これが私?本当の自分がわかる心理テストまとめ
自分でも理解している、周りにも思われているあなたの性格は、本当のあなたなのでしょうか?
自分の心の奥底に隠された本当の自分について、知りたくありませんか?
この記事では、本当の自分がわかる心理テストを紹介します。
自分の隠れた性格、本性、潜在能力など、周りはもちろん、あなた自身も気付いていない本当の自分をあぶりだす心理テストを集めました。
友達や恋人とワイワイ楽しみながらやるのもいいですが、周りに結果を知られるのが怖いという方はまずは1人でやってみてくださいね!
これが私?本当の自分がわかる心理テストまとめ(21〜30)
耳の形で本性がわかる心理テスト

7つの耳のかたちから自分の耳に近いものを選ぶことで本当の自分が分かる心理テストです。
34歳以下の人は左耳、35歳以上の人は右耳で確認します。
実は、耳のかたちは満月やひし形、逆三角形などさまざまなかたちがあるんです。
1人で挑戦する場合は横顔を撮影することをオススメします。
複数人でトライする場合は、ほかの人の耳を確認して選択肢に当てはまるものを選びましょう。
面倒見がいいタイプや寂しがり屋、負けず嫌いな努力家などの性格の傾向がそれぞれの選択肢に当てはめられてる性格診断です。
オーラカラーと基本性格がわかる心理テスト

4つのテストであなたのオーラと基本性格が明らかに!
人は見えないオーラをまとっていて、それぞれカラーが異なるという話を聞いたことのある方も多いはず。
この診断では、選んだ答えによって自分がまとっているオーラの色とそこから分かる性格がわかります。
「面倒見のいい姉御肌タイプ」「フットワークが軽くどんなことにも果敢に挑戦していくタイプ」など、結果とあわせてどんな特徴があるかもわかるので、これからの行動の指針にしてみてはいかがでしょうか?
これが私?本当の自分がわかる心理テストまとめ(31〜40)
見えた絵で隠れた性格がわかる心理テスト

1枚のイラストを見て思い浮かべるものを選択肢のなかから選ぶことで隠れた性格を診断するテストです。
まっ白な紙の上に黒い模様が描かれており、自分がイメージしたものやそれに近い答えを選択します。
それぞれの選択肢には解説が用意されており、広い視野でものごとを判断できるなどの長所から得意ではないこと、気をつけるべきことなどを教えてくれますよ。
天然タイプや穏やかなタイプなど、自分では気づかなかった意外な事実が分かることもあるでしょう。
イラストの見え方で考え方や隠れた本音が分かるユニークな性格診断です。
あなたの本性が暴かれる心理テスト

4択問題であなたの本性が明らかに!
「ある日届いた差出人不明の手紙、一体誰からのものだった?」「今から乗るならどの乗り物に乗りたい?」「家族の集まりで肝試し、普段から生意気な親戚の子供をどんな方法で驚かす?」などの質問に答えていくことで、あなたの裏の顔や本当の性格、執念深さがわかります。
「自分ってこんな性格なの?」とショックを受けるかもしれませんが、どんな性格も一長一短!
直すところは直して、良いところは大切に守っていきたいですね。
あなたの腹黒さの種類がわかる心理テスト

「自分だけ食事会に誘われて居なかったと判明したとき、どうしますか?」という質問に答えることで、あなたの腹黒さの種類がわかるという心理テストです。
選択肢には、「行きたかったな」と言う、「そうなんだ」と流す、話題を変える、「私だけ呼ばれなかったんだね」とつぶやくの4つ。
実際にこのシーンを思い浮かべて自分ならどうするか考えてみてくださいね!
自分では意外と気づいていない自分の特徴や性格が知れるかもしれません。
もう一人の自分の性質がわかる心理テスト

映し出されたなかで最も気に障る人物を選ぶことで、隠し持っている自身の嫌な部分が明らかに!
ストレスを抱えている人は、イライラした人の写真を見ただけで動揺する、つまり、直感で悪い印象を受けた画像は、自分が抱えている問題を映し出しているかもしれないのです。
あなたが心に秘めているのは「権力に対する反抗」でしょうか、それとも「暴れたい気持ち」でしょうか……。
自覚がないことにも気づかせてくれる心理テストで、頭と心のなかをのぞき見してみましょう。
二重人格度チェック

あなたは人と話す時、素の自分を出すタイプでしょうか?
「相手に合わせて本当の自分は隠す」という方も多いでしょうし、なかにはそれを無意識的にやっている人もいるのかも。
そんな「二重人格性」にスポットライトを当てた心理テストがこちらです。
お店に売られているパンダの表情や手に持っているのがなんなのかで診断します。
自分でも思っていなかった二面性があぶり出されて驚く可能性が。
結果を友だちに見てもらって、合ってるか教えてもらうのもいいかもですね。