ロックバンド氣志團が主催する真夏の大型野外フェス、「氣志團万博」の気になるラインナップをプレイリストでまとめていきます!
- ありえない夏フェス「氣志團万博」の魅力
- 氣志團万博|音楽フェス・イベント
- 京都の夏フェス・ロックフェス「京都大作戦2016」出演アーティスト
- 大都会のロックフェス「METROPOLITAN ROCK FESTIVAL(メトロック)2016」出演アーティスト
- 情熱大陸SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZA'16 出演アーティスト
- 夏フェス SUMMER SONIC(サマソニ)2016 出演アーティスト
- ロックフェス「ROCK IN JAPAN FES.(ロックインジャパン・フェス)2016」出演アーティスト
- 夏フェス FUJI ROCK FESTIVAL '16(フジロック)出演アーティスト
- 地元への恩返しフェス「イナズマロックフェス 2016」出演アーティスト
- 春フェス PUNK SPRING(パンクスプリング)2016 出演アーティスト
- ロックフェス「VIVA LA ROCK 2016(ビバラロック)」出演アーティスト
- 2016人で乾杯プロジェクトFINAL|音楽フェス・イベント
- ももいろ歌合戦|音楽フェス・イベント
氣志團万博2016 出演アーティスト(1〜10)
1sec.10-FEET

京都出身3ピースロックバンド10-FEET。
熱く優しさや強さを与えてくれる楽曲、ライブが魅力です。
この曲は一見ピザの歌かと思いきや、強く生きる力をくれる1曲です。
10-FEETの曲の中でも圧倒的な勢いと疾走感を持った楽曲でライブで演奏されればたちまちサークルモッシュが巻き起こるキラーチューンです。
DJダイノジ

お笑いコンビ、ダイノジの2人がDJとして氣志團万博に参加します。
大地さんはエアギター世界1位ということで話題になりましたがその自慢のエアギターのパフォーマンスも見られるのではないでしょうか?
また芸人さんということで会場を盛り上げるのもお得意なのではないでしょうか。
ブロウRIP SLYME

5人組ヒップホップグループ、RIP SLYME。
夏になると聞きたくなるアーティストの1つですね。
非常にノリが良くどんどん繰り出されるフロウが心地よいですね。
サビの部分は爽やかさがあり夏の野外ステージがとても似合いそうです。
RALLY-HO!SA

1984年から活動し1987年に解散するも1999年より再び活動しているパンクバンド、SA。
国内パンクシーンで不動の地位を築くベテランアーティストです。
そんな彼らの楽曲はまさにパンクといったサウンドで、疾走感と熱さに満ちた曲となっていますよ。
世界をとめてTHE COLLECTORS

THE COLLECTORSはUKロックに影響を受けた4人組ロックバンドです。
1986年から活動している彼ら。
影響を受けたというUKロックのサウンド、スタイルがどこか懐かしい雰囲気がありかっこいいです。
この曲は特にギターソロの部分が熱いですね。
実際にライブで見られるのが楽しみです。
浮世CROSSINGUVERworld

滋賀県出身6人組ロックバンドUVERworld。
この曲はドラマ「働きマン」の主題歌となっていました。
冒頭の雰囲気が広大なイメージで爽快感があり大変魅力的な曲です。
ライブでこの曲がいきなり始まったら鳥肌が立ってしまうような感動を覚える曲ではないでしょうか。
行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ

全力のライブパフォーマンスで話題のアイドルももいろクローバーZが氣志團万博に登場です。
彼女たちはロックフェスにも度々出演しており今回も彼女たちのステージからは目が離せませんね。
この曲は彼女たちのメジャーシングル1枚目の曲で代表曲です。