E-girlsのカラオケ人気曲ランキング【2025】
2018年には5枚目のアルバムをリリースする人気ダンス&ボーカルグループのE-girls。
カラオケでも盛り上がりますよね。
今回はそんなカラオケでよく歌われている人気曲をランキング形式でお伝えします。
歌って踊りましょう!
E-girlsのカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)
Follow MeE-girls1位

キャッチーなメロディとエネルギッシュなダンスが魅力的!
E-girlsの代表曲として知られる本作は、前向きなメッセージが込められた歌詞が聴く人に元気をくれる1曲です。
2012年10月にリリースされ、サマンサタバサのCMソングにも起用されました。
ミュージックビデオでは「制服ダンス」が披露され、話題に。
披露宴の演出や結婚式の余興、二次会のBGMなど、さまざまなシーンをステキに彩ってくれるオススメの楽曲です。
みんなで元気いっぱいに踊って、新郎新婦の幸せな門出を祝福しましょう!
おどるポンポコリンE-girls2位

アニメ『ちびまる子ちゃん』主題歌として、BBクイーンズが1990年に自身のファーストシングルとしてリリースして、アニメの人気とともに大ヒットした曲のe-girlsによるカバーで、2014年8月リリース。
リズムトラックやシンセのアレンジがダンスミュージック調になっている以外は、ほぼ原曲に忠実なカバーになっています。
原曲では近藤房之助がなかなか熟練のハイトーンで歌っていた箇所も、すべてe-girlsのメンバーによる歌唱になっており、そういう意味では女性にとっては原曲よりもかなり歌いやすいのではないでしょうか。
歌のうまさを追求するような曲でもないので、お友達などと大勢で楽しく歌って楽しんでください!
Mr.SnowmanE-girls3位

ガールズグループ、E-girls。
ダンスナンバーを多くリリースしてきた彼女たちですが、冬をテーマにした楽曲といえば、『Mr.Snowman』ではないでしょうか。
こちらは、意中の男性を雪だるまに例えた楽曲。
恋愛のワクワクする気持ちを描いた歌詞は、カラオケ中の楽しい気持ちともシンクロしてくれるでしょう。
また、合いの手を入れやすいメロディーなので、みんなで盛り上がれる楽曲を探している方にもオススメですよ。
All Day Long LadyE-girls4位

女性の力強さと日々の奮闘を賛美する楽曲として、多くのリスナーの心に響きます。
朝から晩まで自分らしく輝き続ける女性像を描き、恋愛も仕事も全力で取り組む姿勢を称えています。
2017年1月にリリースされたこの楽曲は、E-girlsの魅力が詰まった1曲。
ポップでキャッチーなメロディーと、力強くも親しみやすい歌詞が特徴的です。
女性同士の飲み会や職場の忘年会など、仲間と一緒に盛り上がりたいシーンにぴったり。
歌って踊れる楽しさと、女性を応援するメッセージ性を兼ね備えた本作は、みんなで楽しめる余興の定番曲としておすすめです。
Anniversary!!E-girls5位

EXILEの妹的存在・E-girlsの13枚目のシングルです。
「プリンスホテル 夏プリ2015」のCMソングなどでも知られています。
あなたとカラオケに来た今日という日を記念日だと私は捉えますよ、というアピールができるかわいい一曲です。
歌っている本人も前向きな気持ちになり、力が湧いてくるので片思い中の方が歌うのにも適しています。
Highschool loveE-girls6位

2010年代に人気を集めた女性グループ、E-girls。
LDHのアーティストが好きな方であれば、誰でも知っているグループですね。
彼女たちの楽曲はブラックミュージックの特色が強いため、苦手意識を持っている方も多いかもしれません。
しかし、実際のところはキャッチーなメロディーにまとめられているので、意外にも歌いやすいんですよね。
こちらの『Highschool love』はそんな彼女たちの作品のなかでも、特に歌いやすい楽曲です。
混声の楽曲のため、全てのバースを歌いきろうとせず、無理のないバースを歌いましょう。
Highschool ♡ loveE-girls7位

友達と過ごした高校時代に思いをはせる、キュートな友情ソングはいかがでしょうか?
ダンスボーカルグループ、E-girlsの楽曲で、2014年に11枚目のシングルとして発売。
ドラマ『GTO 2nd Season』の主題歌などに起用されました。
ポップなサウンドと浮き足立つようなメロディーのおかげか、聴いていると笑顔になれます。
同窓会のテーマにしているので「久しぶりに同級生に会いたい」と思っちゃうかも。
それこそ、同窓会カラオケなんかでオススメです!