かんぽ生命保険のCMまとめ。お客様に寄り添う姿勢がすてきなCM
日本郵政グループ会社の一つであるかんぽ生命保険は、郵便局の窓口でも取り扱いのある身近な生命保険として多くの方に親しまれています。
そんなかんぽ生命のCMって、テレビや動画サイトを観ているとよく見かけることがありますよね。
担当者の方がお客様に寄り添うことを大事にしている様子を描いたCMが多く、観ていると信頼感を抱くようなCMばかりなんですよね。
この記事ではそうしたかんぽ生命のCMを新旧問わず一挙に紹介していきますので、この機会にあらためてご覧ください。
かんぽ生命保険のCMまとめ。お客様に寄り添う姿勢がすてきなCM(1〜10)
かんぽ生命「かんぽジャンクション』をご存知ですか?」篇NEW!

かんぽ生命のオリジナルコンテンツが配信されているかんぽジャンクションの紹介CMです。
車椅子テニスのレポートや保険に関するお知らせ、さらに社員のインタビューなど、かんぽ生命にまつわるさまざまな情報が配信されているんだそう。
実際に配信されている映像を映し出すことで、イメージが伝わりやすいですよね。
かんぽ生命「ご近所散歩中・学資保険紹介」篇NEW!夏木マリ

妊娠中の女性が、義母である夏木マリさんにかんぽ生命の学資保険を勧められるというCMです。
数日後にかんぽ生命の職員が自宅を訪れ、保険の内容を詳しく説明しています。
職員が「かんぽ生命は」と話始めると犬たちが吠えます。
どういうことだろうと思っていると、かんぽ生命は学資保険の保有契約数が「ナンバーワン」ということだったようです。
シャレが効いていて親しみやすいCMですね!
BGMは他社のCMソングでもよく起用されてきた『口笛吹きと犬』が流れています。
穏やかで和気あいあいとした雰囲気の曲ですね。
かんぽ生命「ご近所散歩中・進化する保険篇」NEW!ファーストサマーウイカ、じろう(シソンヌ)、囲碁将棋

ファーストサマーウイカさんが犬の散歩をしていると、かんぽ生命の職員であるじろうさんと囲碁将棋に呼び止められ、かんぽ生命はスマホでも保険の内容をチェックできるという利便性や、顧客の声にしっかりと耳を傾けているとアピールします。
そして「耳を傾ける」というキーワードに合わせてみなさんが耳をピクピクと動かす演出が用いられており、後半ではファーストサマーウイカさんが連れている犬も耳を動かしてアピール。
かわいらしくて印象に残るCMですね。
BGMにはCMの演出にもピッタリな『口笛吹きと犬』を起用。
かわいらしいメロディラインの曲ですね。
人生100年。よりそうかんぽ「その幸せによりそう」篇/「その夢によりそう」篇NEW!矢崎希菜、葵うたの

生まれてすぐのときの映像から学生時代を描き、その後就職、結婚、出産……とライフステージの変化を描いたCMです。
画面の下には進んでいくライフステージに合わせてシークバーが表示されているのが印象的ですね!
そんな映像山あり谷ありの人生を描いた映像に合わせ、人々の人生に寄り添うというかんぽ生命の思いがナレーションで語られています。
このCMのBGMにはアメリカ民謡『Red River Valley』が起用。
LUCAさんによる落ち着いた歌声で、聴き心地のいいバラードに仕上げられています。
人生は、夢だらけ。「いいこと」篇/「ドジ」篇のん

のんさんが出演する、人生は、夢だらけ「いいこと」編と「ドジ」編のCMには、CMのオリジナル曲が起用されています。
最初はピアノの音色で優しくありふれた日常を描くようなメロディーが流れ、後半で明るい未来が待っていることを思わせるような華やかな展開を見せます。
良いこともうまくいかないことも人生にはあるけれど、そのどちらもが自分をそして未来を描くんだという思いが楽曲からも伝わってきます。
トランペットのような音色で明るくつむがれるメロディーには、どんなことがあっても前向きに生きる力をもらえそうです。