RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【1ヶ月でマスター】ピアノで星野源「SUN」を弾けるようになろう!コードチェンジの練習編

今回は「ピアノ伴奏をマスターしよう!」という事で、星野源さんの「SUN」を取り上げてみました。

この練習スタイルに慣れたら、コードがあれば大抵の曲はすぐに弾けるようになります。

「SUN」以外でも練習方法は同じなので、いろいろとチャレンジしてみてくださいね。

コードは覚えないといけないのですが、好きな曲にチャレンジして行く事で少しずつ覚えていけるはずです。

1ヶ月(約4週)でマスターできる内容なので、ぜひチャレンジしてみてください!

1週目:コードチェンジの練習

1日目のレッスン:Aメロ

イントロ

A♭のKeyで始まります。

(イントロ部分の鍵盤は載せていません。

コード進行は「D♭M7→Cm7→B♭m7→D♭/E♭」×3 → C7/G♭

Aメロで使うコード

①→②→①→②(最後のE♭なし)

Aメロで使うコード

2日目のレッスン:Bメロ

Bメロで使うコード

③×2+E♭sus4・E♭(この1小節は鍵盤図なし)

Bメロで使うコード

3日目のレッスン:サビ前半

サビで使うコード

1番④→⑤→④→⑤前半(B♭m7・Cm7)×2→⑥→⑦×4(最後の回はG♭なし)~イントロ

2番④→⑤→④→⑤前半(B♭m7・Cm7)×2→⑥

サビで使うコード

4日目のレッスン:サビ後半

前回3日目続き〜

サビ後半で使うコード

5日目のレッスン:サビ後(2番後半・転調前)

サビ後(2番後半・転調前)で使うコード

⑧→⑨→⑧→⑨(前半のみ)→⑩

サビ後半で使うコード

6日目:転調後のサビ〜

転調後(key-A)サビ~で使うコード

1回目❹→❺→❹→❺前半(Bm7・C#m7)→★

2回目❹→❺→❹→❺前半(Bm7・C#m7)→❺前半(Bm7・C#m7)→❻→❼×4(最後の1回のGなし)

転調後のサビで使うコード

7日目:エンディング前

エンディング前のコード

このあとのエンディングは、イントロ部分と同じパターンをAのkeyで!

「DM7→C♯m7→Bm7→D/E」×3→C♯7/Gとなりますが、イントロのパターンはコードでなくパターンで練習します。

詳しい内容はまた次回に更新します。

次回イントロです!

ライタープロフィール

岡太淳子

ピアノ講師

岡太淳子

横浜在住、ピアノ・電子オルガン・リトミックの指導を行いながらバンド活動を続けています。

音楽が好き、ピアノが弾きたい方のために、初心者でも楽しめる方法を提案します。

コードで始める大人のピアノ

http://happy.ap.teacup.com/otona-piano/

JUNのピアノレッスン

http://piano-daisuki.at.webry.info

バンド初心者のための音楽レッスン

http://ameblo.jp/band-lesson/

ウェブサイト:http://jun-music.com

YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/keyjun28

このライター・クリエイターへメッセージを送る

記事一覧