音楽活動開始から1年でデビュー!imaseさんの人気曲ランキング
2020年11月から音楽活動を開始し、2021年12月にメジャーデビューを果たしたシンガーソングライター、imaseさん。
5作目の配信限定シングル曲『NIGHT DANCER』がSNSを通じて海外でも注目を集め、2024年にはオリコン週間ストリーミングランキングにおいて1億回再生を突破するなど、大きな話題となりました。
特徴的でやわらかい歌声をフィーチャーしたモダンな楽曲は、若い世代を中心に人気を博していますよね。
今回はそんなimaseさんの人気曲ランキングをご紹介します!
音楽活動開始から1年でデビュー!imaseさんの人気曲ランキング(21〜30)
逃避行imase22位

スローテンポでありながらキャッチーなメロディが魅力のimaseの楽曲です。
現実からの脱出や新たな未来への希望をテーマにしていて、過去の重荷を抱えながらも愛する人と共に新たな場所へ旅立つ決意が描かれています。
2022年1月にリリースされた2ndデジタルシングルで、アルバム『凡才』にも収録されています。
R&Bとポップスを融合させた曲調と、独特のボーカルスタイルが特徴的です。
スローテンポで、キャッチーなメロディなのですが、サビ部分の裏声と地声をしっかりと使い分ければ、歌い上げるのは難しくないと思います!
文通imase×松任谷由実23位

新世代のポップスターimaseさんと、日本ポップス界のレジェンド松任谷由実さんによる作品で、2025年5月にリリースされました。
音響機器メーカーBOSEの創立60周年を記念した1曲。
手紙を交換するように制作されたという楽曲で、ボサノヴァ調の心地よいビートの上で2人の歌声が優しく重なり、それはまるで時を超えた対話のよう。
歌詞には言葉を尽くして思いを伝える尊さがつづられていて、胸がじんわり温かくなります。
大切な人とのつながりをじっくりと感じたい、そんな時に聴いてみてください。
惑星ロマンスimase24位
シンガーソングライターのimaseさんが出演し、BGMも手掛けたことで話題になったJACCSのCM。
小型のシンセサイザーを購入したことを紹介するimaseさんですが、ただ物としてのシンセサイザーを手に入れたわけではなく、そのシンセサイザーを使って音楽を作り、それを聴いたリスナーやimaseさん自身の未来が変わるかもしれないと語っているんです。
何か買い物をするということの意味を考えさせられるCMですね。
BGMは2025年4月リリースの『惑星ロマンス』という曲です。
imaseさんらしいキャッチーさが光るダンサブルな1曲です。
EGOISTimase25位

ファルセットの使い手として知られているシンガーソングライター、imaseさん。
彼のファルセットは少し特殊で、ファンクミュージックの歌手のような発声を主体としています。
新曲であるこちらの『EGOIST』はそういったファルセットがいたるところで登場します。
ただそれだけならいつものimaseさんの楽曲と変わらないのですが、本作はやたらとファルセットの音域が低いため、ピッチコントロールの難易度が上がっています。
楽曲もやや変則的なので、音楽センスが問われる作品と言えるでしょう。
NIGHT DANCER (English Ver.)imase26位

愛用している音楽ファンも多いであろうサブスクサービス、YouTube Premium。
そのCM「サブスクは YouTube でまとめちゃえ! imase」篇に起用されているのが『NIGHT DANCER (English Ver.)』です。
こちらはimaseさんがリリースし大ヒットした同名曲の英語版です。
超ハイトーンの歌声と、ネイティブな英語の発音が魅力的です。
日本語版を耳にしたことがある方もぜひ聴いてみてください。
プリズムimase27位

imaseさんの新曲『プリズム』。
imaseさんといえば、ファンクミュージックなどでよく使用するタイプのファルセットを主体としており、現代アーティストのなかでも高音が多いことで知られています。
本作はそんなimaseさんの高音がさく裂しています。
特にファルセットの幅が広く、上あごに引っかけるようなファンキーなファルセットから、ウィスパーボイス寄りのファルセットまで、幅広い種類のファルセットが登場するのが特徴です。
ファルセットを重点的に鍛えたい方にオススメです。
ミスター・ムーンライトimase28位

ジャズを思わせる華やかなブラスサウンドが印象的な、imaseさんの楽曲です。
本作は、テレビアニメ『ホテル・インヒューマンズ』のオープニングテーマとして書き下ろされ、2025年7月にリリースされました。
感情表現豊かなボーカルが、少しビターでロマンチックな夜を演出しています。
歌詞は、殺し屋専用ホテルで働く主人公が抱える葛藤や、人との出会いで心が変化していく様子を落とし込んだもの。
後ろめたい気持ちと誰かを思う温かい感情が入り混じる切ない世界観に、思わず引き込まれてしまう方も多いのではないでしょうか?