姫路城の見どころや魅力が伝わる豆知識クイズ
白く美しい外観と長い歴史を持つことから世界遺産にも登録されている姫路城。
国内外の観光客から高い人気を誇り、国の重要文化財にも指定されているお城です。
歴史的な伝承や構造なども有名な姫路城にまつわる知識が深まるクイズをこの記事では紹介していきますね。
築城されてから何度も修理がおこなわれており、人びとの暮らしや伝統を引き継いできたお城に詳しくなれる問題をピックアップしました。
姫路城を観光したり、学ぶ場面でも参考になる豆知識クイズにぜひ取り組んでみてください。
- 【小学生向け】小学校で習う日本の歴史クイズ
- 【ひっかけクイズ】子供から大人まで盛り上がるクイズ問題
- 中学生向けのクイズ
- 小学生向けの盛り上がるクイズ。みんなで一緒に楽しめる問題まとめ
- 【世界遺産】二条城の豆知識が深まる3択クイズ
- 東大寺の豆知識クイズ。奈良の大仏にまつわる問題も!
- 金閣寺にまつわるクイズ。金閣寺を理解するための豆知識
- 【ヘビクイズ】知ってみるとおもしろい!ヘビの生態&特徴
- 日本が誇る世界遺産!日光東照宮を深く知れるクイズに挑戦!
- 清水寺の豆知識クイズ。歴史や魅力が分かる3択問題
- いくつ解ける?阪神タイガースの雑学&豆知識クイズでファン度を試そう
- 【一般向け】歴史を学ぼう!国盗り合戦の戦国クイズの問題集
- いくつ解ける?歴史のおもしろい雑学クイズ
姫路城の見どころや魅力が伝わる豆知識クイズ(11〜20)
天守台の石垣にある金網で囲まれた石をなんという?
- 姥が石
- 龍の石
- 鶴の石
こたえを見る
姥が石
姫路城の天守台の石垣に金網で囲まれている石は「姥が石」と呼ばれています。
この石は、他の石と比べて形が整っていないことから、かつて城を建てる際に働いた老女が、自身の力が及ばないことを悔やみながら置いたものと伝えられています。
そのため、この石は特別なものとして扱われ、保護のために金網で囲まれています。
more_horiz
おわりに
長い歴史を持つ姫路城に関する知識が深まるクイズを紹介してきました。
敷地内にある建造物にまつわるエピソードや豆知識を知ることで、より興味を持つきっかけにもなるでしょう。
歴史的な改修を繰り返す姫路城は、現代にさまざまな文化や建築技術を伝えるお城ともいえます。
日本のお城について興味がある方、姫路城に行く方などさまざまなシーンでこちらのクイズを活用してみてくださいね。





