【難問】男性たちの頭脳が震える!なぞなぞシンキングゲーム
男性のみなさんに解いてもらいたい、少々むずかしいなぞなぞをピックアップしました!
空いた時間などにいくつかチャレンジして、頭の体操に使うもよし、友人たちに出題するもよし。
あなたはいったいいくつのなぞなぞを制覇できるでしょうか?
【難問】男性たちの頭脳が震える!なぞなぞシンキングゲーム(1〜10)
なぞなぞ100問

例えば1問、2問ぐらいの数だと「なぞなぞって難しいな」と思えないかもしれません。
しかしそれが100問だった場合は?
ということでぜひ、動画に登場するYouTuberと一緒になぞなぞ100問に挑戦してみてください。
100個も出題されれば、難問に出会えるはずです。
自分がアキネイターになってキャラを当てるのじゃ!!!

2014年ごろからかなり話題になったスマホアプリ「アキネーター」を自分でやるというものです。
いくつかの質問の回答をヒントにしてイメージされているキャラクターや芸能人を当てるというものです。
罰ゲームなどを付けたらかなり盛り上がることでしょう。
マジシャンとの契約

水中に10分潜れるマジシャンがいました。
そのマジシャンより2分ながく水の下にいることができるという少年が現れました。
マジシャンと契約を結び、結果少年が勝ちます。
どんな方法で?答えを知ると男性であれば、特に気をつけなければいけないと思います。
これはなぞなぞだけど、似たような詐欺みたいなことがありそうですよね。
超難問トンチなぞなぞ

「とんち」とは辞書で調べると、機に応じて即座に働く知恵とのことなので、今回ご紹介するなぞなぞにも機敏に対応してひらめきの中から答えを導いてみてください。
難しい問題ばかりなので、冷静な理性を保つことも重要です!
FBI試験

FBIエージェントの試験にも採用されるほど、難しいなぞなぞですので、かなり正解率が低いと思います。
なぞなぞには1枚の絵を見て犯人を当てるものとなっています。
微妙な違いや違和感を察する能力が必要になります。
倫理力が必要と言われています。
5問以上解けたらIQが高い?なぞなぞ集

自分のIQがどれぐらいか挑戦してみましょう!
計10問のなぞなぞが出題されます。
5問以上正解できたら自分の頭の良さを自慢して良いかもしれません。
もしできなかったら…。
さまざまなジャンルの問題が出題されます。
世界に通用する天才は誰だ!外国なぞなぞ大会!

日本の常識とは違う海外のなぞなぞです。
文化や考え方が違う海外のなぞなぞはとてもおもしろいです。
かなり難しいので、いくら考えても解らないなぞなぞがあると思いますが、多文化の勉強にもなりますので、挑戦してください。






