感動を呼ぶ卒園式のサプライズ。みんなが忘れられない卒園式とは?
卒園式で感動を呼ぶ、サプライズのアイデアを紹介します。
小学校入学に向けて子供たちが巣立つ卒園式は、子供たちにとってはもちろん、保護者や先生方にとっても特別な時間ですよね。
子供たちを見守ってきたさまざまな人や、立派に成長した子供たちへ感謝の気持ちを伝える演出は、卒園式をより特別な1日にすることでしょう。
サプライズをしたい相手や、卒園式の規模や開催場所に合わせて演出を選べるように、幅広いアイデアを集めています。
お気に入りの演出を見つけてぜひ取り入れてみてください。
感動を呼ぶ卒園式のサプライズ。みんなが忘れられない卒園式とは?(21〜40)
飛び出すメッセージカード

メッセージカードに立体的に飛び出すように工夫した紙を貼り付けた、「飛び出すメッセージカード」。
花や、思い出のモチーフを飛び出させると、印象的なメッセージカードに仕上がります。
園生活を通して子供たちが親しんだモチーフは何だったか考えてみてくださいね。
平面的なカードよりも、ひらいた時のインp核とがあるのでより感動的な仕上がりになるでしょう。
先生たちのダンス

卒園式のおもしろいサプライズなら、「先生たちのダンス」はいかがでしょうか。
子どもが知っている曲で、一緒に歌えたりかけ声があったり、振りをマネできるものだと子供たちも一緒に盛り上がれますね!
卒園式は感動で涙しがちな行事ですが、せっかくの喜ばしい巣立ち。
最後は笑顔で笑って卒園したいですね。
卒園式・謝恩会の様子をDVDにまとめてプレゼント

卒園式当日のサプライズアイデア、とは少し違うのですが、卒園式の1日を撮影して編集をし、DVDにまとめてみんなにプレゼントしてみましょう!
卒園式全体を通して、みんなが登園する様子から式の進行、そして降園するまでの様子をまとめます。
そして間には思い出の写真や動画、先生たちからのメッセージを入れてみてもいいですね。
この先もずっと大切な思い出として取っておける、宝物になるでしょう。
親子でハグ

原始の時代、それこそまだ文明も文化も何もなかったころから行われ続けている愛情表現であるハグ。
そのハグを卒園式のアクセント、また最後のイベントとして企画するのはどうでしょう。
保護者と子供の遠慮ない交流は必ずや感動的なものとなることでしょう。
1列に並んで形式立てて行っても、着席のまま抱き合ってもどちらでも可。
子供の小さな手に抱きしめられると思わず泣いてしまうかもしれませんね。
このハグ、子供が大きくなればお互いどこか照れてしまってできないと思います。
ハグイベント、卒園式にぜひ。
保護者や先生の作るアーチ

卒園パーティーの退場時、ぜひオススメしたいのがこちらのサプライズアイデア!
大人たちが手に花を持ち、長いお花のアーチを作ります。
子供たちにはそこを通ってもらいましょう。
ただ花を持つだけというシンプルなアイデアですが、とても感動的でトンネルを通るのが好きな子供たちに、喜んでもらえること間違いなしですよ。
お花は生花だと掃除が大変になるので、造花がいいと思います。
最近は100円ショップにたくさんのすてきな造花が売られているので、ぜひチェックしてみてくださいね!