RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

前川清の人気曲ランキング【2025】

前川清の人気曲ランキング【2025】
最終更新:

福山雅治さんやさだまさしさんら多彩なアーティストから楽曲提供を受け、ジャンルを超えた音楽性で知られる前川清さん。

荒木とよひささんの「男と女の破片」から糸井重里さん×坂本龍一さんによる「雪列車」まで、艶のある歌声で魅了し続けています。

阪神・淡路大震災後に歌った「そして、神戸」では被災地に寄り添い、演歌とポップスを行き来する温かな歌唱力で、多くの人々の心を癒し続けています。

前川清の人気曲ランキング【2025】

花の時・愛の時前川清1

前川 清「花の時・愛の時」(前川 清 35th Anniversary Happy Liveより)
花の時・愛の時前川清

愛する人とともに過ごした後の男性の心情をうたった曲です。

誰しもが恋をしている時はその相手と一緒に過ごせているときが一番幸せで、そのような幸福で満たされた時間を過ごした後なのに、すぐまた会いたくなる心情は欲張りな心情でありますが、同時に正直で恋の真の姿を感じさせられます。

風潮前川清2

前川 清「風潮」Music Video
風潮前川清

こちらの『風潮』は2023年に55周年を迎え、ますます精力的な活動を続けている前川清さんが2024年にリリースしたシングル曲です。

シンガーソングライターの永井龍雲さんによる提供曲で、タイトル通り昨今の「風潮」について嘆きながらもお互いをいたわり合う大切さが書かれた歌詞は、中高年の方々に限らず多くの人が共感するものでしょう。

丁寧に伸びやかに歌い上げる前川さんの歌唱もあって、メッセージソングでも変に押しつけがましいところがないというのもいいですよね。

キーは低いため高音が苦手な方でも挑戦しやすい曲ですが、実は幅広い音域をカバーしており、特に前川さんのように力強い低音をしっかりと歌うのは意外と難しいものです。

あまりにも低いと感じる場合は、キーを調整して自分に合った音域で歌ってみてくださいね。

雪列車前川清3

前川清さんにとって記念すべきソロシンガーとしての出発点となった、1982年リリースのソロデビュー曲が『雪列車』です。

作詞は糸井重里さん、作詞と作曲はあの坂本龍一さんというのが今となっては何だか意外な気もしますよね。

雪をテーマとした昭和歌謡の代表的な名曲の一つですし、カラオケでも非常に人気の高い曲ですから何となく聴いたことがあるという若い方も多いはず。

演歌というよりはほぼポップスの音作りで、心にしみる哀愁を帯びたメロディは音程も低めで歌いやすいですね。

淡々となりすぎず、前川さんのように歌詞の一つ一つを丁寧に艶っぽさを出しつつ歌えるように練習してみるといいですよ!

そして、神戸前川清4

そして神戸 前川 清 芦別道の駅で唄う
そして、神戸前川清

1995年1月17日の阪神・淡路大震災は神戸をはじめとした関西にたくさんのつめあとを残しました。

ちょうど戦後50年の節目に起きた日本の試練でした。

このときに被災地の多くの人々の心をなぐさめ、今も歌い継がれている名曲です。

恋唄前川清5

前川清さんをよく知る方であれば、本稿で紹介する名曲『恋唄』から前川さんがオーナーの競走馬「コイウタ」の名前を取ったことはご存じでしょう。

『恋唄』は元々1972年に内山田洋とクール・ファイブ時代にリリースしたシングル曲で、後に前川さん自身のソロ曲として1989年に改めて発表、2007年には「前川清&クール・ファイブ」名義で2007年バージョンを再リリースするなど、前川さんにとっては思い入れのある曲なのですね。

哀愁たっぷりのイントロのサックスの音色がたまらないムーディーな歌謡曲といった趣で、艶っぽい低音から伸びやかなサビの高音まで前川さんの歌声の魅力が詰まった名曲ですからぜひカラオケで挑戦したいところ。

音域の幅はやや広めですが得先述したように演歌というよりは歌謡曲タイプで、昭和歌謡を歌い慣れている方であれば問題なく歌いこなせるでしょう。