RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

CHATMONCHYのカラオケ人気曲ランキング【2025】

CHATMONCHYのカラオケ人気曲ランキング【2025】
最終更新:

CHATMONCHYのカラオケ人気曲ランキング【2025】

ボーカル橋本絵莉子のせつなくそして力強い歌声と、唯一無二の歌詞の世界が多くのファンを魅了しています。

ライブパフォーマンスにも定評があるそんな彼女たちのカラオケ人気曲をまとめてみました。

ぜひチェックしてみてください。

CHATMONCHYのカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)

シャングリラチャットモンチー1

チャットモンチー 『「シャングリラ」Music Video』
シャングリラチャットモンチー

恋人の弱さや不完全さまで、まるごと受け入れて愛したいという複雑な愛情が詰め込まれた1曲です。

この楽曲は、2006年11月にチャットモンチーの3枚目のシングルとしてリリースされ、フジテレビ系アニメ『働きマン』のエンディングテーマにも起用されました。

本作の魅力は、なんといってもサビで使われる変拍子!

この独特なリズムが、ままならない恋心の揺れ動きを見事に表現していて、一度聴いたら忘れられない中毒性のある楽曲に仕上がっているんですよね。

最初はリズムに乗るのが難しいかもしれませんが、乗りこなせれば一体感が生まれて最高に盛り上がりますよ!

定番曲とは一味違う選曲で、みんなをあっと言わせてみてはいかがでしょうか?

染まるよチャットモンチー2

チャットモンチー 『「染まるよ」Music Video』
染まるよチャットモンチー

肌寒くなる秋の夜に、少し感傷的な気分に浸りたいときにおすすめなのが、チャットモンチーが放つ切ないミディアムナンバーです。

2008年11月に発売されたこの楽曲は、都会の夜に感じる心細さや、慣れないことをして少し背伸びする気持ちが痛いほど伝わってきます。

大切な何かを失い、別の色に染まっていく心のグラデーションが、橋本絵莉子さんの切ない歌声に乗って胸に響くようです。

本作はバンドにとって9枚目のシングルで、オリコンチャートで初のトップ10入りを記録。

ドラマ『トンスラ』の主題歌にも起用され、名盤『告白』にも収録されています。

カラオケでじっくり歌い上げれば、青春時代の記憶がよみがえるかもしれませんね。

風吹けば恋チャットモンチー3

チャットモンチー 『「風吹けば恋」Music Video』
風吹けば恋チャットモンチー

普段は大人しいのにカラオケでは激しく歌う女の子はギャップがあって惚れてしまいますよね!

そんなギャップを使って男性の気を引きたい女性にオススメしたいのがロックバンド、チャットモンチーの『風吹けば恋』です。

この曲はアップテンポのロックナンバーで、サビのキャッチーなメロディーがとってもかっこいいんですよ。

カラオケで歌う時には軽く飛び跳ねながら歌えば、チャットモンチー本家のようなクールな雰囲気を出せます!

こころとあたまチャットモンチー4

チャットモンチー 『こころとあたま』(Live「求愛ツアー♡2015」@Zepp Tokyo)
こころとあたまチャットモンチー

この曲はドラムがすごいです。

めちゃくちゃカッコイイしドラムの音でどんどんテンションが上がって気持ちが高まってきます。

毎日に疲れてきてしまったな、と感じる時にこの曲を聴くと励ましてもらえるように思います。

悩んでいる心を理解してくれているような歌詞がすごくいいです。

恋愛スピリッツチャットモンチー5

チャットモンチー 『「恋愛スピリッツ」Music Video』
恋愛スピリッツチャットモンチー

こちらは女性目線から描かれており相手には愛するべき人が居るのはわかっているが思い出さないで欲しいといった内容の切ない歌詞であります。

女心をよくわかっているような内容がありますので女性の方にはぜひ聴いて欲しい1曲です。

Good luck my sister!!チャットモンチー6

チャットモンチー ~ Good luck my sister (guitar cover) カバー
Good luck my sister!!チャットモンチー

結婚する大切な人に歌ってあげたい、ハッピーで温かいすてきな曲です。

幸せの中の泣きそうな気持ちがとてもハッピーに描かれていて、歌っていても聴いていても優しい気持ちになれます。

タンバリンや手拍子も入れやすいキャッチーな曲なのでカラオケにはぴったりです。

コンビニエンスハネムーンチャットモンチー7

チャットモンチー 『「コンビニエンスハネムーン」Music Video』
コンビニエンスハネムーンチャットモンチー

ウェディングソングらしいタイトルのナンバーとなっています。

意外と鋭い歌詞ですが、ゆるゆるとした曲調、独特なサビでなんだかくせになる1曲です。

日本酒は飲めないけど、地球儀は持ってないけど、という歌詞のところが予想外でかわいくてすてきです。

続きを読む
続きを読む