海援隊の人気曲ランキング【2025】
海援隊は1973年12月にリリースした「母に捧げるバラード」のヒットで人気を集めました。
メンバーは武田鉄矢さん、中牟田俊男さん、千葉和臣さんの3人で、武田さんはおなじみですね。
82年に解散しましたが、94年に再結成されました。
そんなグループの人気曲ランキングです。
- 海援隊のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 海援隊の卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- 尾崎豊のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 久保田利伸のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 少年隊のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 槇原敬之のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 合唱曲の人気曲ランキング【2025】
- 人気の卒業ソングランキング【2025】
- チェッカーズのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 少年隊の人気曲ランキング【2025】
- TUBEのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 甲斐バンドの人気曲ランキング【2025】
- 爆風スランプの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 原田知世の人気曲ランキング【2025】
- 小田和正のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
海援隊の人気曲ランキング【2025】(1〜10)
遙かなる人海援隊8位

「幕末青春グラフィティ 坂本竜馬」は日本テレビ放送網で放送されたドラマで、龍馬ファンとして知られている武田鉄矢が主演を務めました。
主題歌を歌ったのは海援隊で、武田自らが作詞を手がけ、作曲は中牟田俊男が担当しました。
恋不思議海援隊9位

81年発表のシングル。
72年にデビューした3人組フォークグループ。
グループ名は坂本龍馬好きでお馴染みの武田鉄矢が名付けました。
スローテンポのリズムにアコースティックギターとハーモニカのサウンドがマッチしていて、それを背に静かに歌う武田鉄矢の歌声を聴いているとしんみりと聴き入ってしまいます。
私のなかの銀河千葉和臣(海援隊)10位

海援隊の千葉和臣さんが手掛けたこの曲は、ドラえもんの映画『のび太と銀河超特急』のエンディングテーマとして使用されました。
失恋の歌として切ない情感を持つ本作は、貝殻の渦巻きや夜空の銀河など、身近な自然現象から宇宙までを歌詞に織り込んでいますね。
1996年3月にリリースされた本作は、映画とのタイアップもあって、多くのリスナーの心に響きました。
切ない恋心を抱えている人や、大切な人を思う気持ちを感じたい人にオススメの1曲です。
海援隊の人気曲ランキング【2025】(11〜20)
おつかれさま海援隊11位

日常生活に寄り添うような、心温まる音楽を届けるフォークグループの海援隊。
彼らが1997年にリリースした『おつかれさま』は、アコースティックギターとストリングスの、やさしい音色が絡み合うナンバーです。
どんなときもがんばる人の疲れた心に寄り添う、温かいメッセージが込められています。
どこかノスタルジックな場面が思い浮かぶメロディーや歌詞からも、やさしさや思いやりが伝わるでしょう。
ゆったりとした彼らのコーラスワークとともに、心を癒やすフォークソングです。
さよならにさよなら海援隊12位

『ドラえもん のび太の創世日記』主題歌。
別れは新しい出会いに繋がるはず、という希望に満ちた歌詞が印象的。
武田鉄矢さんのしっとりと、それでいて力強い歌声が胸に響きます。
少年期海援隊13位

武田鉄矢さん特有の郷愁を誘う情景描写がさまざまな人の心を揺さぶる名曲です。
ドラえもんの旧作映画『ドラえもん のび太の宇宙小戦争』のテーマソングとして広い世代に愛されています。
優しい歌声で紡がれる少年の心は、不安や希望が入り混じった深い世界観を持っています。
思えば遠くへきたもんだ海援隊14位

将来を夢みてさまざまな自分になりえるという希望を持っていた14才の少年が、30年の時が過ぎて現実的な人生をかえりみて、この先はどうなるかわからないという曲です。
海援隊では「贈る言葉」や「母に捧げるバラード」が有名ですが、カラオケで歌うならこの曲をおすすめします。