゃ負け知らずだった二人の熱い友情と未来への誓いが描かれています。
この楽曲は2005年の年間シングルランキングで1位を獲得。
カラオケでデュエットして盛り上がった方も多いのではないでしょうか。
青春の輝きと切なさが詰まった、大人になっても胸が熱くなる1曲です。
ラブレター浜田雅功

放送作家の高須光聖さんがつづった詞に、盟友の奥田民生さんが曲をつけた作品です。
浜田雅功さんのソロ楽曲として、2012年11月に雑誌『SWITCH』の付録という形で世に出ました。
若き日のダウンタウンの姿を思わせる、夢と友情を描いたリリックが印象的なナンバーです。
本作は、緞帳の匂いや舞台裏の物音といったリアルな情景が目に浮かぶようで、目標に向かってがむしゃらだった経験がある方であれば自分と重ねてしまうのではないでしょうか。
旧友と夢を語り合った夜を思い起こさせるストーリーが心に染みる、温かくも少し切ない気持ちにさせてくれるポップロックです。
RPGSEKAI NO OWARI

独自の世界観でリスナーを魅了するSEKAI NO OWARIのメジャー4作目のシングル曲。
アニメ映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』の主題歌に起用された本作は、タイトルどおりRPGを連想させるマーチのリズムが印象的なナンバーです。
冒険の始まりを思わせる歌詞は、新たな門出を迎える人々の気持ちと重なりますよね。
大太鼓やハンドシンバルを使用した楽曲ですので、学校の卒業ライブで演奏すれば、オリジナルの雰囲気を再現できるかもしれません。
2013年5月にリリースされた本作は、友情や希望、挑戦をテーマにした爽やかな楽曲です。
ひまわりの約束秦基博

3DCGアニメ映画の主題歌として大ヒットを記録した、秦基博さんの17作目のシングル曲。
やわらかい歌声で紡がれる愛にあふれた歌詞とメロディーが支持を集め、アニメソングとしては異例のロングヒットを記録したナンバーです。
相手のために何かしてあげたいというメッセージは、友人同士であれば自然と共感してしまうのではないでしょうか。
大切な人と一緒にいることのとおとさや幸せを再確認させてくれる、心があたたまるカラオケソングです。
2014年に発売されたこの曲は、iTunesの日本総合チャートで長期間1位を獲得しました。
Remember (with MONGOL800)RIP SLYME

沖縄出身のバンドMONGOL800との夏フェスでの出会いをきっかけに制作された、心温まる応援ソングです。
落ち込んでいる友人に「一人じゃない」と語りかけ、どんな困難もともに乗り越えようと力強く励ます歌詞に、勇気をもらった人も多いはず。
RIP SLYMEならではの心地よいラップと、自然と手拍子したくなるような爽やかなバンドサウンドが見事に融合しています。
この楽曲は、2007年11月発売のアルバム『FUNFAIR』に収録され、第86回全国高等学校サッカー選手権大会のイメージソングとしても起用されました。
仲間と目標に向かって奮闘する日々に、この友情の歌が熱いエールをくれるでしょう。
胸が熱くなるメッセージがエモーショナル!平成の友情ソング(21〜30)
大切なものロードオブメジャー

青春期の大切な友情を描いた珠玉のポップメロディです。
別れを迎えた仲間への温かな思いと、その絆を永遠に忘れない誓いが胸を打ちます。
人との出会いや別れ、成長と希望をテーマに、疾走感のあるロックサウンドと心に染みる歌詞が見事に融合しています。
2002年9月にインディーズシングルとしてロードオブメジャーがリリースした本作は、オリコンチャートで19週連続トップ10入りを果たし、累計90万枚という驚異的な売上を記録。
2009年には台湾版マツダのCMソングにも起用され、国内外で注目を集めました。
友人との仲直りのきっかけや、大切な仲間との絆を再確認したい時に聴きたい1曲です。
卒業や転校など、別れを控えている方にもぴったりな応援ソングとなっています。





