エレファントカシマシの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
エレファントカシマシは「エレカシ」の愛称で親しまれる、日本を代表とするロックバンドです。
彼らはデビュー以降、たくさんのヒット曲をリリースしてきましたが、その中でも特に応援ソングは人気があります。
今回はエレファントカシマシの応援ソングをランキングで紹介いたします。
エレファントカシマシの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
桜の花、舞い上がる道をエレファントカシマシ8位

桜が舞い上がる情景を切り取った美しい叙情詩のような楽曲です。
エレファントカシマシが桜の曲に新しい風を吹き込み、前向きで力強いメッセージを届けています。
季節の移ろいと共に人生の再生や未来への希望を歌い上がる、繊細かつ壮大な世界観が魅力です。
本作は2008年3月に36枚目のシングルとしてリリースされ、東京新聞のCMソングとしても起用されました。
宮本浩次さんが約1年かけて作り上げ、亀田誠治さんがプロデュースを手掛けた渾身の1曲。
春の訪れを感じる季節に聴くのがぴったりで、新しい出発や人生の節目を迎える方へ贈る応援ソングとしてもおすすめです。
No more cryエレファントカシマシ9位
デビュー35年を迎えた2023年にリリースされた楽曲『No more cry』。
音源リリースに先駆けて積水化学工業のブランドCMのBGMに起用され、曲lを耳にしたファンの方は音源のリリースがますます待ち遠しくなったのではないでしょうか?
シンプルなバンドサウンドに宮本浩次さんの男らしくて力強い歌声がよく映える1曲。
タイトルや歌詞からも感じられる「背中を押してくれる感」が魅力的で、多くのリスナーの心の支えとなるであろう1曲です。
ココロのままにエレファントカシマシ10位

夏の甲子園、あの白球を追いかけるひたむきな姿には、毎年心を揺さぶられますよね。
そんな熱闘を彩った珠玉の応援ソングとして、エレファントカシマシが1998年9月に発表した名曲を紹介します。
本作は、宮本浩次さんの温かくも芯のある歌声が、若者たちの純粋な情熱や夢をそっと後押ししてくれるかのようです。
メロディアスで優しいポップロック調のサウンドは、バンドの持つ骨太なイメージとはまた異なる魅力を感じさせてくれますね。
この感動的なナンバーは、シングル『夢のかけら』のB面として発売され、同年のアルバム『愛と夢』にも収められました。
テレビ朝日系「熱闘甲子園」の第80回大会オープニングテーマとして、松坂大輔投手が躍動したあの夏の記憶と共に、多くの視聴者の胸を熱くしたはず!
何かに一生懸命打ち込む全ての人へ、自分の心に真っ直ぐ進む勇気をくれる、そんな応援歌だと感じます。