RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【戦慄の王女】クイーンにまつわる雑学クイズ

日本で最も知名度が高く、世代をこえて高い人気を誇る洋楽のロックバンドといえばクイーンの名前が真っ先に挙げられますよね。

1970年代において本国イギリスでの実績以上に日本では人気が爆発しており、日本語の歌詞が盛り込まれた楽曲の誕生などにもつながりました。

そんなクイーンは絶対的なフロントマンであるフレディ・マーキュリーさんの死によって終わりを迎えますが、2020年代の現在は超実力派のシンガー、アダム・ランバートさんを迎えて精力的に活動中です。

伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』の効果もあって若いファンも多い、そんなクイーンについてあなたはどれくらい知識がありますか?

ぜひこちらの雑学クイズに挑戦してみてください!

【戦慄の王女】クイーンにまつわる雑学クイズ(1〜10)

名曲『愛という名の欲望』をフレディさんはどこで思いついた?

名曲『愛という名の欲望』をフレディさんはどこで思いついた?
  1. キッチン
  2. 風呂場
  3. 寝室
こたえを見る

風呂場

アメリカで初のチャート1位を獲得した『Crazy Little Thing Called Love』は、フレディさんがほとんど弾けないにもかかわらずギターを使って5~10分ほどで風呂場で書き上げたとのこと。

なお、エルヴィス・プレスリーさんへのトリビュートとして書かれた楽曲でもあるのだとか。

1977年にクイーンの結成から来日公演までが描かれた漫画作品が日本で発表されました。そのタイトルは?

1977年にクイーンの結成から来日公演までが描かれた漫画作品が日本で発表されました。そのタイトルは?
  1. キングスロードに赤いバラ
  2. 音楽戦士クイーン
  3. ブーヘミアン・ラプソディ
こたえを見る

キングスロードに赤いバラ

『キングスロードに赤いバラ』は、クイーンの結成から日本での公演までを描いた漫画で、1977年に『花とゆめ』に掲載されました。

作者はみかみなちさんで、この漫画は実際にクイーンのメンバーが日本での公演を行った際のエピソードや、バンドの結成過程などを描いています。

70年代は主にイギリスの美形ロックバンドたちが少女漫画のカルチャーにも絶大な影響を及ぼしたのですよ。

フレディさんがデザインしたクイーンの有名な紋章は何を表している?

フレディさんがデザインしたクイーンの有名な紋章は何を表している?
  1. バンドメンバーの愛好品
  2. バンドメンバーのイニシャル
  3. バンドメンバーの星座
こたえを見る

バンドメンバーの星座

フレディさんがデザインしたクイーンの紋章は、バンドのメンバーそれぞれの星座を象徴する動物で構成されています。

乙女座のフレディさんは妖精、2匹の獅子は獅子座のロジャーさんとジョンさんを、カニは蟹座のブライアンさんをそれぞれ表現していますよ。

【戦慄の王女】クイーンにまつわる雑学クイズ(11〜20)

アダム・ランバートさんの前にフレディさんの代役を務めたシンガーは?

アダム・ランバートさんの前にフレディさんの代役を務めたシンガーは?
  1. ポール・ロジャース
  2. アダム・ランバート
  3. ジョージ・マイケル
こたえを見る

ポール・ロジャース

ブライアンさんとロジャーさんは、2004年から2009年まで元バッド・カンパニーのポール・ロジャースさんを迎えてクイーン+ポール・ロジャースとして活動し、世界中でライブを行いました。

オリジナル・アルバムもリリースしており、賛否両論ではありましたがクイーンの歴史を語る上では欠かせない時期と言えますね。

名曲『We Will Rock You』と『Spread Your Wings』のMVは同じ場所で撮影されています。次のうちどれ?

名曲『We Will Rock You』と『Spread Your Wings』のMVは同じ場所で撮影されています。次のうちどれ?
  1. フレディ・マーキュリーの自宅
  2. ロジャー・テイラー宅の裏庭
  3. ロンドンの有名なスタジオ
こたえを見る

ロジャー・テイラー宅の裏庭

名曲『We Will Rock You』と『Spread Your Wings』のミュージックビデオは、どちらもロジャー・テイラーさん宅の裏庭で撮影されました。

これらの曲はが同じ場所で撮影されたことは、ファンにとって興味深いトリビアとなっていますね。

映画『ボヘミアン・ラプソディ』でカメオ出演していた著名なミュージシャンとは?

映画『ボヘミアン・ラプソディ』でカメオ出演していた著名なミュージシャンとは?
  1. アダム・ランバート
  2. ポール・マッカートニー
  3. エルトン・ジョン
こたえを見る

アダム・ランバート

現在クイーンのボーカリストとしても大活躍中のアダム・ランバートさんは、実はトラック運転手の役で『ボヘミアン・ラプソディ』にカメオ出演しています。

帽子にひげというスタイルで、当時見逃した方も多いかも?

永遠の名曲『ボヘミアン・ラプソディ』は元々違うタイトルが付けられていました。その名前は?

永遠の名曲『ボヘミアン・ラプソディ』は元々違うタイトルが付けられていました。その名前は?
  1. キラー・クイーン
  2. マジック・ラプソディ
  3. モンゴリアン・ラプソディ
こたえを見る

モンゴリアン・ラプソディ

フレディさん自身によるメモ帳に書かれた『ボヘミアン・ラプソディ』の初期段階の歌詞の走り書きの上部に、「Mongolian」という文字を線で消して「Bohemian」と書き換えたという貴重な記録が残っています。

ボヘミアンではなくモンゴリアンのままだったらどうなっていたのか……想像してみるのもおもしろいですね。