J-POPとヒップホップを絶妙に融合させ、新しい音楽の可能性を切り拓いたHALCALI。
ハルカさんとユカリさんによる等身大の歌詞とポップなメロディは、多くの音楽ファンの心に寄り添い続けています。
デビュー曲「タンデム」から、アニメタイアップの「Long Kiss Goodbye」まで、ジャンルの垣根を超えた彼女たちの楽曲の魅力を、熱心なファンの声とともにご紹介します。
HALCALIの人気曲ランキング【2025】
ストロベリーチップスHALCALI1位

ゆるいヒップホップで体を揺らしてみませんか?
音楽ユニットHALCALIによる楽曲で、2003年に4枚目のシングルとしてリリースされました。
ワウギターがラフに鳴る、ゆったり気分で聴ける作品です。
歌う2人のやわらかいボーカルワークがまたいいんですよね。
ただ歌詞は、失恋を題材にしたちょっぴり切ない内容。
好きな人にそっけなくされたなど、恋の悩みで落ち込んでいるときに聴けば、もしかしたら心に寄り添ってくれるかもしれません。
Long Kiss GoodbyeHALCALI2位

切ないメロディに乗せて、別れの瞬間の複雑な感情を描き出した、HALCALIの心揺さぶるラブソング。
相手への未練と諦めの気持ちがせめぎ合う女性の心情を、ヒップホップとJ-POPが融合した独自のサウンドで表現しています。
2008年11月に公開された本作は、人気アニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』のエンディングテーマとして採用され、HALCALIの音楽キャリアを代表する楽曲の一つとなりました。
ポップなメロディとラップの絶妙なバランスが魅力的で、女性同士のカラオケデュエットにもピッタリ。
お互いの声を重ね合わせながら、切ない恋の思い出を歌い上げてみませんか?
ギリギリ・サーフライダーHALCALI3位

『ギリギリ・サーフライダー』はHALCAさんとYUCALIさんによるユニットであるHALCALIの楽曲です。
2003年にリリースされると、オリコンシングルチャートで第10位にランクインしました。
二人のいい意味で力の抜けた歌声とラップが、ゆったりした楽曲の雰囲気を作り出しています。
夏だからと言って張り切りすぎず、『ギリギリ・サーフライダー』を聴いてゆったりまったりと過ごすのもオススメですよ!
今夜はブギー・バックTOKYO No.1 SOUL SET + HALCALI4位

TOKYO No.1 SOUL SETと女性ユニットHALCALIによるカバーソングです。
小沢健二の原曲に比べて、軽快でポップな仕上がりになっています。
みんなでテンションを上げて盛り上がれるダンスチューンとして、パーティーで流したいカバーバージョンです。
TandemHALCALI5位

2003年にシングル『タンデム』でデビューしたHALCALI。
彼女たちはHALCAさんとYUCALIさんの2人からなるラップユニット。
それほど速くない歌いやすいラップパートが多いのでカラオケにもイチオシなんです。
その中でも『タンデム』はくせになるリズムに合わせて同じメロディーを2人で歌うサビがとってもシンプル。
つい口ずさみたくなるようなメロディーを歌っているうちに、自然とテンションが上がっちゃいますよ!