ミツカンのCM。食欲をそそるポン酢などのCMまとめ
ポン酢や鍋つゆなどの調味料、納豆やふりかけなどの食料品を幅広く手掛けるミツカン。
どこのスーパーでも売られていて身近なため、きっとあなたもミツカンの商品を口にしたことがあるのではないでしょうか?
そんなミツカンは、CMも親しみやすいものが多く、人気の出演者を起用していることが特徴です。
さらに見ていると食欲をそそられる美味しそうな描写も特徴的で、購買意欲が高まるんですよね。
この記事ではそんなミツカンのCMを一挙に紹介していきます。
美味しそうな料理の映像はもちろん、出演者にも注目しながらご覧ください。
ミツカンのCM。食欲をそそるポン酢などのCMまとめ(1〜10)
ミツカン 鍋THE WORLD「未知体験」篇高橋文哉、西野七瀬

世界の味が鍋として楽しめるミツカンの鍋THE WORLDを、高橋文哉さんと西野七瀬さんの姿からアピールしていくCMです。
ここで2人が食べているのは、オマール海老の海賊ブイヤベーステイストで、まるで海外に来たような本格的な味わいだというところが、背景の現地の映像からも表現されています。
驚きも含まれた笑顔を見せてくれる点で、未知の体験だということが強調して描かれていますね。
ミツカン 金のごまだれ「乗り換えちゃいなよ濃いヤツに」篇/「全部イケんだよ」篇/「もっと濃いのが好きなんじゃない? 」篇木村昴



金のごまだれは濃くておいしいのだということを、木村昴さんの熱烈な語りを通してアピールしていくCMです。
ごまが好きな人にこそ濃い金のごまだれがオススメだということ、そのおいしさがさまざまな食べ物に合わせられることがまっすぐに表現されていますね。
輝く金色を背景に、大げさな表情と語りで魅力をアピールするという、構成からも濃さが感じられるような内容です。
ミツカン 味ぽん「見よ、みんなの味ぽん使い」篇

味ぽんのさまざまな活用方法が紹介されているCMです。
画面の中にはいくつもの動画が一斉に流れており、定番の活用方法からちょっと変わった活用方法まで、さまざまな食物に味ぽんをかけていますね。
こうして紹介されると「試してみよう!」と思う方も多いはず。
あらためて味ぽんの魅力が感じられるCMですね。
ミツカン 冷やし中華のつゆ「楽しい夏をたっぷりと。ジェロニモゲーム」篇有野晋哉、鈴木ジェロニモ、黒木ひかり、松本季子

暑い夏にはミツカンの冷やし中華のつゆがピッタリだということをアピール、涼しさとともにおいしさや楽しさも描いたようなCMです。
有野晋哉さんと鈴木ジェロニモさん、黒木ひかりさんと松本季子さんが冷やし中華を食べる幸せそうな風景が描かれていますね。
鈴木ジェロニモさんの独特な言い回しをみんなで考えてくという流れでも、楽しさが強調されていますよね。
そんな映像から感じられるリラックスした雰囲気をさらに際立たせている楽曲が、スカートの『スペシャル』です。
弾むような軽やかなリズムが印象的な楽曲で、サウンドや歌声がおだやかなところでも、なにげない日々の幸せをかみしめる様子がイメージされますね。
ミツカン いいこと酢「大人のソース」篇あの

お酢を使ったという新感覚のソース、いいこと酢大人のソースを紹介するCMです。
男性と食事をしているあのさんが揚げ物にいいこと酢をかけて食べています。
「うまいんですかそれ?」と尋ねられたあのさんは「さぱうま」と商品の魅力を一言で表現します。
大人の味わいだと紹介されるこのソース、どんな味なのか気になった方も多いのではないでしょうか?
ミツカン 味ぽん for TKG「ごちたま侍」篇

たまごかけご飯にピッタリな味ぽんfor TKGがどのようなものか、侍のラップという独特な世界観で紹介していくCMです。
いつものたまごかけご飯をもっとおいしくしたいと悩む侍のもとに、くのいちが商品を持って登場、たまごかけごはんのクオリティを上げることに成功します。
穏やかなリズムと気だるいラップ、その中でもたまごかけご飯の味はしっかりと向上していくという不思議な空気感が楽しいCMですね。
ミツカン プロが使う味 白だし「白だしライブ」篇高橋文哉

地鶏だしを使って作った白だしのCM「白だしライブ」篇では、高橋文哉さんが白だしを使ってさまざまな料理を作るシーンが映されています。
野菜炒め、唐揚げ、親子丼にチャーハンと、本当にどんな料理にでも使えることがCMを通して伝わってきますね。
おいしさだけでなく万能さも伝わってくる見事なCMですね。






