「今すぐKISS ME」のヒットにより、脚光を浴びたLINDBERG。
どこかでその歌声を聴いたこともあるのではないでしょうか?
今回はそんな彼女らの再生回数が多かった人気曲をランキング形式でリストアップしました。
ぜひご覧ください。
- LINDBERGの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- LINDBERGの人気曲ランキング【2025】
- LINDBERGのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 今井美樹のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 広瀬香美のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【リンドバーグ】青春時代がよみがえる!ノリノリの歌いやすい曲を厳選
- 德永英明のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 岩崎良美のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- PRINCESS PRINCESSのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- コブクロのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- クリスタルキングのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 椎名林檎のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- ELLEGARDENのカラオケ人気曲ランキング【2025】
LINDBERGのカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)
今すぐKiss MeLINDBERG1位

1990年代に大活躍したロックバンド、LINDBERG。
明るさが目立つ力強いポップ調のロックが持ち味で、多くの名曲を残してきた彼女たち。
なかでも、こちらの『今すぐKiss Me』は、特に印象深い作品と言えるのではないでしょうか?
本作はポップロックに近い作品で、全体を通してエネルギーがすさまじいのですが、意外にも中高音以上の音域でロングトーンが登場しません。
音域自体もそこまで広いわけではないので、声が低い女性でも適正キーであれば、問題なく歌えるでしょう。
HAPPY BIRTHDAYLINDBERG2位

LINDBERG最大のヒットアルバムとしてミリオンセラーを記録した4thアルバム『LINDBERG IV』に収録されている楽曲『HAPPY BIRTHDAY』。
キャッチーなベースラインをフィーチャーしたイントロや軽快なシャッフルビートのリズムは、バースデーソングとして誰かを明るくお祝いしてくれるポップ性を感じさせますよね。
メロディーの上下が少なく音域も広くないため歌いやすいですが、サビで部分的にハイトーンが登場するため注意しましょう。
サビでボーカルがかわなる部分があるため、お友達と一緒に歌っても盛り上がるポップチューンです。
だってそうじゃない!?LINDBERG3位

富士フイルム「AXIA J’Z」のCMソングとして起用された16thシングル曲『だってそうじゃない!?』。
社会に出て変化をしながらも大切なことを忘れないでいようというメッセージは、青春時代のがむしゃらな情熱を思い出させてくれるのではないでしょうか。
AメロやBメロの低音に対してサビはハイトーンが続くため難しいですが、メロディーそのものは大きな動きも少なくシンプルなため歌いやすいですよ。
サビのコーラスワークをお友達にお願いしても盛り上がる、パワフルなアッパーチューンです。
BELIEVE IN LOVELINDBERG4位

バラエティー番組『夢で逢えたら』のオープニングテーマとして起用された通算8作目のシングル曲『BELIEVE IN LOVE』。
4thアルバム『LINDBERG IV』からのシングルカットで、アルバムにもオープニングナンバーとして収録されている代表曲の一つです。
音域が広く音程の跳躍が多いため音を踏み外さないよう注意が必要ですが、メロディーがシンプルなため何度も練習すれば歌いやすくなっていきますよ。
失恋の悲しみを和らげてくれるようなリリックが胸を熱くさせる、キャッチーなポップチューンです。
Cute or BeautyLINDBERG5位

20thシングル『清く正しく行こう』のカップリングとして収録され、情報番組『めざましテレビ』の初代テーマソングとして起用された楽曲『Cute or Beauty』。
7thアルバム『LINDBERG VII』においてはオープニングナンバーとして収録されている楽曲で、好きな人への情熱を描いたリリックがパワフルですよね。
全体的にハイトーンのメロディーが続きますが音域は広くないため、キーに自信がない方はご自身の歌いやすい設定にすれば挑戦しやすいですよ。
キュートかつパワフルな歌声がインパクトを生み出している、ぜひカラオケのレパートリーに入れてほしいナンバーです。
Dream On 抱きしめてLINDBERG6位

スポーツショップ「アルペン」のCMソングとして起用された4thシングル曲『Dream On 抱きしめて』。
誰に何を言われようと夢を諦めない姿勢を描いたリリックは、目標を持って頑張る人の背中を力強く押してくれるのではないでしょうか。
AメロとBメロに対してサビで突然ハイトーンになるため全体的な音域は広いですが、メロディーの大きな動きがなくシンプルなため挑戦しやすいですよ。
終盤ではサビが続くため、高音域に自信がない方はあらかじめご自身に合ったキーに設定して歌ってくださいね。
GAMBAらなくちゃねLINDBERG7位

進研ゼミ中学講座のCMソングとして起用された19thシングル曲『GAMBAらなくちゃね』。
何かに挑戦する時に感じる孤独感を拭ってくれるような、ポジティブでありながらもどこかセンチメンタルなリリックが背中を押してくれますよね。
サビでハイトーンが続きますが、メロディーの動きが少なく音域もそこまで広くないため、あまりカラオケが得意でない方にも歌いやすいのではないでしょうか。
疾走感のある楽曲ですので、勢いで歌い切っても盛り上がるアッパーチューンです。