卵パックで作る!簡単でたのしい手作りおもちゃアイデア集
今回は卵のパックで作る、楽しい手作りおもちゃのアイデアをご紹介します。
普通の箱とは違い、ぽこぽこした卵の形のパックは、おもちゃを作るのにもってこいの廃材です。
油性ペンで色を塗ったり、お花紙をのりで貼ったりと、描いたり貼ったりできる素材なので、いろいろな物がつくれますよ!
中にビーズや木の実を入れると音がなる楽器にも変身!
遊び方は無限大なので、ぜひこの記事を参考に、お気に入りのおもちゃを作って遊んでみてくださいね!
- 身近な材料で作れる!1歳児にオススメ手作りおもちゃのアイデア集
- 5歳児にオススメ!簡単な手作りおもちゃのアイディア
- 3歳児と作ろう!楽しい手作りおもちゃのアイディア
- 【保育園・幼稚園】作った後に遊べる製作
- 【4歳児向け】保育園や幼稚園で楽しめる冬の製作アイデア
- 空き箱がおもちゃに!手作りおもちゃのアイデア集
- 100均の材料で作る!楽しい手作りおもちゃのアイディア
- 【保育】折り紙で遊べるおもちゃを作ろう!
- 【1歳児】作って楽しい!保育に使える冬の製作遊びアイデア集
- 空き缶をリサイクル!作ってたのしい手作りおもちゃアイデア集
- 【製作】作って飾ろう!鯉のぼり製作のアイデア特集
- 【保育】イースターの製作アイデア。うさぎ&たまごの作り方
- 松ぼっくりでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
卵パックで作る!簡単でたのしい手作りおもちゃアイデア集(1〜10)
卵パックモビール

天井や壁を華やかに!
卵パックモビールの作り方をご紹介します。
準備するものは卵パック、油性カラーペン、アイロン、ハサミ、クッキングシート、テグス、セロハンテープです。
はじめに卵パックを半分に切って内側からカラーペンで色を塗ります。
次に卵パックをクッキングシートではさみ、アイロンで溶かしながらつぶします。
その後、ハサミで好きな形に切り取り、テグスをつけたら完成です!
季節にちなんだモチーフを作るのもおもしろそうですね。
色パズル

知育玩具が手作りできる!
色パズルの作り方をご紹介します。
準備するものは6個入りの卵パック、ポストカード、ペン、3色の色鉛筆、のり、ペットボトルのキャップ、3色のビニールテープ、ハサミです。
はじめにポストカードに線を引いて6つマスを作ります。
マスの中に3色2マスずつ色を塗り、卵パックの上部分にのせます。
次に、ペットボトルキャップを重ね合わせて1色のビニールテープで巻きながらくっつけたものを2つ作ります。
他の2色も同様に2つずつコマを作ったら完成です!
ポストカードに塗った色と同じようにコマを置く知育玩具です!
ぜひ、挑戦してみてくださいね。
たこやき屋さん

たこやき屋さんごっこが楽しめる!
たこやきセットの作り方をご紹介します。
準備するものは卵パック、段ボール、セロハンテープ、カラーペン、折り紙、ハサミです。
はじめに卵パックに合わせて段ボールをくり抜き、段ボールと卵パックをテープで貼り合わせます。
次に折り紙を丸めてたこやきを作り、卵パックに入れます。
折り紙で紅しょうがやのりなどのトッピングを作るとたこやき屋さんがよりリアルに楽しめますよ!
ぜひ遊んでみてくださいね。
卵パックで作る!簡単でたのしい手作りおもちゃアイデア集(11〜20)
けん玉

新感覚!
卵パックけん玉の作り方をご紹介します。
準備するものは卵パック、キリ、セロハンテープ、ヒモ、折り紙です。
はじめに卵パックを半分に切ります。
半分に切った卵パックの端にキリで穴をあけ、ヒモを通します。
ヒモの先には丸めた折り紙をつけてテープで止めてください。
卵パックの1マスごとに点数を書いたらけん玉の完成です!
持ちにくい場合はトイレットペーパーの芯を卵パックに貼り付けて、持ち手をつけるのも良いですね。
卵パックワニ

立体で目をひく!
卵パックワニの作り方をご紹介します。
準備するものは折り紙、卵パック、画用紙、ハサミ、ホチキス、セロハンテープです。
はじめに折り紙を1枚ずつ丸めて卵パックにつめます。
このとき折り紙の色がついている面が多く見えるように丸めるのがポイントです。
次に卵パックの両端をホチキスで留めてテープを貼ります。
目や口、しっぽのパーツを貼ったら完成です!
プラスで歯や手足などを付けると、今にも動き出しそうでリアルさが増しますね。
工夫しながら作ってみましょう!
きのこのランプ

あたたかさを感じる!
卵パックで作るきのこランプの作り方をご紹介します。
準備するものは卵パック、麻ヒモ、花紙、トイレットペーパーの芯、工作用接着剤、LEDライト、マスキングテープです。
はじめに卵パックを1つずつハサミで切り取ります。
切り取ったパーツに水溶き接着剤を使って花紙を貼っていきましょう。
工作用接着剤で模様を付けてもかわいらしいですね。
キノコのかさからあたたかい光が壁などに広がり、とてもすてきですよ!
数字合わせゲーム

遊びながら数を慣れよう!
卵パックで数字合わせゲームをご紹介します。
準備するものは卵パック、数字を書いたペットボトルキャップ数個です。
遊び方は、見本として卵パックに数字を書いたペットボトルキャップをランダムに入れます。
隣に何も入っていない卵パックと数字を書いたペットボトルキャップを準備して、見本と同じように並べていきます。
正確さを重視する遊びに慣れてきたら、タイムを競い合うのもおもしろそうですね!
準備が簡単なので、ぜひ遊んでみてください。