RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

爆笑必至!恋愛・自己紹介・人間関係の盛り上がる面白い質問アイデア

親しい仲だからこそできる「面白い質問」で、友達や恋人との会話をもっと楽しく深いものにしませんか?

この記事では、みんなで笑いながら恋愛観を語り合ったり、人間関係をグッと深められたり、自己紹介になったりするような質問を紹介します。

思わず「それ、どうなの?」と深掘りして聞きたくなるような爆笑必至の質問から、ちょっと考えさせられる話まで。

紹介する質問を投げかけるだけで、いつもの会話が特別なものに変わること間違いなしですよ!

恋愛・人間関係・自己紹介系(11〜15)

何歳までサンタクロースのことを信じていた?

何歳までサンタクロースのことを信じていた?

サンタクロースは子供にとってはクリスマスのいちばんの楽しみ、プレゼントを期待して眠りについた人も多いかと思います。

そんなサンタクロースの正体をどのように考えていたのかという、それぞれの成長も見えてくるような質問です。

本当にサンタクロースがこっそりとやってきているのだと思っていたのはいつまでだったのか、どのようなきっかけでその幻想が打ち砕かれたのか、それぞれのエピソードも含めて考えてもらいましょう。

もしかするとまだ信じている人もいるかもしれないので、その場合は夢を壊さないようにやさしく接してあげるのがオススメですよ。

地元のオススメスポットは?

地元のオススメスポットは?

今まで生活してきた場所はそれぞれで違うもの、強い愛着を持って生活してきた人もいるかもしれませんね。

そんな地元への愛情が強い人にこそ聞いてみたい、地元でどこかオススメなのかという質問です。

食べ物を挙げるのか、観光スポットを挙げるのか、ここでのチョイスによってその人が何を大切にして、どのように生活していたのかも見えてきそうです。

同じ地域に住んでいたとしても、考え方の違いで別のオススメが出てくるかもしれませんね。

苦手な人はどんな人?

苦手な人はどんな人?

苦手なものは誰にでもあり、食べ物などの何気ないものだけでなく、人に対しても苦手なタイプがあったりしますよね。

そんな苦手な人がどのようなタイプなのか、その理由も含めて考えてもらおうという内容です。

苦手なタイプとその理由を考えてもらうことで、それぞれの性格の深い部分も徐々に見えてきますね。

周りにしっかりと苦手を共有することで、その苦手を解消するためのアドバイスももらえるかもしれませんよ。

共感を得られれば、そこから絆も感じられそうそうですね。

気分が下がってしまう食べ物は?

気分が下がってしまう食べ物は?

食べ物の好き嫌いをなくすのはなかなか難しいもので、どうしても食べられないものがある人も多いかと思います。

そんな苦手な食べ物、気分が下がってしまう食べ物が何かを考えて、それを発表してもらうのはいかがでしょうか。

自分の弱点をさらすことになるので抵抗があるかもしれませんが、そこから共感を得られれば、絆にもつながりますよ。

なぜそれで気分が下がってしまうのか、苦手になってしまったエピソードも合わせて共有していきましょう。

自分は天使か悪魔どっちだと思う?

自分は天使か悪魔どっちだと思う?

誰もが心の中に善と悪を持っているもので、日々そのバランスを変えつつ行動を決めていますよね。

そんな自分の心が善と悪のどちらのバランスに傾いているのか、天使と悪魔のどちらの面が強いのかを考えてもらう質問です。

それまでの善行や悪行などを振り返って、どちらの方が強いのかを、自分だけでなく周りの意見も含めて考えていきましょう。

悪魔の面が強すぎると判断された場合は、それを今後の行動の改善につなげていくパターンもオススメですよ。