RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【爆笑】過去の思い出を掘り起こす罰ゲーム質問集!場が盛り上がるネタ

みんなで盛り上がったゲームで罰ゲームをするとき、過去のエピソードを暴露するのはドキドキしますよね!

でも、単に「過去の思い出を話して」では、インパクトがありません……。

大切なのは、質問をうまく仕掛けることです。

そこでこの記事では、普段は誰にも言えない思い出から、ちょっと照れる恥ずかしい過去まで、盛り上がる質問をたくさん集めてみました。

罰ゲームだからこそ、本当の自分を少し出せる、そんな空気を作って楽しんでみませんか?

ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

過去・思い出系罰ゲーム質問

学生時代にあった変な校則は?NEW!

学生時代にあった変な校則は?NEW!

どのような人が集まっているのかによって、場の雰囲気も変わっていくもの、学校が独特な空気だったという経験を持つ人もいるかもしれませんね。

そんな学校での生活に注目して、校則の中に変なものがなかったかを振りっ帰っていこうという内容です。

学校生活の中で苦しめられた校則もあれば、ルールとして記載されているのにスルーされているものもあったりと、さまざまな校則の形が見えてきそうですね。

昔に作られて放置されているものもあったりと、学校の歴史を感じるきっかけにもなるかもしれませんよ。

学生時代の後悔していることは?NEW!

学生時代の後悔していることは?NEW!

「学生時代の後悔していることは?」という罰ゲーム質問は、笑いと共感が交差する名トークネタです。

真面目に答えようとすると照れくさく、ふざけて話すと逆に深みが出てしまうのがこの質問の面白さ。

「告白できずに終わった初恋」「制服を着崩しすぎて黒歴」「文化祭の出し物でスベった」など、恥ずかしさと笑いが絶妙に入り混じり、場がどんどん温まります。

特にインパクトの強い失敗談ほどツッコミが入りやすく、話題が膨らみやすいのもポイント。

誰もがひとつはあるちょっとダサい過去をネタにして、大笑いとともに懐かしい時間を共有してみてはいかがでしょうか。

あなたのクセは?

あなたのクセは?

場をなごませるのにちょうどいい罰ゲームです。

自分では気づいていないクセを話すことで、「え、そんなことしてたの?」と周りが盛り上がるきっかけになります。

考えごとをするときに鼻をさわることや怒ると関西弁になる、LINEの返信が早すぎるなど日常のちょっとしたクセが意外な笑いを生むでしょう。

他人に指摘されて初めて気づいたクセを暴露することで笑いと共感が広がりやすいのもポイントです。

クセの内容によっては一目置かれることもあり、恥ずかしさと嬉しさが入り混じるような空気感が楽しめます。

自分らしさをさらけ出せる軽めのネタとしてぴったりです。

何歳までサンタクロースを信じていた?

何歳までサンタクロースを信じていた?

子供にとってクリスマスの最大の楽しみであるサンタクロースからのプレゼント、楽しみにしつつ眠ったという人も多いかと思います。

そんなサンタクロースの存在をどのように思っていたのか、それぞれの思い出を振り返ってもらうような質問です。

実際にプレゼントを届けてくれていたのが誰だったのか、それに気付いたのはいつだったのかを振り返ってもらいましょう。

現実をしっかりと見ていたタイプなのかというそれぞれの性格だけでなく、親とどのような関係だったのかも見えてきそうな内容ですね。

家族に言えていない秘密は?

家族に言えていない秘密は?

友達やカップルで盛り上がる罰ゲームにオススメしたい、家族をテーマにした質問です。

昔怒られたくなくて隠したエピソードや、こっそりバイトを始めていた話など軽めの秘密でも十分に盛り上がります。

大切なのは、答える人が嫌な気持ちにならず聞いている側も笑って楽しめる雰囲気を作ること。

あまりにも重たい内容になると場の空気がしずんでしまう可能性があるため、笑える程度のバレても大丈夫な秘密を引き出すのがコツです。

罰ゲームにぴったりなこの質問は相手の意外な一面を知るチャンスにもなり、盛り上がること間違いなしです。