RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

JUJUのカラオケ人気曲ランキング【2025】

JUJUといえば映画「余命1ヶ月の花嫁」の主題歌になった「明日がくるなら」や「やさしさで溢れるように」など多くの方が1度は聴いたことがあるのではないかというヒット曲がたくさんあります。

そんなJUJUのたくさんの名曲の中からカラオケで人気の曲をランキングでご紹介いたします!

JUJUのカラオケ人気曲ランキング【2025】(11〜20)

What You WantJUJU15

JUJU 『What You Want』Music Video
What You WantJUJU

アーバンなリズムアンドブルースを得意とした艶のある歌声とトラックアプローチが洗練された印象を生み出しているJUJUによる応援ソングです。

華やかなムードでカラオケでも歌いたくなる作品となっており、10代の女性にもジャストフィットします。

believe believe feat. 明辺悠五JUJU16

JUJU 『believe believe feat. 明辺悠五』Music Video
believe believe feat. 明辺悠五JUJU

JUJU さんのデュエットソング『believe believe feat. 明辺悠五』。

2017年のドラマ『レンタル救世主』主題歌で、主人公の明辺悠五こと沢村一樹さんが一緒に歌っています。

希望、自己肯定、愛の大切さをテーマにした、聴き手の心をポジティブにするナンバーです。

サビのフレーズにも象徴される、刺激的な歌詞が印象的。

カラオケに行って男女で歌いながら、ステップを踏んでみるのも楽しいかもしれません。

恋人同士や友だち同士で、元気になりたいときにオススメ!

こたえあわせJUJU17

JUJU 『こたえあわせ』 Official Audio
こたえあわせJUJU

JUJUさんの41作目のシングルで2021年11月10日リリース。

杉咲花主演の『恋です! 〜ヤンキー君と白杖ガール〜』の主題歌としてのタイアップがついていました。

これを歌うJUJUさん、高次倍音成分を多く含んだ少しかわいい歌唱をされているので、ここでご紹介するかどうか少し迷ったのですが、楽曲中で使われている音域は決して広くないので思い切って紹介することにしました。

低音女子の皆さんの中には少しハードルが高いように思われる方もおられるかもしれませんが、ぜひ歌ってみていただきたいと思います。

声を出す時に声を上顎に当てるような感じで歌うと、きっとかわいい歌声で歌えると思いますので、ぜひお試しを!

あなたの歌の新しい魅力に気づかせてくれる一曲になることを願っています。

さよならの代わりにJUJU18

JUJUさんの切ない歌声が泣ける失恋ソングで、2011年リリースの『さよならの代わりに』です。

恋人同士のすれ違う気持ちから別れが訪れる失恋の悲しさが歌詞に込められています。

二人の過ごした日と悲しい結末を迎えたストーリーが泣ける曲です。

また明日…JUJU19

ジャズやR&Bなど、あらゆるジャンルの音楽をみごとに歌いこなすシンガー、JUJUさん。

彼女がリリースした楽曲の中でも高音が得意な女性に歌ってほしい曲は2011年にリリースされた『また明日』。

美しいストリングスを取り入れた壮大なサウンドにのせて、彼女のエモーショナルな歌唱が展開します。

カラオケで歌うときは、AメロからBメロ、サビに向けて少しずつテンションを上げるのがコツです。

しなやかで美しく、ときに切ない歌唱を届けることで感情の動きが伝わるでしょう。

愛する人の幸せを願う、センチメンタルなバラードに思いを込めて歌ってみてはいかがでしょうか。

ミライJUJU20

JUJU 『ミライ』リリックビデオ
ミライJUJU

大人っぽい歌声がかっこよくて魅力的なJUJUの曲です。

深みのある大人の歌声を持つ彼女の曲は、30代の女性が歌えばとっても映えると思いますよ!

ゆったりとしたテンポの曲ですので、リズムや音程をひとつずつ確認しながら歌える歌いやすい曲です。

JUJUのカラオケ人気曲ランキング【2025】(21〜30)

一線JUJU21

JUJU『一線』 Music Video
一線JUJU

大人な雰囲気のボーカルで人気を集める女性シンガーソングライター、JUJUさん。

ジャズをベースとした楽曲を多くリリースしている彼女ですが、最近は歌謡曲からインスパイアを受けた楽曲もリリースしていますね。

そのなかから特にオススメしたいのが、こちらの『一線』。

歌謡曲からの影響を受けた本作は、昔ながらの日本のメロディーがいたるところで登場します。

耳なじみのあるメロディーなので、まずピッチを外すことはないでしょう。

ビブラートによる加点を出しやすい楽曲なので、ぜひ挑戦してみてください。