CHAGE and ASKAの人気曲ランキング【2025】
高校の同級生同士で結成し、現在に至るまでChageとASKA、ふたりで活動してきたCHAGE and ASKA。
「モーニングムーン」、「SAY YES」、「YAH YAH YAH」などのヒット曲を生み出しています。
今回はそんなふたりの楽曲に注目していきます。
これまでに再生回数が多かった順にランキング形式でリストアップしました。
ファンの方はぜひチェックしてみてください。
- CHAGE and ASKAのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- CHAGE and ASKAのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- CHAGE and ASKAのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- CHAGE and ASKAの歌いやすい曲【カラオケでおすすめ】
- CHAGE and ASKAの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- チェッカーズの人気曲ランキング【2025】
- SHOW-YAの人気曲ランキング【2025】
- 【ドラマ主題歌】再生数8億回超えも!記憶に残る名曲を厳選
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- chayのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- chayのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【男性】人気のカラオケランキング【2025】
- 切ない歌ランキング【2025】
CHAGE and ASKAの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
僕はこの瞳で嘘をつくCHAGE and ASKA8位

多くの名曲を残してきた音楽デュオ、CHAGE and ASKA。
こちらの『僕はこの瞳で嘘をつく』は彼らの楽曲のなかでも、名作として名高い楽曲です。
アップテンポな楽曲のため、難しいように思える本作ですが、mid1F~hiA#と、決して音域が広いというわけではありません。
さらに、平均的にはmid2Fという男性にとって発声しやすい音域にまとまっているので、聞いた印象よりははるかに歌いやすい作品です。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
ifCHAGE and ASKA9位

温かな感動が押し寄せてくる、CHAGE and ASKAの生み出した90年代の名曲です!
1992年7月にリリースされた本作は、パナソニックのヘッドホンステレオSタイプのCMソングに起用された、心に響くバラードです。
ASKAさんの深みのある歌詞とメロディーが特徴的で、愛の不確かさと、それにもかかわらず愛を深めていく決意を表現しています。
アルバム『GUYS』に収録されたバージョンでは、ジェス・ベイリーさんによるアレンジが施されており、ASKAさんとジェスさんの音楽への真摯な姿勢が感じられますね。
疲れた心を癒したい時や、大切な人との絆を感じたい時にぴったりの一曲です。
モーニングムーンCHAGE and ASKA10位

日本を代表する音楽デュオ・チャゲ&飛鳥の「モーニングムーン」。
Bメロの独特のコード進行やマイナー調で上がっていくサビのベースラインが衝撃的なほどかっこいい。
シンセサイザーの疾走感と相まって切なさがすごい。
そして気迫すら感じる飛鳥涼の独特の歌声と、重なるCHAGEのコーラスがなんとも妖艶。
もうなんていうか、すごい曲です。
CHAGE and ASKAの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
太陽と埃の中でCHAGE and ASKA11位

人生はよく「旅」に例えられます。
進む先に何があるかわからなくても、それでも前に進むしかないんです。
何かが得られる保証なんてあるわけない。
そんなメッセージがこもった曲です。
曲調もチャゲアスの中では明るいです。
On Your MarkCHAGE and ASKA12位

『HEART』『NATURAL』とのトリプルA面でリリースされた35thシングル曲『On Your Mark』。
『アメリカン・フェスティバル ’94』のテーマソングとして書き下ろされた楽曲で、リリースから4年後の1998年には日本電気のCMソングとしても起用されました。
全編をとおして音域こそ広くありませんが、抑揚をつけることでメロディーのメリハリを作っているため、カラオケでも意識して歌うとオリジナルの雰囲気が出せますよ。
メロディーそのものもシンプルなため、歌があまり得意でないという方にもオススメのナンバーです。
PRIDECHAGE and ASKA13位

CHAGE and ASKAの曲「PRIDE」は、デビュー10周年である1989年にリリースされた同タイトルのアルバムにはいっており、情熱と強さが見事に調和したパワフルなバラードです。
その歌い出しは驚くほど力強く、一度聴いたら繰り返し聴きたくなりますよね。
主題の心の闇、痛み、弱さ、そして強さが鮮明に描かれ、その感情的な揺さぶりは一聴すれば忘れられません。
彼らのようには歌えなくても、どんなレベルの歌手でも情感を込めて表現できる部分はあるのではないでしょうか。
まだ体験したことがない方は、この力強い曲をぜひ歌ってみてください。
BIG TREECHAGE and ASKA14位

14thアルバム『TREE』に収録され、パナソニックのCMソングとして起用された楽曲『BIG TREE』。
アルバムの核になるよう意識して制作された楽曲で、壮大かつ幻想的なサウンドとドラマチックなリリックは、世界観に引き込まれる雄大さを生み出していますよね。
跳躍が多く音程を外しやすいメロディーですが、テンポがゆったりしているためご自身に合ったキーで歌えば挑戦しやすいですよ。
情景が見えるアンサンブルに圧倒される、繊細でありながらもパワフルなナンバーです。