RAG MusicWorld Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

Herbie Hancockの人気曲ランキング【2025】

デビュー以来、ストレートアヘッド・ジャズ、フュージョン、ジャズ・ファンクなど、幅広いジャンルの曲を発表してきたピアニスト、Herbie Hancock。

そんな彼の名曲の数々をランキングにまとめてみました。

Herbie Hancockの人気曲ランキング【2025】(1〜10)

ユー・ベット・ユア・ラブHerbie Hancock8

Herbie Hancock – You Bet Your Love (1979) Remastered
ユー・ベット・ユア・ラブHerbie Hancock

「ヘッド・ハンターズ」にて長尺の曲をポップスシーンでもセールスにつなげることを証明した彼ですが、いくらなんでもここまでブラコンに仕上げてしまうとは…、とリリース当初は賛否両論の曲でしたが、今聴くとシンプルに心地よいダンスナンバーですね。

Doin’ ItHerbie Hancock9

ジャズとファンクが見事に溶け合い、聴く者の心を躍らせるエネルギッシュなインストゥルメンタルです。

アメリカ出身のジャズ界の巨匠、ハービー・ハンコックさんによるこの楽曲は、1976年に制作されたアルバム『Secrets』に収録されています。

シンセサイザーやエレクトリックピアノが織りなす色彩豊かなサウンドは、まるで音の万華鏡のよう。

歌詞はなくとも、タイトルが示唆するように、何かを「実行」する際の高揚感や、抑えきれない情熱がダイレクトに響いてきます。

本作は、1976年10月にはテレビ番組『Don Kirshner’s Rock Concert』でも演奏され、多くの音楽ファンを魅了しました。

気分を上げたい時や、日常に彩りを添えたい時にぴったりの一曲です。

Maiden VoyageHerbie Hancock10

『処女航海』という邦題でも知られる『Maiden Voyage』は、スタンダードなジャズに収まらないアイデアと才能で多くの革新的な作品や楽曲を生み出し、80代を過ぎた2020年代の今も現役プレイヤーとして活躍するハービー・ハンコックさんが1965年にリリースした同名のアルバムの表題曲です。

ジャズの歴史に残る名曲にして現在も愛され続けているスタンダードナンバーでもありますが、作中では宮本大が初めて自分の演奏でギャラを手にした時の記念すべき楽曲なのですね。

この曲をサックス1本だけで表現したこと自体がすごいというか何というか……一体どのような演奏だったのか、原曲を聴きながら想像してみてはいかがでしょうか。

Herbie Hancockの人気曲ランキング【2025】(11〜20)

ロック・イットHerbie Hancock11

ハービー・ハンコックはジャズのフィールドの偉大なピアニストですが、ポピュラーの方では知名度が今ひとつだったかも知れません。

しかしこの曲はその衝撃的、前衛的なプロモーションビデオとともに一気に世界を席巻しました。

あのロボットがクネクネとダンスをするビデオは1983年当時、衝撃以外の何ものでもありませんでした。

楽曲の完成度の高さはアレンジを含め言うまでもありませんが、特徴的だったのは今ではお馴染みの「スクラッチ」。

この演奏法を初めて取り入れたのがこの曲だと言われています。

Actual ProofHerbie Hancock12

1974年に発表されたアルバム”Thrust”に収録されている一曲。

中盤にキメのフレーズが一つあるだけでその他は自由!

ジャムセッションにもってこいの一曲です。

本家ではギターでのソロパートがありませんが、ベースとドラムの手数の多さから鍵盤がいなくても十分迫力が出る一曲ですので、ぜひプレイしてみてください!

CameleonHerbie Hancock13

Herbie Hancock – Chameleon (FULL VERSION)
CameleonHerbie Hancock

ジャズは60年代の後半から70年代にかけてエレクトリック楽器を導入するようになりましたが、それに貢献したのがハービー・ハンコックです。

特に「Head Hunters」というアルバムは大ヒットして、その冒頭がこの「Cameleon」です。

今でも心が浮き立つ名曲ですよね。