かんぽ生命保険のCMまとめ。お客様に寄り添う姿勢がすてきなCM
日本郵政グループ会社の一つであるかんぽ生命保険は、郵便局の窓口でも取り扱いのある身近な生命保険として多くの方に親しまれています。
そんなかんぽ生命のCMって、テレビや動画サイトを観ているとよく見かけることがありますよね。
担当者の方がお客様に寄り添うことを大事にしている様子を描いたCMが多く、観ていると信頼感を抱くようなCMばかりなんですよね。
この記事ではそうしたかんぽ生命のCMを新旧問わず一挙に紹介していきますので、この機会にあらためてご覧ください。
かんぽ生命保険のCMまとめ。お客様に寄り添う姿勢がすてきなCM(1〜10)
新ながいきくん「かんぽさんの矢印」篇井ノ原快彦

井ノ原快彦さんがかんぽ生命の職員となって顧客の自宅を訪れ、保障が一生涯続く終身保険の新ながいきくんの説明をしてくれるCMです。
保険料の払込が終わっても保障がずっと続くという安心感のある仕組みであることをアピールしていますね。
話が終わり帰ろうとする井ノ原さんですが、説明に使った大きな矢印のフリップを忘れてしまうというおちゃめな演出も見どころ。
親しみやすく好印象を感じるCMですね。
かんぽ生命「ご近所散歩中・新医療特約」篇ヒコロヒー

犬との散歩を描きながらかんぽ生命を紹介するシリーズCMの一つです。
こちらの「ご近所散歩中・新医療特約」篇にはヒコロヒーさんが登場し、新医療特約による入院時の保障内容が説明されています。
保険でいざというときのために備えつつ、普段から運動を心がけようとするヒコロヒーさんとともに、アフガンハウンドのジョセフィーヌも一生懸命運動していてかわいいんですよね。
BGMにはアーサー・プライヤーさんの『口笛吹きと犬』が起用。
他社のCMでもよく起用されている楽曲で、曲名は知らないけれど聴き覚えがある方は多いのではないでしょうか?
かんぽ生命「社長への手紙」篇

かんぽ生命の職員である男性が、保険に加入してくれたある社長の引退に際して手紙を書くという内容のCMです。
仕事での付き合いの中で築かれた信頼関係がわかる内容に加え、プライベートもともに過ごしたことがあるというエピーソードからも、かんぽ生命の職員が顧客に真摯に寄り添っていることがよく伝わってきますよね。
BGMには『赤い河の谷間』という邦題で知られる『Red River Valley』が流れています。
アメリカ民謡として知られている楽曲で、広大な自然の風景が思い浮かぶような歌詞が印象的です。
かんぽ生命保険 営業活動支援広告 3色の鳥「かんぽさんと紡ぐ、人生の物語」篇/特別終身保険 新ながいきくん「おたのしみ型」篇NEW!磯村勇斗、原菜乃華


磯村勇斗さんと原菜乃華さんがかんぽ生命の職員役を演じ、顧客に寄り添った提案をしている様子を映したCMです。
「保険とは人生を考えることである」と語る姿からは、本当に親身になって相談に乗ってくれるんだろうなと期待が持てますよね。
人生は、夢だらけ。「いいこと」篇/「ドジ」篇のん

のんさんが出演する、人生は、夢だらけ「いいこと」編と「ドジ」編のCMには、CMのオリジナル曲が起用されています。
最初はピアノの音色で優しくありふれた日常を描くようなメロディーが流れ、後半で明るい未来が待っていることを思わせるような華やかな展開を見せます。
良いこともうまくいかないことも人生にはあるけれど、そのどちらもが自分をそして未来を描くんだという思いが楽曲からも伝わってきます。
トランペットのような音色で明るくつむがれるメロディーには、どんなことがあっても前向きに生きる力をもらえそうです。
人生は、夢だらけ。「子どもたちが見ているこの国の未来」篇

人生は、夢だらけ「子どもたちが見ているこの国の未来」編には、CMのために書き下ろされたオリジナル曲が起用されています。
作曲したのは、数々のCソングを手がける作曲家で音楽家の松司馬拓さんです。
高畑充希さんをはじめ、いろんな人が自分の明るい未来を想像するCMの映像に合わせて、人生を彩るような明るく華やかなメロディーが流れます。
パレードやショーの音楽のようなワクワクやドキドキ感があふれたメロディーに、冒険心がくすぐられます
人生100年。よりそうかんぽ「その愛情によりそう」篇/「その一生によりそう」篇優季、もりくぼまゆみ

人生100年よりそうかんぽの「その愛情によりそう」編のCMには、アメリカ民謡の『レッド・リバー・バレー』が起用されています。
歌っているのはカリフォルニア出身のシンガーソングライターで、音楽活動だけでなくCMやプラネタリウムのナレーターとしても活動するLUCAさんです。
歌詞には、西部開拓時代に白人に恋をしたインディアンの切ない恋心が描かれています。
LUCAさんの歌声でゆったりと歌われると、恋をするインディアンの様子が目に浮かびますね。





