RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

蝶々Pの人気曲ランキング【2025】

ボーカロイドソフトを使用して音楽制作しているボカロPです。

また、音楽活動の幅が広く他にいくつかの名義があります。

特にピアノを得意としています。

ロックバンド経験もあることからバンドサウンドが印象的です。

人気曲をまとめてみました。

蝶々Pの人気曲ランキング【2025】(1〜10)

Spetification蝶々P8

【初音ミクAppend VIVID】 Specification 【オリジナル曲】
Spetification蝶々P

VOCALOIDを使用しない場合はpapiyon、シンガーソングライターとしては一之瀬ユウの名義で活動するボカロP、蝶々Pさんの楽曲。

人間になりたくてもなれないVOCALOIDをテーマにした曲で、ギターサウンドから始まる疾走感のあるアレンジと、ボカロナンバーらしい早口のメロディーがインパクトを作り出していますよね。

どこかジャズの雰囲気を感じるピアノのアレンジがメロディーを引き立て、楽曲の勢いを作り出しています。

ソロにおいてもダイナミックな旋律が楽しめる、ピアノサウンドの存在感が印象的なロックチューンです。

White Prism蝶々P9

【初音ミク】 White Prism 【蝶々P】
White Prism蝶々P

ピアノ連弾曲とも称される、蝶々Pさんの『White Prism』です。

『Black Board』の続編となっておりますので、まずは『Black Board』を聴いてから、ご視聴ください。

黒と白のコントラストを音で表現した、どこかに吸い込まれそうな雰囲気を持った2曲です。

さよなら色の向こう側蝶々P10

【初音ミク】 さよなら色の向こう側 【オリジナル曲】
さよなら色の向こう側蝶々P

邦ロックのようなリアルな演奏が印象的なこちらの『さよなら色の向こう側』。

かなり打ち込みのレベルが高いので、聴きやすく仕上がっています。

調教も非常にハイレベルなので、曲全体のクオリティがバツグンです。

リリックも共感性の高いキャッチーなもの。

あなたの心に届く、ステキな曲です。

蝶々Pの人気曲ランキング【2025】(11〜20)

はちみつハニー蝶々P11

【GUMI】はちみつハニー English and romaji subs
はちみつハニー蝶々P

最初はゆったりとしたリズムで始まりますが、歌い始めると激しいピアノの旋律が響き渡ります。

英語の歌詞がとても意味深。

どういうことが書かれているのかを知ると、さらにこの曲の魅力が分かります。

好きがゆえに、傷つけるつもりはなかったのに傷つけてしまうことってありますよね。

カヌレ蝶々P12

【初音ミク】カヌレ / Canelé [蝶々P feat. HatsuneMiku]【Original】
カヌレ蝶々P

蝶々PさんがVOCALOID投稿10周年に投稿した曲です。

蝶々Pさんらしい、ピアノを主軸にしつつも、バンドサウンドをふんだんに盛り込んだキレイな1曲に仕上がっています。

歌詞は、愛する人への思い、愛する人と出会えたこと、そんなことを思いっきり叫んだ内容です。

バラードの王道とも言えるような、どこまでもキレイで温かい、あなたの心を支えてくれる1曲です。

グロリアス・ワールド蝶々P13

【初音ミク】 Glorious World 【オリジナルPV】 / 【papiyon feat. Hatsune Miku】 Glorious World 【Original】
グロリアス・ワールド蝶々P

緊張感のあるピアノサウンドに引き込まれる、クールなボカロ曲です。

シンガーソングライター、一之瀬ユウ名義でも知られている蝶々Pさんによる作品『グロリアス・ワールド』は2011年に発表。

同年リリースされたアルバム『Glorious World』の表題曲でした。

ドラマチックかつスピーディーに展開していく曲調が特徴的。

リズムワークとピアノフレーズでたたみかけてくる感じがシビれるんですよね。

生きる意味を見付けだす熱い歌詞もまた魅力の一つです。

セイシュンライナー蝶々P14

【papiyon/蝶々P feat. 初音ミク】 セイシュンライナー 【VOCALOID Original】
セイシュンライナー蝶々P

青春を体験した人なら思わず共感してしまうような普遍的な歌詞を、ポップで明るい曲調にまとめた1曲です。

映像はスタイリッシュなイラストに歌詞が淡々とつづられるシンプルなものですが、これもふくめて『セイシュンライナー』という曲だと思います。