小室哲哉さん、KEIKOさん、マーク・パンサーさんによる伝説的ユニットglobeが残した失恋ソングの数々は、時代を超えて私たちの心に響き続けています。
エレクトロニックなサウンドと切なさが溶け合う独自の世界観、そして心の奥底に眠る想いを優しく包み込むような歌声が、失恋の痛みを癒やす特別な力を持っています。
今でも色褪せることのない名曲の数々を、皆様の心に刻まれた思い出とともにご紹介します。
- globeのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 人気の失恋ソングランキング【2025】
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- globe(グローブ)の名曲・人気曲
- 【好きだけど別れる歌】失恋を乗り越えたいあなたに贈る恋愛ソング
- globeのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 切ない失恋ソングの名曲。おすすめの人気曲
- 杏里の失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- miwaの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- Every Little Thingの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
- SMAPの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- GReeeeNの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 90年代にヒットした失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 平成の失恋ソング。90年代から10年代の定番ソングまとめ
- aikoの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 中西保志の失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 久保田利伸の失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 絢香の失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
globeの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
DEPARTURESglobe1位

1996年リリースのこの曲は「なつかしい」と思う方も多いのではないでしょうか。
サウンドも90年代を感じさせるものですよね。
作詞・作曲・編曲を小室哲哉さんが担当したこの曲は冬から春にかけての、失恋の歌にも感じますし、2人でいる時間にも感じさせられます。
どちらにしても、別れを想像させる切なさがあります。
身も心も寒い冬の恋愛ソングです。
Sa Yo Na Raglobe2位

globeの14枚目のシングルとして1998年に発売されました。
表記は英字ですが、globe初の日本語タイトルが付いた曲で、NESCAFE「ウェイクアップモーメント・ブレイクタイムモーメント」CMソングに起用されました。
オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得しています。
FACEglobe3位

華原朋美さん、TRFらいわゆる小室ファミリーが音楽業界をにぎわしていたころの大ヒット曲。
バブルの残り香を惜しむように社会が大きな転換期を迎えていたころでもありますね。
いわゆる失恋曲も小室哲哉さんの手にかかればまったく湿り気のないダンスナンバーに。
恋愛の言葉が1言も歌詞に出てこないのも特筆!
マーク・パンサーさんのラップも時代に先駆けてかっこよかったですよね。
この曲『FACE』はフジテレビのドラマ『彼女たちの結婚』の主題歌になっていたので、ドラマのことを思い出す人も多いかもしれませんね。
Wanderin’ Destinyglobe4位

きたいの音楽プロデューサー・小室哲哉さんを中心に結成され、多数のメガヒット曲を世に送り出してきた3人組音楽ユニット・globeの11作目のシングル曲。
テレビドラマ『青い鳥』の主題歌として起用された楽曲で、ドラマ作品の物語に沿って書かれたという「一緒になりたくてもなれない男女」を描いた歌詞が強烈なインパクトとなっていますよね。
狂気を帯びたような深い愛情を感じさせるサビのメロディーは、同じ経験をしている方の感情を大きく揺さぶるのではないでしょうか。
吸い込まれるようなアレンジが独特の浮遊感を作り出している、秋に聴きたいラブソングです。
Perfume of loveglobe5位

40代の方であれば青春時代はTKサウンド全盛期でどっぷりとハマっていた、記憶に染み付いている、という方も多いのではないでしょうか?
globeもその頃を代表するアーティストで数々のヒットソング、今でも聴き継がれている名曲が数多くありますよね。
恋愛を歌ったものも多いのですが中でもこの『Perfume of love』は悲しい恋の歌として人気のあるナンバーです。
失恋をした時の喪失感、どうしようもない宛もない気持ちといったものがとてもせつなく、そして共感できる1曲です。